setsumaru / 哲学科卒ITエンジニア

Webエンジニアやっています! 哲学科出身でインドアな生活をしているので、noteには…

setsumaru / 哲学科卒ITエンジニア

Webエンジニアやっています! 哲学科出身でインドアな生活をしているので、noteには溜まった毒を吐いています。 趣味:プログラミング・料理・ワイン・お風呂。 嫌いなもの:認知のズレ・きれいなだけの言葉。理不尽ですが、私がわけわかんないことばっか言うのにズレが嫌いです。

マガジン

最近の記事

今までで無くなると煽られた仕事がなくなった、もしくはほぼ無くなったのはどんな仕事だろう。 知りたいのは、無くなるって言われてから、実際に下火になるのが表面化するまでに何年かかったんだろう

    • 「お疲れ様です」は「あじゃじゃっしたー」とか意味のわからない言葉でいいんじゃないか。 なまじ意味がある言葉を使うから、「疲れてねぇよ」とか本意に従ったツッコミを受けてしまうわけで、社会人挨拶専用の言葉でいいんじゃないか。「もしもし」レベルの。

      • フィリピンパブ、何も楽しくない

        • 実質GAFAとかは経済上の帝国主義なのかな。 歴史上の帝国主義、つまり植民地支配搾取っていう政治・経済の合せ技は成り立たないとしても、 グローバルという言葉で世界中の人から喜んでお金を払ってもらっているクリーンさを抜きすれば帝国主義に近そう

        今までで無くなると煽られた仕事がなくなった、もしくはほぼ無くなったのはどんな仕事だろう。 知りたいのは、無くなるって言われてから、実際に下火になるのが表面化するまでに何年かかったんだろう

        • 「お疲れ様です」は「あじゃじゃっしたー」とか意味のわからない言葉でいいんじゃないか。 なまじ意味がある言葉を使うから、「疲れてねぇよ」とか本意に従ったツッコミを受けてしまうわけで、社会人挨拶専用の言葉でいいんじゃないか。「もしもし」レベルの。

        • フィリピンパブ、何も楽しくない

        • 実質GAFAとかは経済上の帝国主義なのかな。 歴史上の帝国主義、つまり植民地支配搾取っていう政治・経済の合せ技は成り立たないとしても、 グローバルという言葉で世界中の人から喜んでお金を払ってもらっているクリーンさを抜きすれば帝国主義に近そう

        マガジン

        • また変なことを考えてしまった
          77本
        • プログラマ(SE・上流工程・下流工程)してて思うこと
          72本
        • 言葉とか考える枠組みについて気になったこと
          56本
        • こんなもの(サイト・サービス・モノ)あったらいいな
          27本
        • 伝えるってなんでこんなに難しいの
          40本
        • 生きていて個人の人生に歴史があると思う瞬間
          15本

        記事

          テレビも、超面白かった時代のコンテンツが絶えず回ってれば、今でも見るだろうから、単純にコンテンツ力の低下が起こってるんだろうな

          テレビも、超面白かった時代のコンテンツが絶えず回ってれば、今でも見るだろうから、単純にコンテンツ力の低下が起こってるんだろうな

          千里の道をデザインしていくっていうポエミーな言葉が頭に浮かんだ

          千里の道をデザインしていくっていうポエミーな言葉が頭に浮かんだ

          今年のプロダクトマネージャーカンファレンス12月の2日開催なんだ!!! https://2024.pmconf.jp/

          今年のプロダクトマネージャーカンファレンス12月の2日開催なんだ!!! https://2024.pmconf.jp/

          夏休み取得必須っていう、ありがたいけどありがた迷惑な制度。。。。

          夏休み取得必須っていう、ありがたいけどありがた迷惑な制度。。。。

          あれ、今思うとエンジニア歴4年くらいしかないかも。。。。 エンジニアって自称してきたけど、そんなに誇れるもの持ってなさそう

          あれ、今思うとエンジニア歴4年くらいしかないかも。。。。 エンジニアって自称してきたけど、そんなに誇れるもの持ってなさそう

          システム開発の外注ってもはや、採用の外注くらい空洞化になる気がする

          システム開発の外注ってもはや、採用の外注くらい空洞化になる気がする

          スーツのカフスボタンとか気にするの、Rust使うとかプログラミング言語論争とかに近いものを感じる。

          スーツのカフスボタンとか気にするの、Rust使うとかプログラミング言語論争とかに近いものを感じる。

          結局人生をそんなにいいものと思えないのはメンタルの弱さに起因していそう

          暴論だと思うし、直接的にはつながってないけど、1周回って全体を見ると、人生をそんなに楽しめないことの根っこの大きいところにメンタルの弱さというのが見え隠れする。 というのもこれから書くように、メンタルが弱いがゆえの感じ方や対処法があり、それが人生を楽しむということを遠ざけている。 メンタルがそんなに強くない。 メンタルの弱さが露呈するのはメンタルが揺さぶられるとき。 メンタルが揺さぶられるのは状況変化があるとき。 状況変化によるメンタルの弱さ起因の対応が2つある。 1つ

          結局人生をそんなにいいものと思えないのはメンタルの弱さに起因していそう

          使われなくなったSlackチャンネルを厳格にアーカイブさせる人、なんかきしょい。 使われていない時点で実質アーカイブ化されていて、明示的にアーカイブされていようがいまいが何も変わらないのに

          使われなくなったSlackチャンネルを厳格にアーカイブさせる人、なんかきしょい。 使われていない時点で実質アーカイブ化されていて、明示的にアーカイブされていようがいまいが何も変わらないのに

          目立たないけど、ディレクター側にも静かにブルックスの法則は起きてる。 特にプロジェクトに関する大事な意思決定するのに1人で抱え込んでしまいやすいからこそ手一杯になって、ヤバくなった後に人を投入しても助けにならない 特に、ディレクターは1人というマインドセットがそれを産む

          目立たないけど、ディレクター側にも静かにブルックスの法則は起きてる。 特にプロジェクトに関する大事な意思決定するのに1人で抱え込んでしまいやすいからこそ手一杯になって、ヤバくなった後に人を投入しても助けにならない 特に、ディレクターは1人というマインドセットがそれを産む

          いやいや、確かにタバコは吸ったけどさ。 仕方なかったんだって。 最近コバエが出てきたから、 吸い殻がコバエ除けになるっていうから。 仕方なくね。 んー、こっちだって別に吸いたかったわけじゃなくてね。 肺に入れなかったし、ふかしただけだから。 いやぁ仕方なくてねぇ

          いやいや、確かにタバコは吸ったけどさ。 仕方なかったんだって。 最近コバエが出てきたから、 吸い殻がコバエ除けになるっていうから。 仕方なくね。 んー、こっちだって別に吸いたかったわけじゃなくてね。 肺に入れなかったし、ふかしただけだから。 いやぁ仕方なくてねぇ

          本当に見えないけどクリティカルなタスクってあるよね。 よく整理された質問項目とかって、答えるのは簡単だから努力は見えにくいけど、それを考えるまでの思考過程とかってかなり疲れる。 こういうのは作業者としては評価されにくいけど、結果責任に近い存在だとこの重要さわかってもらえる

          本当に見えないけどクリティカルなタスクってあるよね。 よく整理された質問項目とかって、答えるのは簡単だから努力は見えにくいけど、それを考えるまでの思考過程とかってかなり疲れる。 こういうのは作業者としては評価されにくいけど、結果責任に近い存在だとこの重要さわかってもらえる