見出し画像

【英国滞在備忘録】#56 Bristol

【本編無料】このシリーズは学生時代にイギリス滞在した当時の記録をそのままに、現在のスギヤマが振り返る備忘のためのコンテンツです。有料エリアでは今振り返ってのコメントや人物が鮮明な写真などが表示されます。

8th December (Thursday)

またしても、格安のバスを利用しての旅。今日の目的地は、Bristol。ロンドンから200キロ程度西にある都市だ。

朝、8時のバスを予約し、Westminsterでの乗り換えようとしたのだが、地下鉄がこない。District lineが遅延しているのだ。
時刻は7:40。
10分前にはバス停に着いていることが望ましい。

久々に走ってみた。
およそ1マイル(1.6km)息は上がるが、ペースは下がる。
だが、どうにかバスには間に合った。

席に着くなり、肌寒い12月にTシャツ姿になる日本人を怪訝そうに見る他の乗客。といっても、俺の他に2階席にいる乗客は5名ほど。
こんなので採算合うのだろうか、と要らぬ心配もしてみる。だって往復6時間の移動に500円くらいしか払ってないぞ、俺は。(またも地下鉄と同じような金額感)

ほぼ定刻どおりに現地入り。
時刻は11時になるところ。何の情報もない俺は、とりあえず公共機関を目指し、地図情報の確保をする。
運良くただで地図を入手。
博物館と美術館を流し見した後で目的地の吊り橋を目指す。
川に沿って行けば大丈夫だろう、という観測のもと川縁をひたすら歩く。

すれ違う人が微笑みかけたり挨拶してくれたりするのは、都心にはない素晴らしい出来事。
こちらもギコチナイ笑顔を浮かべ、言葉を返す。

空腹のまま歩くこと1時間。やってきました、Clifton Suspension Bridge.(イギリス一高いところにある吊り橋)

Clifton Suspension Bridge

でかくて、うまくカメラに収まらない。はしゃいで写真を撮り、橋の上への道を探す。
さすがにお腹も空いてきたので、丘の上の集落で見つけたパブで昼食をとる。

The Mallで昼食



昼間からビール。オススメの銘柄をきいて、出してもらったのはクリスマス限定ビール。
まったく、いいご身分ですな。

昼食を終え、吊り橋へ

警告の上から見た姿もカッコイイ

いい眺めだ。というかよく歩き回ったな。渓谷の下から上から……。
橋を渡り、他のスポットの公園へ。

まっすぐに伸びる並木径

一頻り公園(つかゴルフ場?)をぶらぶらし、写真を撮ったあと帰途につく。

が、

迷った。

足はパンパンで、できれば早く休みたいのだが、どうにもこうにも迷ってしまった。
自分ではありえないと思った、迷って同じところに出てきてしまう、という体験を初めてした。
思わず自分で自分にツッコミを入れる。

一度、同じところに出た=現在位置を把握できたため、その後は順調に目的地へ向かうことができた。
本屋で休息(ソファ置いてある)し、バス停へ。

が、

またしても、迷った。

わかっちゃいるけど、やめられない。
自分、朝来た道は歩きたくないんです。新しい道探したいんです。
そんな自分と、こっち行けば確実に帰れるんだから、こっちにしなさい、という自分がせめぎあう。

前者の勝ち!その結果の迷子。

さすがに、バスに乗れず野宿とかは勘弁、他のバスあるかな、とか考えていると自然と歩みが速くなる。
なんにせよ、大体の方向は分かっていたので、どうにかなるだろう!
俺の楽観主義は努めて採用しているのだが、これでは危機感が足りないか?この楽観思考はばぁちゃん譲りなんだろうな。
わけの分からない思考が頭を過ぎる。

結果、
ラッキーにもバス停には余裕をもって到着できた。
(だって走ったし。)

ともあれ、今回はよく歩いた一日となった。
そして、俺はあの吊り橋を忘れない。

傾く陽とともに


ここから先は

235字 / 7画像

単体のエントリーは100円のため、かなりお得です。

スギヤマが学生時代にイギリスで語学学校やインターン、ストリートで多文化と戯れた記録です。 22歳の青臭い感覚を読み物としてお楽しみいただけ…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

スギヤマが学生時代にイギリスで語学学校やインターン、ストリートで多文化と戯れた記録です。 22歳の青臭い感覚を読み物としてお楽しみいただけ…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

スギヤマが学生時代にイギリスで語学学校やインターン、ストリートで多文化と戯れた記録です。 22歳の青臭い感覚を読み物としてお楽しみいただけ…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

あなたのサポートで次の記事が出るかもしれません