マガジンのカバー画像

サメサメ倶楽部のはなし

59
「サメサメ倶楽部」の日常報告
運営しているクリエイター

#静岡

【11/4開催】サメサメ会議2023シンポジウムの楽しみ方

【11/4開催】サメサメ会議2023シンポジウムの楽しみ方

今年もまたこの季節になりました!

サメサメ会議2023シンポジウム、
静岡市清水区三保で来週11/4開催です。

昨年は東海大学海洋科学博物館での開催でしたが、今年は博物館の斜向かいのホテル一階で開催します。

残席10名となりましたが、まだまだお申込み可能なのでご検討されている方はぜひお申込みくださいませ♪

シンポジウムの楽しみ方をご紹介します。

会場には、サメグッズ専門の作家さんによるシ

もっとみる
サメの解剖から畑まで。サメサメ倶楽部の活動とは

サメの解剖から畑まで。サメサメ倶楽部の活動とは

サメサメ倶楽部、気になってましたー!と最近よく言ってもらえるようになりました。

気になる皆様に向けて、どんな活動をしているか、先月開催された清水サメラボイベント@静岡のご紹介したいと思います。

ココノホシギンザメのフロンタルクラスパーを観察したり、

勿論、サメの標本作りをやったりも。

サメ好きの方が全国から集まって、こんなことをしているようなイベントです。

「うちの息子はちゃんと座って人

もっとみる
サメラボ被災〜清水区断水が長期化の見込み〜

サメラボ被災〜清水区断水が長期化の見込み〜

【サメサメ倶楽部のみんなが清水区三保に生活用水や物資を送ってくれています。心からありがとうございます!】
サメラボがある清水区が被災しました。報道によれば6万軒以上という大規模な断水です。いつもサメの解剖を温かく見守ってくださるご近所さんによれば、トイレを流す水もなくて困っているとのこと。

連休最終日にサメサメ倶楽部メンバー有志で車を何台か出し、県外から合計500リットルの生活用水と給水袋等をサ

もっとみる
深夜にサメラボへ

深夜にサメラボへ

大雨の中、東名を運転して静岡へ。

途中、いきつけの駒門SAでお夕食。

駒門は小さいサービスエリアながらも、

美味しいご飯が食べられるのでお気に入りのSA♪

関東だけでなく、静岡も雨雨雨でした。

湿気が多いのは一番困る。
標本が変形してしまうんです…

またすぐに、イベントで使う標本や解剖ツール類を持って、東京にとんぼ返りです。

わたしの癒し空間なので、本当はゆっくりしたいのですが…

もっとみる