自粛反対派が反ワクチン運動に傾斜した経緯

前回の続きなんですが、↓

もうひと方、私の質問に対してブロックされた方を紹介します。

いわゆる反ワク界隈で有名な 森田洋之さんですが、
彼がコロナの前に書いていたことを読んでいたんですが、
病院は少ないほうがいい と主張していた人みたいですね。↓

「これからの「医療」の話をしよう」
|南日本ヘルスリサーチラボ代表   森田 洋之氏|

医療費削減は、決して医療の目的ではありませんが、
私達の世代だけが健康で楽しい人生を送り、
そのツケで子供たちの世代が同じような人生を送れないのであれば、
それはもちろん不幸なことです。
日本の借金は1000兆円を超えたそうです。
せめて「子供たちの世代に負担を押し付けない」程度のコストで
それを実現したいものですね。
https://www.kosonippon.org/mail_magazine/670/

"最先端の医療を受けても、人間には必ず死が訪れます。
だったら、在宅や馴染みの施設で少しの医療を受けながら、
家族や地域のあたたかな人間関係の中でそれまでの生活を継続し、
死を迎えたほうがいいかもしれない。
それが、ひいては子どもたちの負担軽減にもなるわけですね"
https://1post.jp/390

所沢市議会公明党  植竹成年

"地域医療政策セミナーに参加!
南日本ヘルスリサーチラボの主宰者である
森田洋之氏による
「少子高齢・人口減少時代に求められる 医療・介護の本当の姿とは。
~いま夕張市民に学ぶこと~」 と題した講演を聞きました。"
https://www.komei.or.jp/km/tokorozawa-uetake-naritoshi/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E/page/41/

"「人は家畜になっても生き残る道を選ぶのか? 」 森田 洋之 (著)"

"この「過剰にコロナを恐れてしまう風潮」は
2022年になっても依然として継続している。"

https://t.co/N6IzoU82qN

コロナ自粛の大罪~医師7人が証言!』
https://ytv.co.jp/michiura_time/contents/202210/d8vyixrek4e1pmcm.html

森田洋之(南日本ヘルスリサーチラボ代表)
和田秀樹(精神科医)
萬田緑平(緩和ケア萬田診療所院長)
長尾和宏(長尾クリニック院長)

公益財団法人 日本尊厳死協会 役員等名簿

代表理事 北村義浩 医師、日本医科大学特任教授

副理事長 長尾和宏 医師

https://songenshi-kyokai.or.jp/foundation/organization

"議員立法による法制化を目指してきたが、
障害者団体などからの
「終末期の定義があいまい」
「尊厳ある生を保障すべきだ」 といった反対も根強く、
法案の提出には至っていない。"
https://globe.asahi.com/article/14998799

「アウラ、自害しろ。」(日本テレビがアニメを放送)

https://dic.pixiv.net/a/%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%A9%E8%87%AA%E5%AE%B3%E3%81%97%E3%82%8D

キリン、成田悠輔氏の広告削除 
3年前の「高齢者の集団自決」発言が不買運動に発展 
問われる企業の人権感覚
https://www.tokyo-np.co.jp/article/315625

炎上続く成田悠輔さんを擁護する発信続ける箕輪厚介さん、
過去の「老害殺害計画」悪ノリ投稿がさらなる”燃料”に
https://www.chunichi.co.jp/article/870223

箕輪厚介

『たった一人の熱狂』見城徹
『逆転の仕事論』堀江貴文などの編集を手がける。
幻冬舎に入社後は新たな書籍レーベル「NewsPicks Book」を立ち上げ、
編集長に就任。
『多動力』堀江貴文、『日本再興戦略』落合陽一
2019年一番売れてるビジネス書『メモの魔力』前田裕二など
次々とベストセラーに。https://toyokeizai.net/list/author/%E7%AE%95%E8%BC%AA%20%E5%8E%9A%E4%BB%8B/

ツイッターのトレンド欄に居座っている
「反ワクチン」運動の人たちについては、
これまでに何度かこうして書いてきたんですが、
元は、「コロナはただの風邪」という主張をしていて、
超過死亡だとかにも反発をしていた人たちだったんですね。

ところが、コロナパンデミックも2年目に入って、
致死率の高いデルタ株が流行を始めると、
超過死亡が無視できないくらいに増え始めたんですね。

その原因として、「超過死亡=ワクチン死
という今日ではおなじみの主張が出てきた
ということなんですね。

あとまあ、この人たちが
どうして財政の話をしているのかと言うと、
それはおそらく
税金を使う側の人たちだからですね。

あと、創価学会は、土建だけではなくて
飲食店や観光業にも多いようなんですね。

しかし、
少子高齢化による社会保障費の膨張にしても、
糖尿病やがんの増加にしても、
原因を作ってきたのは、
こういう与党の人たちだと思うんですね。

そこに目がいかないで、
早いこと始末してしまおうとする発想が、
ふつうの人とはかけ離れたものがあると
改めて思うわけなんですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?