マガジンのカバー画像

読書感想文

68
様々な本に対して、独自の視点で感想を載せています。 司馬遼太郎 野村克也 堀江貴文 サン=テグジュペリ  田中れいか 橘玲 吉野源三郎 新開誠 又吉直樹 アイン・ランド ひろゆ…
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

読書感想文 #47 『キーエンス解剖 最強のメカニズム』

読書感想文 #47 『キーエンス解剖 最強のメカニズム』

みなさんこんばんは。いかがお過ごしでしょうか。

今日はいいお天気でしたが花粉がひどくて、目がかゆくなりました。これからしばらくはこの状況が続きそうで厄介です。

今日は下記の本の感想です。

キーエンス解剖 最強のメカニズム

西岡 杏著

感想

日経ビジネス記者が書いたいわゆるビジネス本ですね。
キーエンスという名前があまりピンとこないのは、電子機器等を製造業の企業向けに販売するBtoBの会

もっとみる
読書感想文 #46 『現代フランス社会を知るための62章』

読書感想文 #46 『現代フランス社会を知るための62章』

みなさんこんばんは。いかがお過ごしでしょうか。

今日は天気が昨日とはうって変わって、パッとしない一日でした。

下記の本の感想文になります。

現代フランス社会を知るための62章
三浦信孝 西山教之 編著

概要

目次

感想
62のキーワードを36人の研究者が分担執筆している本であり、ストーリーよりも辞書を読んでいるかのような印象があります。
好きな分野はサクサク読めるけれど、そうでないとこ

もっとみる
読書感想文 #45 『バカと無知』

読書感想文 #45 『バカと無知』

みなさんこんばんは。いかがお過ごしでしょうか。
今日は昨日とはうって変わって、日中は晴れて、暖かく過ごしやすい1日でした。このままずっと暖かくなって欲しいところですが、来週また寒くなるようです。

今日は下記の本の感想です。

バカと無知 人間、この不都合な生きもの

橘 玲 著

感想
 55万部の大ベストセラーで、岡田斗司夫さんが勧めていたので、読んでみました。
 目次が多いのは、週刊誌の連載

もっとみる