最近の記事

昨日インプットしたこと

昨日はセミナーを二本受けました 1つは美容師のカウンセリングセミナー もう一つは経営セミナーこのブログでインプットしたことを アウトプットしていきます。 まずカウンセリングセミナーです 感想としてベーシックな事だけど理論立てるとやってないなと思うことが多々ある感じで勉強になりました。 まず ヒアリングとカウンセリングの違いです ヒアリング→希望など、きく カウンセリング→悩みも聞き出し解決する 僕が感じるにヒアリングよりカウンセリングの方が深くなぜそうした

    • カスタマーサクセス

      ・売れた価値よりも売った後の価値 ・比較時代だからいつでも辞めれるサービスがいい、 所有から体験の時代 購入から体験を売る、ltv購入した後が勝負 新規を呼ぶにはどの業界もコストが高い、お金を払ってきてもらっている 例えばホットペッパーで一人呼ぶのに5000円かかるところもある カットカラー5000で帰す利益0 そこばかりに資金を費やしても利益は伸びない mupオンラインスクールのリテンションモデル サービス設計 mupアイデアをコストをかけずにサービスを

      • インスタグラム運用編❶

        なぜ今インスタグラムをやらないといけないか 今やSNSは日本人の4人のうち3人がやっている。 2012年インスタグラムの80%は10代から20代 今30代以下60%  30代以上が40% さらにインスタグラムで実際来店や購入をしたことがある人80% このことからもわかる様にSNSにないサービスはこの世にないものと一緒 今まではサイトにより多くお金を支払ったもん勝ち資本が勝負だった オークションマーケティングから 質が良ければ広まり上がる クオリティーマーケテ

        • インスタグラムを始める方へ②

          5、写真の撮り方、フォトグラファーが撮る写真よりも、ライフスタイルを感じる写真を撮る事、1つのものにフューチャーしないその空間人も込みでライフスタイルとしての写真を掲載するのが良い。 例 こちらはおしゃれな写真ではあるんですが、フォトグラファーの写真のテイストなんです、ライフスタイルが見えない 下の二枚はコーヒーがメインと言うよりは空間生活空間ライフスタイルに焦点がある、投稿になっています。インスタはライフスタイルコミニケーションアプリなので、コーヒーにピントがあってい

        昨日インプットしたこと

          インスタグラムを今から始める人へ

          インスタグラムを1から学ぶ 準備編  ブランディングをしっかりと構築する事でクライアント(未来のお客さん)からの信頼を得ることができる。 1、ターゲット、プロフィール、リンク編集                 ターゲット 狙うターゲット選定をしっかり行う軸がぶれると誰にも刺さらないアカウントになってしまう。                         年齢、職業、家族構成、趣味、休日の過ごし方、詳細に設定しておくことで相手に深く刺さるアカウントを作る。      

          インスタグラムを今から始める人へ

          緊急事態宣言の日

          こんにちは久々の投稿です。いろいろバタバタが続いててそうです。あの日から 4/8緊急事態宣言が出たあの日のことを書留でおこうと思います。 あの日は朝から月に2回ある一回の本部会議の日でした それから夜まである会議 お題は全部コロナで店を開けておくか閉めるかでしたがほぼ開けるていうのは決まってました。 その売り上げ減になるのに対しての保障のことや休ませる方法の事、なかなかデリケートな事ばかりでした。 僕は初め緊急事態宣言が出るなら閉めた方がいいと思いました。オーナー

          緊急事態宣言の日

          久々になってしまいました

          こんばんはお疲れ様です☺️ 今日のアウトプットですが 1からブランドは作れるのかというテーマです。 というか今取り組んでいる内容ですね、僕は美容室オーナーなのですが今取り組んでることが外に向けてのブランド戦略的なことと 内側実際にお客様が店に来てから感じるブランディングを統一して ブランド価値をあげることをしています具体的には、niawase, 似合わせを他サロンよりも表面的にも感じるし お店に来ても感じる取り組みです。まず表面的に感じることとしては写真で感じる

          久々になってしまいました

          note始めました。

          初めまして大阪梅田で美容院のオーナーをしています。 今日からnote始めてみました、理由としては 1年半前から社長になって日々いろいろな学びをしていってるんですが先日とある動画で人は2時間で58%忘れて、1日で74%忘れて1週間で77%忘れて1ヶ月で79%忘れてしまう生物だということ知ってできるだけ忘れないように+α自分も何者かになるためにアウトプットする場を作り残していこうと思ってブログにしていこうと思いました。 ここからまた何かが生まれればいいなと思いまず継続からや

          note始めました。