見出し画像

美味しくない豆腐を美味しく食べる「ヴィーガンそぼろモドキ」

(約700文字)

日本には美味しいお豆腐がたくさんあります。

私の住むところで、「普通のスーパー」で買える豆腐といえば、まるで、白いレンガ。

初めて食べたときのことはもう覚えてません。
たぶん、ショックで記憶喪失かもしれません。

でも、慣れてしまうと、意外と、使い方を工夫さえすれば、そして、日本の豆腐と比べずに別物と思えば、便利で美味しく食べられます。

便利な点は、ダントツ賞味期限の長さ。数ヶ月先の場合もあるので買いだめできます。

食べ方は、まあまあ、いろいろあるというか、いつも適当なんですけど、今回ご紹介したいのは、個人的には目から鱗レシピです。

使い方ですけど、日本食なら、ご飯と一緒に、そぼろ肉の代用で。
他、タコスの具にもなるし。
パスタのトマトソースに混ぜても良い。
なんちゃってキーマカレーにもなります。


おからを固めたみたいな豆腐


ボロボロに崩す。これに調味料を加えて、鉄板で焼くだけ。


出来上がった様子


材料

豆腐2つ(1パッケージ450gくらい)
砂糖大さじ2
塩小さじ1
ダシ小さじ1
醤油大さじ2
酒大さじ2
サラダ油60ml(これだけはあまり減らさない)

(好みで)
オイスターソースやマッシュルームソース
生姜
こしょう
唐辛子

ベースの調味料は、適当で大丈夫。お料理に合わせて調整して下さい。
170度Cくらいで約30分焼きます。途中ひっくり返し混ぜるのも良し。



むかしむかし、私が夫のダックさんと出会った頃。
彼はヴィーガンでした。ヴィーガンについて無知だった私。なにそれ?って感じで、色々学ぶことが多く、料理の幅が広がりました。

彼のヴィーガン歴は、高校生くらいから30歳くらいまでの14年間。
過去形。現在は雑食です。
なぜヴィーガンだったとか、そういうのは、また別の機会に。。。


カナダ在住アラフィフです。子宮筋腫に振り回された一年をゆっくりマンガに描いてます。


この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?