見出し画像

40代高卒おじさんが3つ建築系資格を1発合格した感想




こんにちは!設備メモです

ご来訪ありがとうございます。

この記事では

  • 1級管工事施工管理技士

  • 給水装置工事主任技術者

  • 排水設備責任技術者


をいずれも1回で合格した筆者が

仕事をしながら

何をしたか?何を考えたか?どう工夫したか?

について記載しております。

さらにオマケとして
「やる気がないとき」というアイデアを120個プレゼントします。(本文内加筆済み余分な作業不要です)

つきましては、仕事をしながら学ぶことを志すかたへの助け

となればいいなと思い書きました。

無料部分で資格取得の概略

有料部分でかなり突っ込んだ手順まで記載しております。

普段はこちらのツイッターで建築設備の学びや気づき、学習過程など

をツイートとブログもやっていますのでよろしくお願いします。

https://setubimemo.com

X(ツイッター)

今回の記事の内容です


「資格結構とってるみたいだけど仕事しながらどうやんの」みたいな

不思議な顔されたりするので、作りました。

「40代高卒おじさんが仕事をしながら3年で3つの資格を取る方法」

ですが、

やったことはごくごく基本的なことです

です。

問題解いて→間違えたことを覚える

これだけです

無料部分では概略

さらに細かい手順は有料としました

理由は本気でないと読むだけ無駄になるからです。

まあ菓子パン2個分ですが

覚える→暗記帳を作るその際に

テキストと〇〇と〇〇を活用する

〇〇は無料ツールですし

もう一つの〇〇はスマホの機能です

※一応〇の部分は伏せさえていただたきます

時間をかけることで自己満足を加速させる

こともポイント!

STUDYPLUSという学習時間計測アプリでの画像です

  • 400時間

  • 500時間

  • 700時間

1600時間でしょうか、

ただ暗記帳を聞いているだけ

ただテキストやる気なく眺めている時間もあるので

かなり長時間に思えますが、問題を解き暗記帳をがっつり作る以外は

ほぼ暇つぶし間隔でした。

そのコツをみなさんにお伝えして実践して

少しでも仕事が楽しくなればなーと思い作りました。

「短時間で取得の真逆の戦法」ですので

あくまで「時間かけた自分に満足する」

という考え方であることをご了承ください。

「時短で簡単!」とか、「効率的に学習のすべて!」の真逆の考え方

なので、くどいですが、その点も

再度お伝えさせていただきます。


無料部分でも、ほぼ網羅はしているので、

プラスαが欲しい方はご購入ください

普段は

その業種の話題が中心なんで

ちゃんとまとめてみるか、

ついでNOTEで売ってみるか

という動機で作成しました。



価格について



300円とした理由

ワンコインレベルかと

鮭1切れ(税金諸経費マイナス後)200円くらいかと

思い、ちょっと盛って背伸び価格でw

300円としました

ブックオフの110円中古本よりやや上を目指しております。

まあ知っておいて損はないです。

まあぶっちゃけ大した内容ではないですが、

やるかやらないかの部分が9割だと思ってください。

作業で必要なものと取った資格



iPhoneとmacとか気取ってますが別にアンドロイドとWindowsでもOKです

  • スマホ

  • パソコン

  • 問題集

  • テキスト

いります。

んで、たいしたことはないです。

当方は水道屋さん勤務なので取った資格は

  • 給水装置工事主任技術者

  • 排水設備工事責任技術者

  • 管工事施工管理技士

という水道屋さんだと

まあ水道会社をやるひととかなら普通の資格です。


この記事をオススメする人+注意点


オススメする人

  • 仕事などで時間ないけど資格を取る必要がある人

  • あんまやる気ないけど資格勉強はじめようという人

  • 時間をかけて取得しようという時短重視しない人



です。


注意点


すごく基礎的なことなので知っているわ!
という人には向きません。

  • 時短での合格を望む人

  • 隙間時間を活用するのが無理な人

3年で3つ取りましたので一見
時短売りの話に見えますが逆
です。

ほぼすべての隙間時間を使い倒したので時短ではないです。


という人にも向きませんのでご注意ください


ちなみに当方属性は

  • 50代前後

  • 高卒


です。しかも当該職種で3,4年実務中での勉強しているので、

座学100%ではありません。

なのであまり論理的でない部分も多いことを予めご了承ください。

加えて、今はこの方法は

正直疲れるのでやっていません。

なので再現性とかの部分では満点でも万人向けではないことを

あわせてご了承ください。

とくに

ひたすら音声聞き続けるとかの部分は無理は厳禁です。


用意するもの


  1. 問題集

  2. テキスト

  3. ノート(紙とペン)

  4. パソコン

  5. スマホ

  6. Bluetoothイヤホン

  7. アプリ

  8. タイマー

  9. 勉強時間計測アプリ(スタディプラス)

  10. スマホのテキストアプリ

  11. スマホの読み上げアプリVoice over、読み上げ君

  12. Googleのプレゼンテーションアプリ

  13. Bluetoothイヤホン

結構使いましたね

紙でも代用可能ですし、

こういったものの設定がまるで厳しい

というかたには向かない内容かと思います。

無料範囲の最後に(ポイントと有料範囲)


有料部分では

実際の注意点とか、考え方の部分、想定質問

やや細かい手順とかを記載しています。

参考になるかどうかも個人差あるので

よろしければレべルのお話である点をご承知おきください。

DMでお答えできる時間があればご対応させていただきますが、

基本読み切りサポートなしのイメージでいていただけると助かります!

ではいきます

202407月追記
おまけつけました

無料やる気だしリスト120個!

仕事しながらできねーよ!
1分?無理だから!
というそこのあなた!

100%
100%同意です
ICLOUDのやる気がないときリストを無料でつけます!

まあ効能はおのおのですが、
やる気出そうアイデアを徹底的に
メモりました

120個前後あります。

まあ聞いたこともあるでしょうがそれはそれということで。

よかったら使ってみてください!では!
本文ではあと
100個前後書いています。


ここから先は

7,102字 / 15画像

¥ 300

この記事が参加している募集

仕事のコツ

with 日本経済新聞

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?