SH01

ウーティス(Οὖτις) / 画家 / 場末愛好家 /現在の目標:ヴェネツィア・ビエン…

SH01

ウーティス(Οὖτις) / 画家 / 場末愛好家 /現在の目標:ヴェネツィア・ビエンナーレ出品(出展)

マガジン

  • あっちゃこっちゃ日記

    話がまとまっていなくてあっちこっちいって収拾がつかない日記です。

最近の記事

靡きへの贖いについて

 タシカニ脳は、楽な方へ楽な方へいこうとする。  自分であらゆる観点から考えて、これはやるぞと決めたこと、例えばジムで毎日運動するとかいうことが、次第におろそかになったり、不規則になっていくことに、脳は?正当な理由をつけようとする。  明らかにそれはいいわけだよね、というのは克服することは比較的容易である。ところが、これは「あらゆる観点から考えて」遺伝なんじゃないかと思うことは、ある種のオブセッションとして迫ってくる。それは遺伝だから無理だとか、遺伝だから仕方ないとか、血

    • 自分が最もやりたいことをする時間しかないから許してほしい多くのことを抽象的に言う

       よし、じゃあ誰かに向けて文章を書こうと思って、こうやって書き始めると、書こうとする内容があまりにも誰の共感も呼ばなそうだし、反発されるだろうし、自分でもそれが間違っているとわかっていながらやっていることを書いてしまうだろうということを予感する。  申し訳ないけれど(誰に!?)こうして抽象的にしか書けないことがそれを示している。  ただ、申し訳ないけれども、人生が短すぎることが間違っているとわかっていながらそうせざるを得ないことをせざるを得ないのである。長くてもあと数十年

      • 日常の中にも死の危険はいつもそこにある。例えば、歯を磨きながら階段を登っていて、転んで、歯ブラシが脳みそを突き破ったりするかもしれない。

        • 昨日、漫画で「進撃の巨人」を読んだせいか、ものすごく大規模な津波が山から市街地まで一気に押し寄せて、一旦上空に上がってから一気に落ちてきて呑みこまれてしまうという夢を見た。

        靡きへの贖いについて

        • 自分が最もやりたいことをする時間しかないから許してほしい多くのことを抽象的に言う

        • 日常の中にも死の危険はいつもそこにある。例えば、歯を磨きながら階段を登っていて、転んで、歯ブラシが脳みそを突き破ったりするかもしれない。

        • 昨日、漫画で「進撃の巨人」を読んだせいか、ものすごく大規模な津波が山から市街地まで一気に押し寄せて、一旦上空に上がってから一気に落ちてきて呑みこまれてしまうという夢を見た。

        マガジン

        • あっちゃこっちゃ日記
          5本

        記事

          最悪の1日

           誰にでも、書かずに忘れ去りたいぐらい最悪の一日というのは、年に数回はあると思う。  昨日がその日であった。新年がはじまって早々来た。  実は2年前から張られていた伏線の回収でもある。  自分がそのアパートに住み始めて数ヶ月がたったころ、自分が住んでいる上の階の住人が、特に大きな音を立てているわけでもない私の生活音がうるさいと不動産会社を通じてひっきりなしに苦情を言っているようなのだった。まあ、音に敏感な人なんだなと思って一応お詫びの手紙と粗品をポストに入れ、相手からも

          最悪の1日

          【つゆのあとさき】未分化が魅惑の風俗小説、昭和初期へタイムスリップ!

           作品中で主人公の職業でもある「カフェの女給」って何?ということで調べてみると、その時代のキャバクラ兼風俗店のホステスのようなものだったらしい。  永井荷風の「つゆのあとさき」である。

          有料
          390

          【つゆのあとさき】未分化が魅惑の風俗小説、昭和初期へタ…

          【悲報】迫る年休消化期限!

           年休を消化しなければならないのです。まさか、2021年に入った途端、20日プラスされるとは思いませんでした。多分これは私の特殊な勤務形態上、4月以降には持ち越せないのです。  残り25日を3ヶ月で消化するには、1ヶ月につき8日強休まないといけない。1月の勤務日数は残り13日なので、不可能。時間で取得して、最大で4日分ぐらい。  しかし、3月は多く休みが取れるはずなのです。ただ、4月以降にも持ち越せるのであれば、持ち越せるに越したことはないので、6日弱は残してもいいだろうと

          【悲報】迫る年休消化期限!

          【脱懲役生活】来年は長岡かなあ

           2年も住めば、その場所に飽きてしまいます。  諏訪に住んでそろそろ2年。賃貸契約の更新のタイミングということもあり、さすがに引っ越します。  同じところにずっと住み続けるっていうのがどうも性に合いません。懲役~年じゃないんだから、もっと自由に住む場所をかえたい。  ということで、来年から2年間住む場所をここ数か月考えているのですが、最初は長野市かなあと漠然とSUUMOで探していたのですが、昨日のロングドライブでヤマザキマリさんの著作を聴いていたのもあり、新潟県長岡市と

          【脱懲役生活】来年は長岡かなあ

          【初投稿】note、始めました。

           note、始めました。  ブログはもちろん、TwitterやInstagramは重いし、手垢が付いている(もうメジャー過ぎて古い)ので、良いアウトプットのプラットフォームがないかなあとなんとなく探していました。  永井玲衣さんという哲学者がnoteを使っているようなので、なんとなくはじめました。現実では全く面識も何もないですが、いつの間にかTwitterで私がフォローしていた方です。多分酔っぱらって、勢いでフォローしたのかも。リフォローはありません!  さて、やっぱり

          【初投稿】note、始めました。