呼吸を観察する

毎日、瞑想していると書き残したいことが増え続けていきます。些細なことでも、後からあとから「大切な何か」につながることがあるので♫記録するといいよ〜と言われていたのに、本当にそうだなぁと実感しないと行動できない性格です(^^;;

自分の経験が、誰かの助けになるのか?という疑問もありつつも、この世界の響きを共有していく時期なのかなぁと思うように。私はグル(師匠)について勤勉に学びを深めるということはしていません。理由は、素敵な人に出会いすぎて1人の方に絞れないのです。たぶん、それが一番の理由だと思っています。自分の真実は、自分にしかわからない。だから、色々な人の話を聞きたい。ヒントを沢山集めて、実践して、実感することで確信を持って伝えたいと思うのですね。聞きかじったことを話しているときは、少し突っ込まれると笑って誤魔化すしかなくなってしまうので。それは誠実ではないし、嘘とまでは言わないけれど、真実を語ってるとは言えないのかもなぁ〜って感じてしまったんです。

こういことで、今回は呼吸について。

瞑想やヨーガは、毎日の雑然とした時間から少し離れて整える時間。

瞑想とか、ヨーガというと、なんかちゃんとしてる感?ありますが、本当はもっとシンプルでいいと思っています。

例えば、朝、ハンドドリップでコーヒーを淹れる。豆の匂いやゴリゴリと挽く音。冷たい水がコポコポと熱くなっていく。変化を5感で感じながら、今日一日のための準備の準備時間。目が覚めたような、覚めてないような。夢の続きと部屋の空気が入り混じる不思議なひととき。そんなとき、自然とおきる深呼吸。この呼吸に優る幸せな呼吸なんてあるかしら?整えようって思うとなんだかかしこまったり、大袈裟なお膳立てが必要になったりするけれど、実は自然と整え方を見つけてたりするんですよね。

自然とおきる深呼吸。この感覚を思い出すために呼吸法ってあるんじゃないかなぁって、よく思います。

1日5分がつくれない。やりたいこと、やらなくてはいけないこと。自分ひとりでも大変なのに、家族がいたらなおさら自分の思うようにいかないことが沢山。それはそれで幸せな大変。そこにゆったりとした時間をつくるのって、やっぱり大変。だから、どうにかこうにか自分時間をつくろうと、特別な場所に行きたくなったりする。大小様々なヨガ教室や瞑想会があるのは、そういう需要があるからですよね。だとしたら、なおさら、呼吸について深掘りしてみたくなりました。

私は高校生まで続いた喘息で、発作時の吸入器や薬が手放せないという依存を抱えていました。17歳くらいで大きな発作は落ち着いたのに、薬を手放せたのは30歳くらい。いつもカバンにいれていて、旅行のときに忘れてしまうとプチパニック。大丈夫、大丈夫と言い聞かせながらも、旅行はちっとも楽しめない。私にとって呼吸は死の恐怖とともにありました。いつもいつも、怖かったことを身体から解放できたのは40代になりスピリチュアルという世界を知ってから。少しづつ、少しづつ溶かして手放していったのです。長かった〜。

ヨーガと瞑想に本格的に取り組むようになり、自分の呼吸の不安定さや浅さを実感。インストラクターという立場になるための学びは、スポーツが得意な人も多く、すでに他のヨガで講師を務めているかたも。声も小さく、手本を見せるにはあまりにも出来の悪い私はかなり苦戦しました。でも、継続は力なり。とにかく毎日、毎日、時間をとって練習していくうちに、ながーく、ふかぁ〜く、ゆったりとした呼吸がわかるようになってきました。インストラクターの吸って〜吐いて〜の声にまったくついていけなかった頃が嘘みたいに。

この頃の練習でしていたこと

  • 今の呼吸の状態を否定しないこと

  • 吐くときも、吸うときも、最後まで意識する

  • 吐いたあとは無理に吸わない。吸ったあとは無理に吐かない。

  • 自然にまかせることを練習する

  • 身体の内側でおきていることを、ぼんやり観察する

  • 思い出したときはいつも呼吸を観察する

自分の身体で起きていることなのに、知らなかったことを沢山発見しました。

  • 呼吸は変化するということ(かなり繊細な変化をふくめて)

  • 止まってるように静かなときもあれば、大騒ぎのときもある

  • 沢山吸うことが心地よいとは限らない

  • 肺呼吸や腹式呼吸だけでなく、肩や背中もあちこちで呼吸する

  • 針の先のように小さな部分にも緊張があること

  • 春夏秋冬、気温に関係なく安定することもできる

  • 呼吸が変われば、心も変わること

  • いつでも整えることができるという安心感

書ききれないほどの気づきを得ることができました。これだけでも、人生に大きな価値をつくれたと思います。呼吸を自分の意識で安定させられるということは、あらゆる場面で安心をもたらしてくれる。この安心感だけでも、日々の生活を心地よい時間にするためにおおいに役立ちます♬

呼吸を観察すること。これをさらに丁寧に、微細に、様々な意識をつかって向き合うこと。そんな探求のはじまりの話でした。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。ここからさらに呼吸というものを深掘りしていきましたので、そのことについても書いていこうと思います(о´∀`о)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?