shiawasejizou/幸せ地蔵

これからの人生を本気で楽しみたい♪ナチュラルに拘った生活を一緒に楽しめる仲間づくりをし…

shiawasejizou/幸せ地蔵

これからの人生を本気で楽しみたい♪ナチュラルに拘った生活を一緒に楽しめる仲間づくりをしていきます。神社仏閣大好き、ドラマが好きで刺さるセリフがあると妄想に入ったり、Isagenix生活実践者、人生100年時代、ワクワクしますね✨

最近の記事

目的と意図をもってしている事、つまりよく考えてした行動は、自分に鎧を着て戦っているような状況で、 無意識に、深く考えずにした行動は裸の自分で戦っているようなもの。相手から攻撃を受けた時、生身で戦うためには、人間力人間性が強くないと防御も反撃もできない。鎧がなくても戦える人になろう

    • 脳の発達

      昨日、高校3年生に性教育した。 軽度知的の生徒だから、いずれ家庭を持って暖かい家族を作ってほしいと願っての指導。 だから、性欲、性欲のコントロール、セルフプレジャーについては肯定的に、マナーを守ってできる人になってほしい、そんな思いを載せたいと、始めに私の思いを載せました。 冒頭、ピルコンのhpの表紙を流しながら話したのですが、 この表紙がめちゃめちゃ良いのです♡ 人生を自分でデザインしよう そのために性について学ぼう って感じ。考えさせました。 自分の人生をデザインする

      • あなたの使っている消耗品はあなたに何を返してくれますか?

        ポイ活、流行ってますよね。 それさえ知らない人も多いかも 小学生が一人1台タブレットを支給されているのは知っていますか。 これ、なんのためにしているのか、考えたことありますか? だって、相当な経費かけてますよね。それに見合った見返りがないと、会社はそれに投資をしません。 ポイ活は 誰が、どこに、どのくらい時間とお金をかけるのか。 小学生タブレットは、自由に渡したらどう使うのか? 学習スピード、つまづくポイント、個人の得意不得意、教え方まで、 薬局だって、そうですよね。

        • 負荷をかけたら、気づけることと、負荷をかけても、気づけないことがある。全盲の方に、なに色?って聞いてわかるはずないよね。って気づけるけど、弱視の方には聞いちゃう。もっと頑張れ!とか、もっと努力しなよ!とか、いろいろ言っちゃう。その人の世界はモノクロだって気づけないから。

        目的と意図をもってしている事、つまりよく考えてした行動は、自分に鎧を着て戦っているような状況で、 無意識に、深く考えずにした行動は裸の自分で戦っているようなもの。相手から攻撃を受けた時、生身で戦うためには、人間力人間性が強くないと防御も反撃もできない。鎧がなくても戦える人になろう

        • あなたの使っている消耗品はあなたに何を返してくれますか?

        • 負荷をかけたら、気づけることと、負荷をかけても、気づけないことがある。全盲の方に、なに色?って聞いてわかるはずないよね。って気づけるけど、弱視の方には聞いちゃう。もっと頑張れ!とか、もっと努力しなよ!とか、いろいろ言っちゃう。その人の世界はモノクロだって気づけないから。

          地域コミュニティ

          地域コミュニティって大切ですか?私はとっても大切だと思っています。 来年度の子ども会について話し合っていて思った事を、古紙回収で考えてみた。 出す側にとっては、 ゴミステーションに行けば、24時間いつでも出せる。 だから、わざわざ古紙回収や、資源ゴミの日に合わせる事は面倒。その日をずっと気にしなければならなかったり、場所も取る。それはとってもストレス。 集める側にとっては、 回収日の朝の時間を取られる。回収漏れとかの苦情対応がストレス。 だとしたら、どうしてやってるの

          子育て、自立、独立

          子どもから離れていくまで ずっと 見守っていたいなぁ。 子どもが一人で行ってしまうまで ずっと 寄り添っていたいなぁ。 子どもが自ら立つ(自立)するまで ずっと 一緒にいたいなぁ。 タイムリミットはある。 その子が親と関わりたいと思う 時間や近さや繋がり方は その子が自分でできるようになるまでの経験の量で、 その経験が十分になったとき、 それがタイムリミットなんだと思う。 そして、その時は、 そっとかもしれないし、 激しく来るかもしれないし、 知らないうち、 気がつ

          子育て、自立、独立

          出来る事を増やす?出来ないことがわかる?学校で出来る事は?

          学校の先生は、子どものできるようになったを増やすことに一生懸命です。 それはもちろん大切なことなのだと思います。それが成長って感じがするしね。 そして、それと同じくらい大事なことは、できないことがわかることだと思うよ。 この話は、 視覚特別支援学校の保護者の経験 子どもが弱視だった時、まだ見えるうちにできることを探して強化して、できるようになるまで必死で努力した。と。 まるで、底のわからないプールで必死に泳ぎ続ける、泳いでいないと溺れて死んでしまうような感覚だった。と。

          出来る事を増やす?出来ないことがわかる?学校で出来る事は?

          特別支援学校と通常級(普通の学校)

          特別支援学校と通常級の違いって、 個別の教育支援計画、個別の指導計画を作るのか、 決まった項目の通知表を目標にするのか、 の違いだと思っている。 軽度知的障害の子どもやその家族と関ってみて思うことは、軽度知的障害の子たちが受けている特別な支援って具体的にはどんなことだろう?ということ。 個別にあって、それぞれ作ってるんだけどなかなか世間からは見えないよね。 例えば、視覚障害者なら、点字や白杖、拡大、テキスト形式、音声ガイドなどわかりやすい。 でも、一見普通の弱視の子は自

          特別支援学校と通常級(普通の学校)

          生きることは…

          壮大な自己満足 人のために何かできるのかなぁ? 誰かのために一生懸命に 考えて、想像して、やってみて… それができる人はそう多くないかもしれないけど、 やったことが相手にとって うれしかったことなのか、 ありがたかったことなのか、 うざかったことなのか、 迷惑なことなのか、 実際には分からないじゃない。 誰だって(たぶん) 喜んでほしいし、 ありがとうって言って欲しいし、 役に立ってるって思いたいし、 やってよかったって確認したいんじゃないかな。 保健室にいると 日々

          特別支援学校ってどんな場所?

          その人にとって、 特別な支援を見つける場所 特別な支援を受ける だけじゃなくて その人がその人らしく その人がやりたいことができて その人が安心していられるために 必要な支援を探す場所 その人と保護者と先生と いろいろな体験をして 好きなことを見つけて そのために必要な事を 社会で必要な分だけ助ける その方法をみんなで考えて 見つける場所だと思う。 そして、 その人にとっての普通と いたい場所で生きるために必要なことを表に出して その差を埋めるために何があったらいいのか

          特別支援学校ってどんな場所?

          その人にしかならない

          結局、 最後はその人にしかならない 頑張ったり、頑張らなかったり サボったり、サボらなかったり 考えたり、考えなかったり 行動したり、行動しなかったり その量も、質も、 その人の量と、質でする 力を抜いて フラットにみて その人がどうありたいのか 周りがどれだけ願っても 結局、 その人の思う、その人になる 自分の子となると、 願いが強くなってしまう。 大切な子どもが 夢を語って 夢に向かって 一歩一歩進んでいく そして、 夢は叶ういつか叶うと 自分を信じてくれたら

          その人にしかならない

          傾聴

          ただただその人の話を聞き その人の気持ちを受け止める 傾聴ってそう言う事なのだろうなぁ。 その人にアドバイスしたくなったり その人の役に立ちたくなったり そんな私の気持ちが出てきたら その人の話を聞いているようで 聞いていない… そんな自分に気がつく まだまだ小さな自分です笑

          親のおもい

          子どもの将来が輝くように。 子どもは子どもの世界でいろんな経験をして世界を広げたり深めたり。 子どもの世界は子ども自身が選ぶ。 分かってはいるんですけどね笑 ついつい自分の経験を押し付けようとして口が出てしまう。親心です。 子どもを信じていないってことなのか、 育てた自分が信じられないのか、 不安な気持ちがむくっと現れちゃう笑

          3人のお弁当

          男の子3人分のお弁当。 長男は、おにぎり2つ 次男は、ガッツリ弁当 三男は、ガッツリおにぎり弁当 三者三様のお弁当 長男は高校生の時から 好きなものしか食べてこない 箸が入っていない、時間がなかった と言っては食べてこないことも… 次男は定食好き、白飯好きなので おかずと白飯のお弁当じゃないといい顔しない(笑) 三男はわっぱ弁当がお気に入り♪ ワッパ弁当だけどおにぎりにして。 と。ワッパ弁当、白飯が美味しくなるんだけどなぁ〜と思いながら… 三人三様の好みに合わせて 一

          墓参り

          時々しか行かないお墓。 でも節目節目に御先祖様にご挨拶。 こういうことも大切にしたいなぁと思う。お行儀とかよく分からないけど行ってもご挨拶する事が大切なんじゃないかと思うようになった。 日本の四季折々の行事を大切にしたいなぁ。次の世代にも伝えたい。会いにきてねって。 #秋分の日#次の世代にも伝えたい事

          発酵あんこ

          ずっと気になってた発酵あんこを作ってみました。 始めてだから、レシピ通りに。 レシピは#クックパッドのくみんちゅキッチンさんを参考にしました。 とっても美味しそうなんです♪ 次は、私好みに 小豆は柔らかく柔らかく煮て 発酵の時の水分は少なめ もったりとしたあんこにしよう。 小豆の甘さを感じられるあんこ ✨大好き✨