見出し画像

理想的な私の未来のお話

幼いころから、自由がなかった。
それは私のためを思って親が習い事や勉強する時間を与えたわけじゃない。
生きることに精いっぱいだった。
ネグレクト状態の親のもとで、幼いころは食べることに必死になり、時がたつにつれ、殴られないこと、褒められることに必死になり、ご機嫌取って外に出れるよう説得もした。仲のいい友達とは、別の中学に通わされて、高校受験では公立一本で行きたかった学校を諦めてレベルを下げた。高校に入ってからはバイト代で学費、生活費をやりくりした。私名義の奨学金は親のたばこ代に消えていた。

生きることに疲れて死ぬことを考えるのが最近までの当たり前だった。

そんな私も何とかみんなと足をそろえて歩けるレベルの生活に成長した。

そこで今思う、私の本当に過ごしたい未来のことだ。


余裕ある暮らしのためには老後2000万貯めなさい。と誰かが言った。
しかし看護師をして思う。
高齢になってなお病気せず体力もある人なんてほんの一握りだ。
仕事に病んで、不規則なせいで、病院送りになっている人を多く見た。病院送りになんてなったら貯金なんて水の泡だ。無意味な治療に高いお金を払い、しまいには生活保護だ。
だから本当は、2000万も貯める必要はないのだ。
長生きしないなら定年後数年で命は尽きる。
私はもともとが死にたがりなので、大きな病気が見つかれば治療を拒否して死ぬつもりだ。それが私の寿命なのだととらえており、無理に伸ばす必要はないと思っている。
だからせいぜい1000万くらい貯金があればいい。

するとどうだ。

年に25万ほどの貯蓄で夢が叶う。

25万/年 × 41年(65歳定年) = 1005万

月に2万ずつ貯金すればいいだけなのだ。

看護師は病棟で働いていると夜勤込みで月35万ほどだと思う。
美容クリニックに転職すると夜勤なしで月40万以上になるらしい。
訪問看護やクリニック、施設は夜勤なしで月30万ほどだ。

私は現在病棟看護師で、月33万稼ぎ、家賃6万のアパートに一人暮らしをして、月8万貯金に回している。これは何となく、不安だからだ。そして人より勝っていたいという気持ちもあった。
しかしこれが月2万でいいとするならば、6万を自由に回せる。
夜勤をなくして働くこともいいだろう。それでも3万自由に回せるのだ。

今も別に無理して貯金しているわけではない。
洋服や化粧品に毎月2万くらい使うし、飲みに行くと必ずおごる性格(父譲りの悪いところ)なので、交際費に毎月3万は使っている。

その生活を続けてなお、今より辛くない仕事を選ぶことができ、3万浮くのである。私のあこがれとしては、その3万円を居住費に回したい。

昔から一人部屋にあこがれていた私は今ようやく、自分の住みたかったような部屋を作ることができた。しかし、いざそこへ立ったら新たな夢ができるものだ。

私の次に住みたい家が、1LDK、築浅orリフォーム済み、カウンターキッチンのあるところだ。

キッチン

無機質で何時間でもそこにいられるような空間が欲しい。

さらに、ベッドはダブルベッドにしたい。

ベッド


6年間シングルベッドで過ごしてきたが、もっと広いベッドならもっと幸せに寝れるのにと思う。

これらを見ていると、まるで2人暮らしをしているような空間であるが、私はここに一人で暮らしたいのだ。
わがままに幸せに、自分だけの城を完成させたい。
それが私の夢であり、それを妄想することが私の趣味となっている。


話はお金に戻るが、正社員として働けばボーナスがあるだろう。
急性期病院じゃない限りボーナスは2か月分だ。
つまり年間50万ほどが自由なお金がある。
生涯で2050万になる。
私はこのお金の使い道として、

・マイカー購入(10年毎) 400万 × 3回 = 1200万 

・引っ越し費用(5年毎) 50万 × 4回 = 200万

と考えている。

それでも約400万残るかもしれないが、それは、少し休みたくなった時の資金となるだろう。


まあ、そんなに上手くいかないことは分かっている。

しかし、貯金に焦っている皆さんがこれを見て、下には下がいることを、そして焦らなくていいことを、貯金の希望を見出せればいいと思う。

最後になるが、これは結婚しない、子供を産まないことが前提だ。
子供を一人育てるのに最低でも1000万は必要だ。そうしたらこの生活はできない。子供は人生で一番の贅沢品だ。むやみに作るな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?