とにかく手を動かせってお話

どうせひっくり返されるから、100%を出すんじゃない。

きょうも人を育てるぞ!しゃにむにOLです。
さあ、今日はめちゃめちゃありきたりかもしれないテーマですね…

PDCAは早く回せ、見る人は特段質を求めてない。

今、人材育成の研修の企画、運営、実施する側にしゃにむにはおります。とにかく人材育成は体力・頭脳勝負です。研修の準備に体力を持っていかれ、研修の企画にパートナーと認知の差がないか擦り合わせる日々です。端的にいって大変。

そんなとき、上司に言われたのが冒頭の一言。
新人のうちは、『上司に変なものを見せられない』『どこまでやれば良いのか』と、自分の出来に対して最高のものを出そうとします。

でも、最高なものを出す必要はありません。

上司が求めるレベルに対して、新人が出す低いのは当たり前だからです

どうせ成果は低いのだから、上司のレベルを知るために、ラフ案をざっくりつくって出しましょう。
たくさんフィードバックをもらえば、上司がどのレベルを求めているかが分かります。
分かったらまたざっくりつくって出す、の繰り返しが成果をスピーディに出せます。

成果が上がらない人は、相手のニーズにあった成果を出せていないだけです。成果をあげたい人は、ぜひ積極的に話に行きましょう!!

茶道の世界では、守・破・離と言われる修行の進め方が説かれています。

守 師匠の言うことを聞く
破 師匠の教えを自分なりにアレンジする
離 師匠の教えから離れること

仕事だけでなく、物事を上達したいならば
まずは先人の言うことを聞くことが大切です。

早く成長したいならば、先人の話を聞いてPDCAを早く回せ

というお話でした。ではっ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?