見出し画像

野菜生活、やってみた

みなさんは習慣的に野菜を摂っていますか?
私はいままで習慣的に野菜を摂ることはほとんどありませんでした。

しかし、「野菜を食べたらなんかいいことあるのかな?」という興味と、「なにかいいことがあってほしい」という期待から、3週間ほど継続して野菜を摂るという実験を行ってきました。

そこで、どんな変化があったのか?
また、野菜ライフの実体についてレポート&シェアしたいと思います。

いままで野菜を摂ってこなかった理由

なんでいままで野菜を摂ってこなかったのか。
それは下記のような理由からでした。

①野菜を用意するのが手間だと感じていた為。

②嫌いではないけど、積極的に食べたいと思うほど好きでもなかった為。

③野菜を摂った時のメリットを実感できないと思っていた為。

①と②については、後述しますが、解決策を見出しすことができました。
③については、今回の実験を通して探ってみました。

ドレッシングを選ぶ楽しみ

まず強くお伝えしたいことは、野菜生活には、ドレッシングを選ぶ楽しみがあるということです。

野菜は、ドレッシング次第で無限の可能性を発揮することを発見しました。

スーパーマーケットのドレッシングコーナーに行くとその種類の豊富さに驚きました!

「いつの間にこんなに進化していたんだ・・・!」

久しぶりに親戚の子に会うと、めちゃくちゃ大きくなっていてびっくりしますが、あれと同じ感覚でした。

いままで野菜に合わせるものと言えば、
マヨネーズか胡麻ドレッシング、フレンチドレッシングくらいしか思いつきませんでした。

しかし、ドレッシング業界は進化していました。

ドレッシングの選択肢が広がって、野菜を食べるのが楽しみになりました!

ここで、2つドレッシングをご紹介します。

(1)キユーピー「ペイザンヌサラダ ドレッシング」
ペイザンヌってどんなものか知りませんでしたが、パッケージと中身が見るからに美味しそうだっので、思わず手に取りました。

下記のキューピーさん特設ページが、大変魅力的にペイザンヌサラダについて紹介されていましたので、よろしければ下記ご参照ください。

(2)キユーピー「コブサラダ ドレッシング」

ケバブにかかってるソースっぽい感じです。
ケバブ好きな方にお勧めです!
ケバブっぽくなかったらすみません。

しばらくドレッシングコーナーに足を運んでいない方は、今度スーパーマーケットに行かれた際にちょっと覗いてみても面白いかもしれません。

ドレッシングのお陰で、野菜を積極的に摂ろうと思う気持ちが少し出てきました。

どうやって野菜を入手、準備しているか

コンビニで売っている、「洗わないで食べられる野菜」を買って食べています。
袋をパーティー開けして、袋をそのまま皿がわりにしています。

なので野菜を洗う手間も、皿洗いをする手間もないのが嬉しいです。

手間がかかると、継続できなくなる確率を高めますので・・・。

これで、手間がかかるという課題もクリアーしました。

ちなみに、例えばこういうやつです。お値段も安くて気に入ってます。

野菜を食べるタイミングと頻度

食事の一番初めに食べています。いわゆるベジタブルファーストです。

頻度ですが、毎日一食は必ず食べるようにしています。多い時は二食。

変化①お通じの調子が良くなった

野菜を摂るようになって、なにか変化はあったのか?についてレポートします。

一つ目の変化は、お通じの調子が良くなったことです。
(お通じの話なのであまり具体的には書かないようにしますが・・(笑))

食物繊維の力でしょうか?
前より確実に「良くなった」と思います。
もっと言うと、「スッキリ」するようになりました。

とても嬉しいポイントでした。

変化②

ここで残念なお知らせをしなければなりません。
変化②はありません。

野菜の効果には結構期待していたのですが、
正直な感想として、現状実感できている良い変化はお通じの面だけです・・・。

なぜ他に前向きな変化が観察できないのか?

①「ただ実感できていないだけ」という説。

単に、実感できていないだけという可能性は大いにあります。

例えば、血液がサラサラになったなどの変化は血液検査をしないと確認できないでしょう。

②食べている野菜の量と質が不十分だという説

もっと野菜界の大御所ピーマンや、重鎮トマトなどを摂れば違う前向きな変化が起きるかもしれません。

いま摂っているのはレタスや玉ねぎや少しのパプリカくらいですので・・・。

あるいは、もっと摂る量を増やせば変わるかもしれません。

③もっと長期間野菜を食べ続けないと変化は起きない説

最後に、変化はもっと長期間摂らなければ起きないという可能性もあります。

野菜生活のネガティブな点

ネガティブな面も考えてみました。

野菜を最初に食べると、結構お腹のスペースをとります
なので、メインディッシュの食べられる量が減ります。

ただし、これを良いと捉えるか悪いと捉えるかは人それぞれかと思います。

ダイエットしたい方には良いかもしれませんし・・。

私の場合は「お腹が一番空いてる一口目に、一番おいしいものを食べる」をモットーにしていたので、それが出来なくなったことは否めません。(涙)

空腹時の一口目が最高に美味しいんですよね・・・。

しかし、健康には代えがたいので、やむなしとしましょう。。。

レポートまとめ

・野菜を食べる生活は、お通じの調子を改善すると思われます。

・ただし、その他に実感を伴って起きる前向きな変化はそれほど多くはないと思います。

・血液検査などの精密検査をすれば、何かしら前向きな変化が起きているかもしれません。

・また、とる野菜の量と質によっても結果は変わると思われます。

・長期的にみると、他の変化も起きるかもしれません。

感想と今後の展望

・正直なところ、期待していたより実感し得るメリットは少なかったです。
もっと、疲れにくくなったとか、集中できるようになったとか、睡眠の質が上がったとか、そういう効果を期待していました。

・とは言え、お通じの改善がなされただけでもとても喜ばしいことです。

・短期的に効果が出るものでもないと思うので継続したいです。

また、実感していないだけで良い効果は出ているかもしれません。

今後、野菜の種類を変えてみるなど、色んなパターンを試したいです。

・更に、野菜以外にもヨーグルトや納豆など、食べるものを別パターンでも試してみたいと思います。

以上となります。

とりあえず言えることは、ドレッシング選びは楽しくてオススメです。

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?