感謝のジャーナル Vol.2

昨日(下弦の月🌜)と今日の感謝です。

1)🐟めだかの学校のみんなと”十二支ヨガ”を楽しめたことに感謝します!私が好きなkidsヨガシリーズの中でも、特に好きなヨガのテーマです。

干支のポーズ12個を元氣に楽しく学び合いました。画面越しだけれど、みんなの和気あいあいとした雰囲気、一緒に体を動かしてくれてる様子が伝わってきて、同じ時間を共有している”つながっていること”が体感できたひととき。最後は、ナマステ(有難う、あなたを尊敬します)の合掌で🙏✨みんなの笑顔が私に元氣をくれました。私のアシスタントを勤めてくれたうちのおぼっちゃまにも心から感謝します。


2)地元熊本のミキレンジャーゆかりんがオンラインで”ミキつくり”を伝授してくれたことに感謝します!

ずっと知りたかった”ミキ”✨

今日念願叶って、海を超えての受講。ミキの素晴らしさを丁寧に分かりやすく伝えてくれたゆかりん、心から有難う🙏

ミキについては、また次回詳しく書きたいと思います。どうぞお楽しみに!


3)週に1回受講中の中国語マインドフルネスクラス、今回もたくさんの気付きと学びがあったことに感謝します。

今日は🌊海の瞑想をしました。心を波になぞらえ、自分をじっくりと内観しました。

この瞑想は、アートと絡めて、子どもにも使えるテクニックで、うちのおぼっちゃまともぜひやってみようと思いました。

その後「痛みと向き合う」ことについても学び、私が最近考えていたことのヒントをいただくことができました。全ては、つながってるとまた実感。

痛みと向き合うこと、それは簡単なことではないと思います。でも、それを感じないようにするではなく、勇気を持って目を逸らさずに受け入れようとしみじみ感じました。

マインドフルネスは練習と実践が大切。日々の生活の中で、少しずつ心がけてゆきたいと思います。

みなさまも、どうぞよい週末を💛





この記事が参加している募集

#最近の学び

181,387件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?