サンフランシズカ

読書や家事やそのほかの日々のことについて、感じたことや考えたことをキロクしたくnote…

サンフランシズカ

読書や家事やそのほかの日々のことについて、感じたことや考えたことをキロクしたくnoteを始めました。30代フリーランス。夫と子供の3人暮らし。四国在住。サンフランシスコにかけてますが、サンフランシスコには1週間しか行ったことないです。

記事一覧

この夏ハマった白ナス料理

こんにちは。サンフランシズカです。 我が家は4月から貸農園で畑を始め、この夏は夏野菜にトライしました。 その中で、一番の収穫があったのが白ナス!! この白ナス。 …

「毎月1日はスポンジを交換する日」が続いている理由

こんにちは。 家事の本などを読んでいる時は「出来る自分」になれそうな気がしてテンションは上がるものの、数日経てばそのことをすっかり忘れ、また同じことで繰り返し悩…

16
この夏ハマった白ナス料理

この夏ハマった白ナス料理

こんにちは。サンフランシズカです。
我が家は4月から貸農園で畑を始め、この夏は夏野菜にトライしました。

その中で、一番の収穫があったのが白ナス!!

この白ナス。
加熱すると、紫色のナスよりも実がトロッとしていてます。

食べ方も知らないまま育ててましたが、お隣の畑の方が「レンジで加熱した後にバター醤油で食べました」と教えてくれました。

聞いているだけで美味しそうすぎるので早速試してみたら、こ

もっとみる
「毎月1日はスポンジを交換する日」が続いている理由

「毎月1日はスポンジを交換する日」が続いている理由

こんにちは。
家事の本などを読んでいる時は「出来る自分」になれそうな気がしてテンションは上がるものの、数日経てばそのことをすっかり忘れ、また同じことで繰り返し悩んだりするサンフランシズカです。

が、そんな私でも続いている本から倣ったもので、習慣づいているものがあります。

期限がないことに期限をつける料理家の高木ゑみさんの「やる気の続く台所習慣40」という本で紹介されていた「毎月1日はスポンジを

もっとみる