見出し画像

歴史ある土地で地域の方と繋がる彦根・犬上移住体験ツアー

しがレポは、滋賀県各地の“くらし”と“仕事” を取材する移住体験プランです。地元愛と人脈に深い、地域コーディネーターがご案内!普通の観光では体験できない密度で、地域の魅力に出会えます。地元の人たちと囲む食事会が地域になじむカギ。
写真を撮るのが好きな人、文章を書くのが好きな人田舎暮らしに興味がある人に来てもらった、おためしステイのレポートです。

しがレポの詳細はこちらより

移住先の決定に一歩でも近づけるために

滋賀移住は随分前から決めてはいましたが、どの土地も魅力的で決めかねていました。ネットで検索するのは簡単ですが、実際に足を運び目で見て感じ雰囲気を知りたいと思っていました。移住先での住まいは可能なら古民家で住みたいという強い思いもあり、実際どういった物件があり、住んでいる人の話を聞けたら今後の参考になるのではないか。ひとり旅行では、出会うことのない人々や土地の話を知れるのではないかと思い今回「しがレポ!」を利用させていただきました。

画像1

移住先の生活への不安が和らいだ瞬間

2日目にお世話になった小林さんとのお話が印象的でした。滋賀での生活は自分が選び望んだ生活であり期待で夢も広がりますが、仕事が見つかるのか、引っ越した後のことなど不安もあります。折角、大好きな土地に住むのなら地域と関わる何かできることがあればいいなと漠然とした思いだけがあり、滋賀でどう働くかイメージが浮かばずにいました。

画像2

ですが、小林さんも私と同じように「しがレポ!」に参加し移住を決め「地域おこし協力隊」として働いていると話を聞き、自分の中で地域と関わる仕事の選択肢が増えた様に思えました。地域の方の案内で自転車で彦根駅から多賀大社まで移動をしましたが、天気にも恵まれ穏やかな風景の中を走るのはとても気持ちがよかったです。家と仕事の往復で自転車でのんびり走ることもなく四季を肌で感じることができ心身ともに元気をいただきました。

1人1人が働きやすい環境がそこにはあった

どの仕事見学先の方も皆様とても楽しそうに仕事をされている様に見えました。若者が他県に就職せず地元に残るという働き方ができる素晴らしい環境なのだと思います。実際、仕事の話を聞いていると会社側が社員さんひとりひとりを大切にされ、社員さんも仕事に自信をもっておられキラキラと眩しかったです。特に3日目の「岡村本家」は地域と若者が密接で、私の中で会社に対するイメージが覆るほど衝撃的でした。全体を通して思うのは、仕事に必要なスキルももちろん必要だとは思いますが、個人を見てくださる場所だと思いました。

画像3

この見学のお陰で私も何か新しいことをしたいと思えるような前向きな気持ちになりました。滋賀で働く魅力は、いろんなことに挑戦できるような期待をもたせてくれると思います。自分で何かをしなくても、地域で頑張っている人と働くことで、人として得るものが多く学び続けられる土地だと思いました。

人に対面で会うこととオンライン上で会うことの決定的な違い

気候や立地なども暮らしていくには必要なことですが、やはり人と人との繋がりや地域を良くしようと働きかけている人がいることだと思います。似た様な土地は探せば見つかると思いますが、特に地方に暮らす人の変わりはいない唯一の存在だと私は思います。どこで生活するにしても切っても切り離せないのが人間関係であり、難しいことも多くあるとは思いますが、ひとりでできることは限られている様に思います。今回「しがレポ!」に参加しなければ出会うことのなかった人達や土地があり知らないことばかりでした。これもひとえに皆さまが今回まで繋いでくださったおかげで貴重な体験をさせていただき本当にありがとうございました。世の中が便利になり遠く離れた場所でもいろんな形で人と関わり繋がる事が増えてきましたが、実際顔を合わせて同じ景色を見ながら話すことの大切さはとても大事な事であると改めて実感させていただきました。

様々なバックグラウンドがある人と関わる中での発見

歴史が好きで滋賀移住!と気持ちだけが強くあり、お恥ずかしながら歴史以外のことで滋賀について知っていることは少なく仕事見学先で話を聞くことが無ければ知らないままで終わっていたことや足を運ぶことの無かった場所がありました。実際に移住した人の話や住んでいる家をみせて頂けたのは貴重な体験でした。地域の方々と共に何かを作り上げて行こうとしている姿や仕事に対する思いや考えを聞けたことで、同じ悩みを抱えている安心感もありましたがもっと柔軟な考えを持ち前向きに物事を考えてみようという自分も頑張ろうと元気な気持ちをいただきました。

歴史や土地をきっかけに興味関心をもって好きになった滋賀でしたが、宿泊先の方も含め出会う人みな素敵な方ばかりで今までなら観光地に行こうという思いでしたが、また会いたいと思える人ができた事が大変うれしく思えるのと同時に世代を超えた交流や地元ならではの話、いろんな人の話を聞き考えることが自分を人として成長させてくれると思います。

土地が好きになり、そして人が好きになった

人も土地も穏やかで、まだまだ知らない事や素敵な土地や出会いがたくさんある様に感じました。私は歴史をきっかけに滋賀を好きになりましたが、このプランに参加し地域の方と交流することで土地だけでなく人を好きになれると思います。また来たいね、という旅行後の気持ちではなく、ここに住みたいねと思わせてくれる場所だと思います。
このプランに参加したからこそ得られる情報や交流があったのだと感謝しています。

移住へのイメージがぐんぐん湧いた3泊4日

初めはひとり参加ということで申し訳なさや心細さもありましたが、メールでの連絡のやり取りやzoomでの顔合わせなど手厚い対応に当日を迎えるのが楽しみになりました。ひとりで情報を集めるには限界があり、実際足を運んだとしても暮らしまでは想像することができなかったりすると思います。ですが、この「しがレポ!」を利用することで出会うことの無かった人や場所に行くことができると思います。

少人数だからこそひとりひとりに手厚いサポートがあり、気になる事をすぐ聞けるのがとても魅力的だと思います。地域の方に地域の話を聞けること、他県から移住してきた人のリアルな話を、同時に知れたので移住に対するイメージが浮かびやすかったです。出会う人皆様あたたかくいい方ばかりで、3泊4日という時間があっという間に過ぎ、日常に戻るのが嫌だと思えるほど充実した時間でした。
(30代・女性)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?