最近の記事

集団行動 をご存じですか。

集団行動って、かなり難度の高い動きを要求されるものなんですが、字面で説明するにはあまりに煩雑なので、まずは動画でご覧ください。 「集団行動2021」 日本体育大学・体育研究発表実演会の演技をノーカットで! (youtube.com)  出典:TBSスポーツ(タイトル画像も) 日本体育大学の超が付く有名な団体での演技です。 大人数が、縦横斜めに交差を繰り返すさまは、海外でも驚きの目で迎えられています。 この演目をマスターするのには、かなりに日数が必要で、かつ、参加者全員の

    • ルロイ・アンダーセン

      https://www.youtube.com/watch?v=1-SkeVHoYIQ&t=6s まずはこの動画をご覧ください。 日本でいえば、相撲の「初っ切り」に相当するクラシックでの面白音楽です。作曲家であるルロイ・アンダーセンの作品は、きわめて庶民性の高い楽曲が多くなっています。 しかも、彼の作品はそのほとんどが、アーサー・フィドラー率いるボストンポップスオーケストラが演奏を担当しています。 その中でも、動画で紹介した曲は「タイプライター」で、実際の演奏でも指揮者の横

      • 咲きそろう

        緑が綺麗な季節になりましたね。そして、花々も勢いをつけて咲き誇っています。なんて、評論家の様な書き出しですみません。 ツツジにしても皐月にして花水木にしても、一つの狭いエリアで見ていくと、なぜこんなふうに一斉に同じ種類が花を咲かせるのでしょう。 不思議だと思ったことはありませんか。 だからこそ、気候の変化につれて咲く花の種類が移り変わり、桜なら桜だけを追っかけるカメラマンが存在できることになるのです。もし、桜が気温の蓄積で開花するという性質が無くて、気紛れに全国で一斉に咲い

        • 指紋認証

          最近、困ったことが起きました。 スマホ起動は、指紋認証を使用しています。たまに、読み取りができないと、暗証番号を入力するタイプです。その読み取りがこの頃やたらエラーになるのです。 どうも、年齢が上がってきた人に特有の「指紋すり減り」状況に陥ってしまったようです。小学校や中学校では、そろばんを習っていましたが、伝票算は実際の伝票を次々にめくっていきながら、そろばんの加減算を行うものです。その伝票をめくるときは、親指にゴムのサックをはめるか、ワセリンを加工したクリームを塗ったも

        集団行動 をご存じですか。

          フライング

          日本のノルディックスキー界の中でも、今、最も充実している小林陵侑が、スキージャンプの世界記録を目指してレッドブルと組んだプロジェクトが、配信されました。 昔は70m級とか90m級、最近ではノーマルヒルやラージヒルと呼ばれるスキーのジャンプ競技ですが、その中でもフライングというとんでもない部門が有るんです。 K点が170mヒルサイズが185m以上という、異常とも思える数字が並んでいますが、これでの最高記録は250mを超えています。どうせやるならもっと、ということでヒルサイズ

          フライング

          人体対話

          阿吽の呼吸(あうんのこきゅう)なんてよく言いますが、それほど気の合っている仲間って何人ぐらいいますか。 人と人が話すことは、言葉を聞いて意味を理解して、それに対して自分の考えをまとめて相手に言葉を返すことですが、実際にそんなまだるっこしい手順を意識しながら話すことなんて、まずありませんね。 では、もっと究極の対話方法として、今はほとんどの人に認知されていませんが、仮にテレパシーが本当にあったとしたら、どんな感じなんでしょう。大きな懸念は、テレパシーと一口に言っても、相手に思

          人体対話

          光臨

          タイトル写真の右側に見える山は、富士山です。 朝霧高原のメインルート国道139号線(=富士宮道路)ではなく、もう一本富士山側に入り込んだ森林の中をひた走る道路が有るのですが、その道路の終点間際の富士山が見通せる場所が有ります。 そこから撮った写真です。 まさに天から光の道が降りてくる光景で、その瞬間、周りは神々しい光に満ち満ちていました。特殊な体験としか言いようが有りません。写真からは何も感じられないと思いますが、実際にこの瞬間に出会ったという気持ちの高揚感は、帰宅してから

          ニュースが古くなったら何て呼ぶ

          新しいものがニュースと呼ばれるのなら全く違和感はありません。ところが、ネットの「関連ニュース」を見ると、往々にして何年も前の記事だったりすることが有ります。これを、ニュースと呼んでよいのかと毎回不思議に思います。 特に、自動車関連の記事はとても多いので、興味のある車のニュースのキャッチコピーに惹かれてクリックすると、2か月前3か月前にも同じ内容の記事が掲載されていることも珍しくありません。 もともと、ニュー=新しい物 の複数形の S  をつけて、ニュースと読んでいるのです

          ニュースが古くなったら何て呼ぶ

          DC-10 vs L1011

          エアバス時代を支えた二大旅客機の名前です。 かたや、旅客機の名門ダグラス社(戦闘機メーカーのマグダネル社と合併して、マグダネル・ダグラスとなっています)、かたや、軍事部門の圧倒的な力を発揮するロッキード社の製品です。 この二つの航空機に共通しているのは、3発機だという点です。 大型旅客機で3発形式というのは、この二機種以外は登場していません。 まだ、エンジンの故障にナーバスだった時代、高地では双発機より安全性が担保でき、4発機よりは経済的に優れているという触れ込みで、華々し

          DC-10 vs L1011

          春・爛漫

          寒くなく暑くなく日も伸びてきて良い季節になってきました。 まずは、美しい花々の紹介です。 そして、負けじと緑の葉をぐいぐい伸ばすこの低木。 春のこの季節は、本当に華やかで、葉の表面も艶々して、生命の力強さを感じる瞬間です。 そして、写真を撮るなら、午前10時ぐらいが最適です。 なぜなら、太陽が真上まで上がってきていませんから、自分の影が写りこみません また、この時刻ぐらいまでなら、開いた花がまだ元気が良いのです。もう少し日に当たるにつれて勢いが減ってきますから、この時刻

          春・爛漫

          地震の説明

          今年は元旦の大地震から始まって、結構あちこちで揺れています。昨日も四国で震度6弱の地震が観測されました。 最近の気象庁の発表の傾向として、「今後一週間以内に、最大で震度〇.〇クラスの揺れが来る可能性が有りますので、ご注意ください。」 次に、その原因の説明は、こんな感じです。 「日本は複数のプレートの上に乗っており、それぞれのプレートが沈み込むときに、ぶつかっているプレートを引きずり込みます。引きずり込まれるプレートが、歪みに耐えきれなくなって、跳ね返ると断層地震が発生します

          地震の説明

          人間は「馴れる」

          さて、最初に質問です。「都会の喧騒」これは、常套句として、耳になじんでいる以上に、タコができている言葉かもしれません。 そんな馴れは、意外にいろいろな場面で、私たちの感覚をマヒさせる方向に働くことが有るのです。 高速道路を自分で運転している人なら何度も経験していることでしょうが、インターチェンジを降りて普通に加速して、はっと気が付くと、制限速度よりはるかに速いスピードで走っていることってありませんでしたか。 これは、「あるある」の世界です。 同じ高速道路でも、制限速度80

          人間は「馴れる」

          ある妄想

          ウイングスーツって物凄いことを考えた人がいるものですね。 フランス人が考案したそうですが、10000m程度の高度から、飛び降りるんですよ。そして、両腕を広げてムササビのような構造のウイングに風を受けて、滑空しようという発想。 通常のパラシュートは、安全に高空から降りることができ、かつ、少しの水平移動や方向転換も可能です。それよりも自由度を上げた長方形型のパラシュートスポーツとして認知度が高いパラグライダーは、ヨーロッパを横断する競技なども存在します。( エックスアルプス 2

          ある妄想

          手抜きリモコン

          テレビのリモコンは便利なものですけれど、扇風機やシーリングライトにまでリモコンが付いてくる時代になったんですね。 でも、操作系としては極めてチープなものばかりなんです。 20年近く前、引っ越した家に備わっていた松下電器(現パナソニック)のエアコンのリモコンは、重装備でしたよ。 タイマーのセットが二組ついていて、それもONとOFFが二組とも別々の時間に、「分単位」でセットできたんです。それ以外にも、消しタイマーも分単位で指定できるものでした。 翻って今のエアコンのタイマーの

          有料
          100

          手抜きリモコン

          4発ジェット機

          ジェットエンジンを4発装備する機体は、登場時エンジンの数の多さによる万が一の時の安全性が一番の売りでした。 ところが、大推力のターボファンエンジンが開発されるにつれて、その安全性能を示すMTBFが飛躍的に長くなっていきました。 そして、双発機で洋上を飛んでも良い時間の長さを示すETOPSもどんどん長くなっていきました。 簡単に言えば、海岸線から何時間ぐらい離れて飛んでもいいよという「時間」を表すETOPSは、5時間越えは当たり前で6時間を超す機体も現れてくると、経済性では4

          4発ジェット機

          うさぎ専門店

          我が家のうさぎは、今、5代目です。 最初に飼ったのは、もう20年も前のことです。当時は、うさぎはペット売り場にほんの少しだけ、それも、モルモットと一緒のケージに入っていました。 ブリーダーの名前も生まれた月もどんな親から生まれたのかも、まったく販売の現場では知らない状況でした。そして、何よりも価格が今とは桁が違うのです。最初の子は3,980円でした。 食べるものは何かといえば、干し草を粉砕して押し固めたペレットがやっと出始めたころですので、種類は少なく好き嫌いが有っても、

          うさぎ専門店