見出し画像

口癖で変わるチーム

こんしばわん、しばみかんです🍊

今日は久々にKindle本のレビューです📕

読んだ本はこちら

毎朝のX(旧Twitter)でコメントをいただく
ひでぼうさんです🐯

ひでぼうさんは「超」がつくほど
阪神推し。

なぜ今年「あれ」を取ることができたのか?
私も少し気になり、この本を手に取りました。

リーダー次第でいいチームに


ALL FOR ONE . ONE FOR ALL
よく聞くフレーズになってきましたね。

そう謳いながらも、全然できていないこと
ありませんか?

何がいけないの?
チーム自身?
それとも…

もしやリーダー?

リーダーが頼りないとチームが成り立たない
部分があります。
そこが崩れてしまうと、なかなか連携が取りづらいチームになってしまうことも。

でも頼れるリーダーになるには?
ひろぼうさん曰く
「愛されるキャラになること」

ちょっと誤解しないでほしい。
これはなんでも「イエスマン」になることではない。

「心理的距離を近づけること」

これがキーになる。

ビジネスとプライベートの線引きは大事。
しかしほどよい距離感が大事になってくる。
距離が遠ければ遠いほど、顔色伺うことになってしまうのでは?

ということで、口癖でほどよい距離感
心理的距離を近づけるのが大事になってくる。

しばみかんの口癖

プライベートで発している口癖が
ビジネスでも発してしまうときがある。

それは
「ぬーん」

なんだかんだ、仕事にはストレスが溜まるものがある。
メールにしろ、人間関係にしろ。

メールで
「聞いてないよぉ!」
という内容を受信したら、まず
「ぬーん」
と言って、落ち着かせている。

カッとなったって、いいことがないですからね。
ため息より確実に効果がある。

「なーるほど」
と言っている時が多いが、たまに
「ほーん」
と言ったりしている。
これはなるほどという意味である。

「ほーん、こういう返信できましたか」
とか
「ほーん、あの人はこう考えているのか」
とか。

「ぬーん」や「ほーん」
そして
「おーん」
も。

間に伸ばし棒をいれるとなんだか
はまることがあるのかもしれない。

ほーん。
おーん。

がおーん🐯

でーはでは。

🍊🍊🍊🍊🍊

こちらも
「ほーん」「おーん」
と思いながら読んでみてくださいね。

強迫性障害は「おともだち」強迫性障害と付き合って早5年。 発症から治療・・・そしてこれからのこと。