法務三朗

三朗は「三男坊」+「朗らか」です。 生粋の法務マン。優しい法務マン。愛される法務マン。…

法務三朗

三朗は「三男坊」+「朗らか」です。 生粋の法務マン。優しい法務マン。愛される法務マン。 Twitterのアカウント@shibahideoでたまーに現れる下手な絵を集めたnoteです。

最近の記事

窓口こさえて待っててもダメなんだ

企業で不祥事があると、第三者委員会の報告書などで、内部通報制度の不備が糾弾されがち。 でも読むたび「そこじゃないんだよな」っていつも思ってました。 これは、数年前、公認不正検査士の資格を取って、内部通報案件の調査業務をしていた頃に、思わず書いた絵です。

    • Sometime,you have to do nothing.

      https://twitter.com/shibahideo/status/1646053583123812352?s=20 ↑Twitter元記事(画像拡大はコチラで♪) 記事すら、書かない!!!

      • 会社に入ったときのこと

        https://twitter.com/shibahideo/status/1635549622390366208 ↑Twitter元記事(画像拡大はコチラで♪) そういえば、これまで転職した会社の法務やコンプライアンス部門では、入社時にきちんと体系だった業務説明はあまりしてくれなかったなあ。 そこで、上司の許可を得たうえで自分で共有フォルダからデータをデスクトップに移して、ピボットかけてグラフにしてみたり、過去の回答事例をデータベース化したり、過去の部の重要な発信事項を

        • 社内打合せから始まる仕事

          https://twitter.com/shibahideo/status/1284035275526516736 ↑Twitter元記事(画像拡大はコチラで♪) 社内打ち合わせでヒアリングしたことを頭の中でリアルタイムで整理する。そして、論点を明確にしたうえで、弁護士にも相談しながら、安全で最も経済合理性のある道筋を示してゆく。 大変だけど、このナビゲーター機能を果たすのが、法務の仕事の醍醐味だったりします。 以前、社長はドライバー、法務はナビゲーターということを書き

        窓口こさえて待っててもダメなんだ

          いつからインハウスの方を「有資格」って言うようになったのだろう

          素朴な疑問と当たり前の答えいつからインハウスの方を「有資格」って言うようになったのだろう。そして、そうでない人を「無資格」って区分するようになったのだろう。ボクには、この言い方が理解できない。 いやあの、「納得できない」とか「腑に落ちない」とかそういう偉そうなことではなくって、純粋に理解できないんだ。 迷ったとき、ボクは、誰かに聞く前に、必ず法律の条文に聞きに行く。 そこで、今回は弁護士法に聞きに行く。 司法修習生の修習を終えた者は、弁護士となる資格を有する。 (弁護士法

          いつからインハウスの方を「有資格」って言うようになったのだろう

          うっかり失効

          https://twitter.com/shibahideo/status/1212625488746663936 ↑Twitter元記事(画像拡大はコチラで♪) 契約期間は「とりあえず1年で見極めよう」とかいって 第○条(契約期間) 本契約の有効期間は○年○月○日から1年間とする。 で終わっていたりすると危険です。たいてい誰も管理しないので、1年後に爽やかに失効します。 なので、通常法務担当者は、その後に 有効期間満了の●ヶ月前までに甲乙いずれかより更新しない旨の

          うっかり失効

          あの話はいま

          https://twitter.com/shibahideo/status/1186497544823525376/ ↑Twitter元記事(画像拡大はコチラで♪) リーガルチェックで「大至急ご確認お願いします」って言われて頑張ったやつに限って 3ヶ月後に 「あっ先方からの回答がまだ」 「あっ引出しに埋もれてました」 「あっあれ結局やめました」 となってるのは何故なのかな いろいろな事情があるんだと思う それをとやかく言ってもしかたがないんだけど 「至急」とか「重要

          あの話はいま

          おいで♫リーガルテック

          https://twitter.com/shibahideo/status/1176125144428773377 ↑Twitter元記事(画像拡大はコチラで♪) 近頃どんどん進化する話題のリーガルテック。 仕事なくなっちゃうなんて言われるけど、 もっと前向きに考えたい。 これまでの属人的なノウハウがきちんと会社の財産になるかもしれない。 これまで思いもしなかった速さでリーガルチェックが進むかもしれない。 これまで見えにくかった確認フローが可視化されてとんでもなくわかり

          おいで♫リーガルテック

          こっちから寄ってみよう

          https://twitter.com/shibahideo/status/1160825859806121984 ↑Twitter元記事(画像拡大はコチラで♪) 事業部門の空いてる席に1日座って仕事してみると・・・ モテますよ~。 そうそう。こういう瞬間なんです。 10件相談受けたら9件は「あ、それ?(汗)」というものだったりするんだけど、1件はとんでもなく重要な案件がすごーく柔らかい状態で相談されたりするんです。 この段階から法務がかかわることで、とってもスムーズ

          こっちから寄ってみよう

          法務の横っ飛び

          https://twitter.com/shibahideo/status/1155441676812292096 ↑Twitter元記事(画像拡大はコチラで♪) 他部署の仕事だからって、その部署がやらないからって、大事な仕事は誰かが拾わなくてはならない。横っ飛びで。 このあたりは後輩にはなかなか理解できないかもしれないけど。 経営者にとっては、法務も、税務も、財務も、総務も、労務もなんだっていいんですよね。しっかり拾ってきっちりしてくれる人がいれば。 もちろん専門外な

          法務の横っ飛び

          こっちは1日 向こうは3週間

          https://twitter.com/shibahideo/status/1152793954842112000 ↑Twitter元記事(画像拡大はコチラで♪) 結構あるあるなんですよね。 先方の法務の方、めちゃめちゃ時間かかるんですよ。 だからそれを見越してこっちは1日で必死に返してあげる。 まあ向こうの営業もこっちの営業もロクに見ないでキャッチボールするのもどうかと思うけど、法務同士がきちんとしてればなんとかなるもの。 でもなー。3週間後に出てきた先方の回答が、

          こっちは1日 向こうは3週間

          みえない法務

          https://twitter.com/shibahideo/status/1149944996864204800 ↑Twitter元記事(画像拡大はコチラで♪) 法務は上から目線? そういう会社あるかもしれないけど、うちの法務は見えないんです。 いっつもいっつも隣にいてくれるから。 ヨコに座って励ましてくれる。アイディアを差し出してくれる。 二人三脚で同じ方向を見てくれるんですよね。 だからうちの法務は見えません。

          みえない法務

          いっしょにあるこう

          https://twitter.com/shibahideo/status/1150626085328941056 ↑Twitter元記事(画像拡大はコチラで♪) ずーーーーーーっと潜伏してたのに 突然浮上して契約締結直前で投げ込まれるのツライ。 はやめに話そうよ。そうしたら弁護士さんのところ行って問題点も整理できる。社長へのプレゼンにも付き合うよ。どんな突っ込みも助太刀できる。 相手先にだって帯同するよ。先方の法務の方も同席してくれれば話早いと思う。 そして・・・締

          いっしょにあるこう

          5時に帰ろう②

          https://twitter.com/shibahideo/status/1148553773494571008 ↑Twitter元記事(画像拡大はコチラで♪) 5時退社を遵守・・・すればいいんだよね。5時なら。

          5時に帰ろう②

          5時に帰ろう①

          https://twitter.com/shibahideo/status/1148553701281292288 ↑Twitter元記事(画像拡大はコチラで♪) 働き方改革とか早帰りとか言うけどそんな簡単にはいかない。 「こないだお願いした契約書なんすけど明日常務と帯同で先方に行くことになって」 これは大丈夫。急ぎませんとか言ってたけど結局こうなることは予想していたぜ。だからもうすぐリーガルチェック終わってメール返・・・・ 「ヤバイヤバイっす。ヤバイことに気づいちゃっ

          5時に帰ろう①

          社長はドライバー 法務はナビゲーター

          https://twitter.com/shibahideo/status/1147746247807102976 ↑Twitter元記事(画像拡大はコチラで♪) 法務のことをブレーキ機能という人がいるけど、そんなに大きな権限のある法務はどれだけあるのだろうか。 アクセルを踏んだり、ブレーキをかけたり、ステアリングを切ったりするのは、運転手であり、それは企業に置き換えれば経営者だと思う。大きな会社だと事業部門長とか担当役員が所管業務の運転手だったりする。 全てのリスクを

          社長はドライバー 法務はナビゲーター