見出し画像

人生は枝分かれ(選択肢)の連続。

※写真の栃木について書いている訳ではありません※笑
自分の人生を振り返ってみると、枝分かれ(選択肢)の連続だったなと感じます。それは自分だけじゃなくて皆さんそうだと思います。

細かいことはさておいて。
大まかなことを自分で決断した1回目の選択はどこにあったのだろうか。

多分だけど小学校の3年生の時だったような気がします。
野球かサッカーどっちをやるか迷った時にサッカーを選んだのが初めての大きな選択でした。
いろんな葛藤はありました。

そもそもサッカーを始めたのは、父が自分に野球をやらせたくて体力作りに始めたのがきっかけでした。しかし知らないうちにサッカーにハマっていって気づいた時にはサッカーをずっとしていました。

2回目はどこだっただろうか。
大宮アルディージャと浦和レッズのジュニアユースどっちに行こうかでしたね。
結果大宮アルディージャを選択しましたが、
現在から振り返るとそのタイミングで浦和に行っていたらどのような人生になっていたんだろかと考えることもあります。

そこでの大宮に入った小話ですが、当時大宮のジュニアユースの監督がなでしこジャパンでもコーチをしていた望月さんという方で、その人の元でサッカーをしたいというのが決め手で大宮に入団を決めました。

しかし入団してすぐ。。。。。
望月さんは大宮からまさかの浦和のコーチになった。
大半のその当時の同い年の入団生は望月さんが理由で入ってきたのに。笑
新喜劇のようにズルこけたことを今でも記憶にあります。笑

高校生頃の自分

3回目は大宮ユースに行くか、高校サッカーにいくかで考えていたなーと。。。。単純に高校サッカーに憧れもあった。
今思うとその頃の理由は不純だったなと思うけど、
その時の高校生のガキンチョには十分な理由だったのかなと思う。笑
女の子にモテたいという。。。。。。笑


ここからはサッカー選手特有の選択肢になってはくると思います。
移籍という選択肢です。
大宮〜湘南〜大宮〜群馬〜町田〜栃木〜八戸。
いっぱい選択したなぁ。

果たしてその選択は合っていたのか間違っていたのかはわからないけど、合っていたと無理矢理にでも言い聞かせて当時は移籍を決断したなと感じている。

しかし改めて思い返してみると、
長く同じチームに在籍していたほうが良かったなと感じる。
試合に出ないと意味ないと思っていた当時はそんなこと考えもしなかったけどね。自分のエゴは捨ててどんだけそのチームに必要とされる人材になれるかを考えていれば違ったサッカー人生だったなと思い返してしまう。

そして最後はJリーグから社会人リーグへの選択だ。
これはJリーグから引退、転職にも同様なこと言えるだろう。

ここの選択はサッカー選手に限らずどのスポーツ選手、誰しもが悩む最大の場所なんではないかと、いろんな方と話すとそう感じてしまう。
なぜそんなに悩むかはその人によって異なることだろう。
Jリーグへの未練なのか、はたまた次のステージへの恐怖心なのか。

僕はこの選択肢で悩むことはなかった。
すんなり社会人リーグに進むことができた。
勿論サッカーは好きだから続けていきたと思っていたが、
Jリーグに固執する必要はないと考えていた。

ならセカンドキャリアのことも考えて社会人チームに属して”経験”と”学ぶ”選択をしたからだ。
この選択をしていなっかたらチームのキャプテンもすることは無かっただろうし、、、、非常に良かった選択だったと感じる今日この頃。

あの時、野球を選んでいたら、浦和レッズを選んでいたら、高校サッカーを選んでいたら、エゴを捨てて必要な人材になることを選んでいたら、はたまた社会人チームを選んでいなっかたら、結婚せずに独身でいたならと、いろんな選択肢に対する思いはあります。

後悔してるという話をしたいわけじゃない。
あの日選んだ選択肢に自信は持っている。ただ想像は自由だ。笑

皆さんも自分の人生の選択肢について考えて想像してみてはどうでしょうか?  (いきなりスピリチュアル感)www


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?