
15年ぶりの弐寺復帰【 beatmaniaIIDX31 EPOLIS 】(AC)
SIRIUSぶりの再出発
今弐寺が自分の中で熱い。どれくらいかというとSwitchのHentaiゲーム熱かそれ以上にホットで、学生時代のあの頃と同じかそれ以上の勢いでbeatmaniaIIDX(通称:弐寺)を遊んでいる。家ではPC版である「beatmaniaIIDX INFINITAS」を遊び、週末仕事が終わればゲームセンターで最新作である「beatmaniaIIDX31 EPOLIS」を遊びまくっている。
気付けば弐寺のナンバリングはなんと31。いつの間にか俺も弐寺も三十路を過ぎてしまったが、弐寺はソシャゲが一年サービスが続けば御の字な世の中で、新システムや新筐体を作りながらも7つの鍵盤とスクラッチというスタイルを貫き続けてる。普通に考えて凄すぎる。
新曲たちがエンジンに火を付けた
思えば突如15年ぶりに湧いた弐寺熱。SIRIUSの頃にはDistorteD稼働初日に作ったe-amusement passを紛失し、体調を壊し、好きなコンポーザーはいなくなり、新曲の好みも自分とズレてきて、腕前も頭打ちとなり一度は冷めてしまっていた弐寺熱。
そんな15年前に今はいないコンポーザー達をいつまでも引きずってもいられないので、本作から本格的にプレイしたが驚いた…なんせ曲がめちゃくちゃ良いんだよ!!!

自分が弐寺から離れていた15年の間でいろんな音楽にそこそこ触れていた経験も活きたのか…は正直定かではないが、とにかく本作の曲は非常に令和の現代らしい曲がたっぷり入ったカッコよく楽しい一作になっている。
さらに音ゲーにはよくある版権曲カバーはもちろん、弐寺初期を思い出すAdo「唱」やアニメ「チェンソーマン」のエンディング曲だったano「ちゅ、多様性」などメジャーアーティストによるMV付の曲まで入っているという豪華っぷり!(3rdに入っていたMVが流れるm-flo楽曲を思い出すんじゃ…👴)
そんな曲達のおかげで今まで消えていた弐寺熱が高まり、エンジンに火がついたのだ!なんか自分が遊んでいたHAPPYSKYやEMPRESSの頃から確実な進化している…!

昔だったら恥ずかしかったかもしれんが今はなんにも感じんな!
新しさに悶えろ!
更にはじめはそのデザインと画面の大きさに慣れなかった新筐体「ライトニングモデル」も、遊ぶにつれて120FPSというフレームレートの高さと高解像度モニターの美麗っぷりに旧筐体戻れない体になって来た…。自分が遊んでいない頃に追加された判定ラインを持ち上げるオプション「LIFT」も今じゃ欠かせないものになっている。
さらに自分のプレイ映像は録画して後にブラウザからダウンロードできる機能付き!(一曲100円)せっかくだから試しに録画してみたぞ。(昔は店の計らいでビデオデッキでVHSに録画できたんじゃ…👴)
PASELIにチャージだ!
そしてついに利用を渋りに渋りまくっていたコナミの電子マネーシステム「PASELI」も利用することに。なんせ今はコイツを利用しないと一度に4曲遊べないのだ。4曲遊ぶためのクレジットは130円も値上げ感は否めないが、エンジンがかかった自分に利用しない手はない!専用の機械に千円札を入れてチャージだ!
しかもPASELIを利用すると事で溜まる「Vディスク」というポイントを消費する事で、曲をクリア出来なくても次のステージに進めるし、条件を満たしてなくても4曲目に進めたりと良い事ずくめである!気兼ねなく高難易度曲に挑みまくれるのは嬉しいね!
ただ問題はPASELIをチャージする専用の機械が新しい千円札に全く対応してないところだな…!ゲーセンまで来たのに新札しか持ってなかった時の絶望感よ…。
クプロと和解せよ
思えば19作目のLincleにて実装された着せ替えアバターキャラ「クプロ」も今は通常プレイ画面に常駐しないが今も生きている。実装当時ハンゲーム感溢れるキャラが「カッコよくない」という理由で苦手だった。正直今でも苦手ではあったが、プレイ画面に出ない事であまり気にせず遊べている。
しかし直視しなきゃいけない現実が現れた。なんと着せ替えであのResort AnthemのAegisちゃんに出来るのだ。

この無表情が可愛い。(画像はbeatmaniaIIDX INFINITASのもの)
…したい。俺も白シャツ野郎からAegisちゃんにしたい…!出来るならCOPULAの駅長Aegisちゃんに…!と思ったらクプロガチャなる深淵に繋がっていたので、大人しくゲーム内通貨「EPO」で買える通常Aegisちゃんのパーツを集めています。(一つ一つのパーツが結構高い!)まさかクプロがゲームのモチベーションを上げてくれるとは…。

胴体と肌の色が違いすぎてなんだかAegisちゃんの仮面を被った不審者に見える…。
素晴らしきEPOLIS MUSIC
そんな今を駆け抜けるEPOLISの音楽も良い曲揃い。中でも僕が特に好きな曲を紹介したい。語彙は無いので雑に紹介させてくれ。(ちなみにこのサムネを得るために全部録画代支払ったんだ…。)
シンデレラ / Maozon feat. Nadia

Pendulum的なゴリゴリのドラムンベースとレゲエ調の歌が最高の一曲。アゲアゲでカッコいいっす!!!
Submerge Serenade / Lapix

どこまでもイカすハードテクノ!ムービーは可愛いけれど、音楽はどこまでも硬派!!!ガチャガチャとした音を鍵盤が押すのが楽しすぎるんだ。
Sapeshifter / Avans

これだよ!弐寺でこんな曲がずっと遊びたかった!と思わせる洒落たピアノでハウスなサウンドと変化しまくる展開が最高の一曲。この曲があるだけでEPOLISは100点満点だ。
他にも昨今の現代シティポップ感たっぷりな「センチメンタル・サマー」やDJ TAKAの東方アレンジ「閉塞的フレーション」他にも「神様、つれない。」や「This Is Club Musik feat. 大久保紅葉」「20XX」なども良かったなぁ…。それに改めてチェックしていなかった過去シリーズの収録曲も良い曲だらけでそれを知らなかったことを恥ずかしく思えてきた…。
そして次のIIDXへ…
そんなわけで今までナンバリングが変わるたびに一度か二度遊んでやめていたが、今回はエンジンに熱が入りまくって50クレ以上筐体に入れて遊んでしまった。最先端な現代弐寺に圧倒されながらも非常に楽しませていただきました…!
そして7月に32作目 「beatmaniaIIDX32 Pinky Crush」が発表された。なんだかRisk Jankの新曲だけで10曲はありそうな雰囲気だけどこちらも、原口沙輔の「イガク」や、Vtuberである星街すいせいの「ビビデバ」など流行りのネット音楽を取り入れたりなど最前線を行っている。このまま50まで続いてくれ…。
【ロケテスト開催!】
— 【公式】beatmania IIDX (@IIDX_OFFICIAL) July 24, 2024
シリーズ最新作「beatmania IIDX 32 Pinky Crush」ロケテスト開催決定!7/26(金)よりシルクハット川崎ダイス店にて!!https://t.co/THmS3ETcJu#IIDX pic.twitter.com/FG2eE7dR9B
次回作も当然遊ぶしかない。まさか自分がこんな歳でもスーツとネクタイの姿で筐体に向かうなんて思わなかったし、弐寺の新作を楽しみにするなんて思ってもいなかった。それもこれもbeatmaniaIIDXが進化を辞めず長く続けて来たおかげだ。次はアーケードでも七段を目指したいね!早く遊びてー!
DATA
beatmaniaIIDX31 EPOLIS
発売 / 開発:コナミ
稼働日:2023年10月18日
ジャンル:音楽シミュレーション
関連記事
beatmaniaIIDX INFINITAS
PC版弐寺。月額制だったり楽曲パックが高かったりするけど家で遊べる素晴らしい弐寺です。最近七段になりました。
いいなと思ったら応援しよう!
