見出し画像

【重要】真面目な事業主さんがコンサル起業をするときに気をつけてほしい3つのこと

今、法人顧客へのアプローチをするために「コンサルタント」としてのスキルを身につけてもらい、別のアプローチからの営業スタイルの講座をおこなっております。

そのなかで、やはり実際にコンサルタントとしてやっていく上での不安がある方も多々おられます。
今回は、私自身が気をつけていることを3つお話したいと思います。

①顧客の仕事や業界のことは最初からあまり調べない

もちろん、必要なことは調べたりするのですが、最初から「この業界のことを知らないとわけがわからない」なんて思い色々調べてしまうと、関連する情報をどんどん調べてしまうようになって、あれも必要かも、これも必要かも・・・と情報収集の迷路に陥ってしまいます。

これ、時間がもったいないんですよね。調べることが悪いわけではないのですが、順番が逆というか、まずは顧客の課題から仮説を立てて、その仮説について調べる、概ねその仮説が間違っていないければ、解決策の仮説を立てる・・・みたいな感じのほうが調べる量が圧倒的に少なくて済むんですよね。
課題の仮説が違っていれば、また違う仮説を立てるのですが、ちゃんとヒアリングしていればそんなに大きく外れることはあんまりないんですよね。

②決めるのは顧客の仕事、やるのも顧客の仕事

これは顧客というより「困っている人あるある」なのですが、基本的に「答え」を欲しがるんですよ。で、その答えってのは顧客が納得するかどうか・・・なんです。つまり自分で答えを出そうとしなくて、人に出してもらおうとするわけです。
分かりやすく言うと、売上を上げるために一緒に考えてやっていきましょう・・・ではなく、あなた売上上げて・・・なんです。

業界や契約によってそういうこともあるのかもしれませんが、コンサルタントは顧客の会社の社員ではありませんので、そこは最初に顧客との間でしっかりと決めておかないとトラブルの元です。

③自己犠牲は絶対にしない

顧客のために一生懸命になるのはわかります。私も杓子定規というのはあまり好みませんし、多少なりとも感情みたいなものも入ったりします。
ただ、顧客がやるべきこととコンサルタントがやるべきことはハッキリさせておく必要があります。
そうはいっても最初はなかなかこの線引きが難しいんですよね。


今回は企業のコンサルタントとして起業を始める方に向けて私が個人的に気をつけていることを3つお話ししました。

今は、色んなコンサルがありますし、体系も様々ですので、コンサルタント全ての方に当てはまるものではありませんが、もし、私と似たような形で始めようとしている方にとって少しでも参考になれば嬉しいです。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

いつもサポートいただきありがとうございます!サポートいただいたお金は、共感していただける事業主様向けの勉強会で使用する文房具やコミュニティ運営に役立てさせていただきます。