見出し画像

ニホンイシガメについて学べる資料

画像1

ニホンイシガメの生態や現状について知りたい方の参考になるように、ウェブサイトや書籍、note記事をまとめました。


ウェブサイト

千葉県におけるニホンイシガメの現状に関する記事です。特に、世界で初めて発生した特定外来生物アライグマによるニホンイシガメの捕食事件が紹介されています。


ニホンイシガメの現状をざっくりと紹介した私のブログです。


上の記事と関連した内容です。


ニホンイシガメを扱った日本語と英語の論文を整理した私のブログです。随時追加しています。


書籍

今、絶滅の恐れがある、水辺の生き物たち. ニホンイシガメの章(矢部隆)

ニホンイシガメの形態、繁殖、生態や現状などが紹介されている書籍です。一年間の活動パターンや水中での越冬の際の呼吸の仕方、減少要因などが紹介されています。


里山の生態学. 爬虫類と両生類. 里山のカメ類(矢部隆)

ニホンイシガメの分布パターン、食性や捕食者、減少要因などが紹介されています。また、環境指標種としての有効性に関しても論じられており、ニホンイシガメの生態系内での役割などについて知りたい方におすすめです。


クリーパー No. 40 特集①イシガメ属 イシガメ属とその近縁属の分類と自然史(後編)(安川雄一郎)

ニホンイシガメの分類、形態、生態や保全の詳細について、日本語で書かれた唯一の書籍です。ニホンイシガメとその生息環境の写真が少し載っています。文量は非常に多く、途中で読みつかれてしまうほど、情報量が多いです。出版されたのは2007年と少し古いので、ニホンイシガメの生態に関しての最新の知見(2010年代から2020年代)は漏れていますが、かなり勉強になるかと思います。


イシガメの里(松久保晃作)

とある島に生息するニホンイシガメを扱った写真集のような本で、一冊読み終えたころにはニホンイシガメの生きざまを知った気になれます。写真が非常に多く、個人的には適度な分量でちょうどよかったです。ニホンイシガメの生息環境や一年間の活動パターンを日本語で知りたい方におすすめです。


これからの爬虫類学. 5章 日本産イシガメ科カメ類の生態(安川雄一郎)

ニホンイシガメを含めた日本産イシガメ科カメ類の分類、生息環境や季節的な移動行動、個体群構成や成長、繁殖、食性などについて幅広く紹介されています。多くの研究事例が引用されているので、興味のあるテーマの引用文献を探すのにも使えます。ニホンイシガメ全般について知りたい方におすすめです。


はっけん! ニホンイシガメ(AZ Relief・野田英樹)

ニホンイシガメの生態や現状に関してだけでなく、カメ類の文化的な側面や日本国内の研究機関や飼育施設が紹介されており、参考になるかと思います。野生化から飼育下までの様々な写真が数多く載っていて、個人的に好みの書籍です。ニホンイシガメに特化した最も新しい書籍なので、これまで紹介した書籍では触れられていない分野もいくつか載っています。


その他、日本語で読めるカメ類全般の本についても以前まとめてあります。


note記事





カメは売らずにカメでお金を稼ぎたい。そんなお年頃です。