見出し画像

留学と自分

こんばんは

今日はふと思い立って予約した留学セミナーに行ってきました

このご時世でもあるし金もねえので、

本当にぼんやりと「3,000万くらい貯められて資産に余裕ができたら、いつか留学かワーホリいきたいな」と思ってたくらいで(そんなんでは絶対いかないですよね、お金がなくても行く人は行くんだよ、むしろ稼ぐスキルを得るためにも行くんだよ)、

そもそもこのコロナ渦なので、留学なんてムリだろうと思い込んでたんですが、(国にもよりますが)しようと思えばできるそうです。

検疫とかはあるものの、アメリカやカナダなんかは普通に入国できるらしい。

EU加盟国は、今後むずかしくなるかもだが、今日話を聞いた時時点では可能。

まあ確かに仕事とかで行き来してる人もいるもんな。ワクチン接種も始まってるし、、、


横澤夏子ばりの抑揚と喋りを見せていた司会のお姉さんは、

「”この状況で行くなんて、、、”みたいな声もあるかと思いますが、周囲は気にせず自分で決めましょう」と満面の笑みでおっしゃってました。


まあお姉さんも仕事なので、留学させないといけないが故の発言というのは置いといても、「自分を信じて自分で決める」「自分らしく振る舞う」っていうのは大事ですね

職場だと特に、「どの程度自分を出していいのか、抑えなきゃいけないのか」みたいなことを考えてしまって、結果ふさぎ込みがちになる

今一番よく関っている人や場所での評価、振る舞いが全てだと思ってしまいがちだけど、

それはその場での一面であるし、そこで誤解されたりわかってもらえなくても、遠くの友人とかあの時の誰かが、自分を知っててくれてたらそれでいいよね、っていつでも忘れないようにしたいです


最近、心理的安全性がテーマの本を読んでて、自分が言語化できていなかったもやもやが少し理解できた+新たな知見を得られているので、またヒマで頭が働いたらまとめようかな


留学の話から着地がズレましたが、今日はおわり



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?