見出し画像

モヤモヤすることは大切なこと

誰かの話を聞いて、モヤモヤしたり、
気持ちが重たくなることってないですか?


わたしは以前、そういうことが結構あったんです。


モヤモヤする気持ち重たくて嫌だな…と思ってました。


キラキラして見える方の投稿を見て
素敵だなぁと心から思ってるのに
何だかモヤモヤする感情があったり、


子育てがうまくいかなくて
旅行に行ったり外出したり
外に出たいのに我慢していたせいか
SNSの投稿を見てもモヤモヤ…


モヤモヤするのについ見ちゃう…


何でこういう気持ちになるのかな。
嫌だなぁと思っていました。

幸せを科学的に研究した
ポジティブ心理学を学び始めて
ないものより、あるものをみる視点を持つようになり
少し考え方が変わってきました。


ポジティブ心理学の
師匠である松村亜里さんから
「モヤモヤすることは大切なこと」と
教えて頂いてから


「モヤモヤ」の裏には大切なことがある!と分かってきたのです。



モヤモヤの奥には大切なことがある



自分のネガティブな感情を見つけて
嫌だなぁとか恥ずかしいなぁとか
思わなくなってきました。


昨日、娘と話していて
「モヤモヤする」話になったので
良ーく話しを聞いてみました。



イメージです^^


最近、海外に行ってみたいという気持ちが強い娘。


SNSで見た投稿で
1年に何度も海外に行ける環境にあって
短期の留学にいくことを
本人が楽しそうじゃないそんな様子を見たとき、


海外に気軽に行ける環境にあると
当たり前になって、
100%活用して楽しんだり、
一生懸命勉強したり、


その環境に感謝したり
しないのだろうか?と
もやもやしたそう。


ちょっと考えたら、
外国語で生活するのだから
大変そうだし、
本人が希望していなかったら


それは文句もあるだろうとも思ったのですが^^
「モヤモヤする」の奥にあるもの、の話をしたのです。


何かを見てモヤモヤするのは、
自分が大切に思っていることなんだって。


〇〇は海外に行きたいとか
語学を勉強したいとか
そう言う風に思っていて
それがとても大切なんだね。


モヤモヤしたりする
嫉妬って悪いことのように思うけれど
ネガティブな気持ちも人には大切で
自分が大切にしていることが分かるんだよ。


娘にとって何が大切なのか?を話していたら


・何かをするときに一生懸命取り組みたいということと
・語学を勉強したいと思っていること


この2つが分かりました。


嫉妬はちょっと嫌な気持ちに思うけど
嫉妬を力に変えて、
自分がやりたいこと
頑張ってみよう!と伝えたら


先ほどよりも、
ちょっといい顔になったのが
印象的でした。



イメージですがこんな感じのすっきりした笑顔でした♡


あなたのモヤモヤすることは何ですか?


その奥にあなたが大切にしていることがあるかもしれません。


モヤモヤしたらチャンスですよ♡


◇わたしについて


心理学を誰にでもわかる言葉でお伝えしながら
「ちょうどいい子育て」をする方法について
発信しています。
ママと子どもの強み子育てコーチのMinaです。

詳しい情報や、ブログで書けない
高3息子と中3娘との日常や気付きなどを、
LINE公式でお伝えしています。

講座やイベントの募集は、
LINE公式で先行してご案内しております。
こちら ↓ より登録できます♡
ここをクリック 

◇講座情報


思春期ママの笑顔が2倍になり、
自分も家族も大好きになる
「強みBASIC講座」は、

松村亜里さんが翻訳された
「強みの育て方」をもとに

性格の強みについて
学ぶことができる講座です。
講座の詳細はこちらの記事を
ご覧ください。

◇強みの読書会も好評です♡







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?