見出し画像

いつでも笑いたい

シゲクです。昨日、「THE MANZAI 2019」が放送されました。その中で、「山崎弘也」と「柴田英嗣」のコンビである「アンタッチャブル」が10年ぶりに復活しました。

本当に待ちわびた瞬間でした。ずっと笑いながら涙が出ました。2人の間にはどんな思いがあったのでしょうか。

私自身、「お笑い」はとても好きです。今回出演していたコンビでは、「アンタッチャブル」の他に、「サンドウィッチマン」、「ナイツ」、「博多華丸大吉」、「タカアンドトシ」、「千鳥」、「中川家」が特に好きです。

他にも好きな芸人さんはたくさんいます。いつも芸人さんの生み出すパワーはすごいと思いながら見ています。

本当に、どれだけ考えて人を笑わせているのでしょうか。

私も人を笑わせることを心がけています。特に「妹」を笑わせることをずっとしています。この20年近く「妹」を笑わせようとし続けていたことが、他の女性と話すときにもすごく役に立っています。

「妹」には本当に鍛えられています。

ちなみに、「妹」からは「花田勝」、「秋元康」、「サンドウィッチマン富澤」、「千鳥ノブ」に似ていると良く言われます。

私以外は皆さん第一線で大活躍している方です。もしかしたら、これから私も大活躍出来るようになるのかもしれません。


本当に「笑い」の力はすごいと思います。どうしようもなく辛い時、好きなコンビの動画を見ます。自分はまだこんなに笑えるんだと思いながら、涙が出ます。

「笑い」という感情は、自分の中のもやもやを吹っ飛ばしてくれます。だからこそ、自分もいつも周りを笑わせる人生を送りたいと思っています。

ピンチで追い詰められた時ほど、楽しみながら笑いたい。

いつも自分のしたいことを自分なりに全力でしてきました。もちろん出来ること、出来ないことはあります。思い通りにいかないこともたくさんあります。

それでも、自分がしたいことに全力で生きているから、いつどんな最後が訪れても笑って終われると思います。

どんな時でも「楽しかった」と思いながら、笑って終わりたいと思います。

今日のこの記事も漫才を見ながら笑って終わります。

今日は、この辺で失礼します。

この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,253件

#noteのつづけ方

38,390件

「note運用」「note収益化」などに関するお仕事の報酬はこちらでお受けしています。いつもご依頼いただきましてありがとうございます!