見出し画像

早よ言え

仕事というのは早いに越したことはないと思っています。それは日に日に強くなっています。

早く仕事をするということの第一歩は何か。

それについて今の僕が思うことを書いてみようと思います。

第一歩。それは、会話をすることです。

これが遅い人が多い。一言を進めることができれば大きな動きの一歩目になるのに、遅いんです。

一歩目を動かすことができれば
仕事というのは動き出します。

前から言っていますが、
仕事なんて一人でできるもんじゃない。
誰かと動かすもんです。

一歩目が動けば、
周りの誰かの一歩目も動き出します。

役割というものもありますから
同時というわけにはいきませんが、
ジブンゴトになるわけです。

妙な段取りのせいで
スタートが遅れれば結果として調整が難しくなりますます遅れる、、みたいなことに
どれだけ出くわしていることか。

さっさと言う。会話する。
そして、頼む。自分がグングン進める。

この手順です。

一人で段取りしたって
うまくいかないのは、仕事は一人でできないからです。

何度でもいいます。
仕事は1人ではできないのです。

あなたで止めておく理由は
申し訳ないけどありません。

止めておくことでできなくなることがあると言うことをわかりましょう。

止めておくほどの技術は持ってないのです。

さっさと、、、早よ言え。

これがコツだと思いますよ。

もし気に入ってもらえたら嬉しいです。情報の発信とコミュニケーションについていろんなチャレンジをしていきます。どうぞよろしくお願いします!