見出し画像

「直感」で自分を知る

たくさんのことを経験するうちに既成概念に囚われてしまうことがあります。自分が置かれている状況も、思考に大きな影響を与えます。色々なことを意識しすぎて、いつの間にか自分の気持ちを置き去りにしてしまったり発想が煮詰まってしまうことはないでしょうか。

そんなときに大切にしたいのが、「直感」と「新しいものの捉えかた」
この2つは、新しい視点で自分自身や世界を見つめることができるヒントで、私が制作活動を通して提供したいことでもあります。
新しい気づきが得られるそのエッセンスを、「色」「スタイリング」をテーマに2回にわたってお届けします。

今回のテーマは、「直感と色」。

はじめに。

今回の解説では、Flying Gallopがお届けする「束ねる」シリーズの花々を使用します。
様々な色形、1輪でも束ねても、と花を楽しむ工夫は、とても簡単に思考を自由にしてくれます。

※記事は、「直感と色」にフォーカスした内容です。キットがなくても、新しい視点を持つ参考になるエッセンスを盛り込んでいます。

使用するのは生花ではなく、ひとつひとつ丁寧に染め上げた布の花々です。
生花同様、染めるたびに異なる色。枯れない染め花ですが、長い年月を経ると色味が味わい深く変わるところも生花に似ています。ワイヤー入りの茎は指で曲げたり伸ばしたり自由に形づくることができ、誰でも手や思考を動かすひとときを楽しめるキットです。

「直感」で自分を知る。

画像1

花々の中に、瞬間的に気になったものはありますか?
考えるより直感を大切に。心惹かれる一歩があなただけの視点の入口です。

私が選んだ今日の1本はこちら。

画像2

赤を基調とする中、私は青に惹かれました。

このとき大切にしたいのは、直感が働いた理由です。

私にとって青は、気分よくいられる色で普段から好きな色です。
心理学的には青は、すがすがしさや進歩といったイメージを含む色です。
stay homeで環境的に変化の少ない毎日で、気分よく前進していくパワーを欲しているのかもしれません。あと久しぶりの雨の影響もあるかも。

自分を知るのに、直感ほど素直なものはありません。
自分の直感を一度分析してみましょう。

【ポイント】
選んだ理由を色にフォーカスして考えてみましょう。

客観的理由(例「きれいだから」)ではなく、主観(例「好きだから」)で考える。例えば、好きの理由が「落ち着く」「穏やか」で、身の回りにも同系色が多いのであれば今は安定を求めているのかもしれません。普段は選ばない色であれば、変化や刺激を求めているのかも。
天候など物理的な影響から考えてみても、今の自分が気になっていることがわかります。五感をフル活用してみましょう。

【参考イメージ】
暖色(赤、黄など):親しみ、開放、元気、カジュアル、感謝、大胆
寒色(青、緑など):さっぱり、すがすがしさ、進歩、知的、クリア

「組み合わせ」で化学反応を起こす

次は「組み合わせ」を通して、気持ちの化学反応を起こしてみたいと思います。
どちらの組み合わせがしっくりくるでしょうか。

画像3

画像4

印象がだいぶ違います。ここで働いた私の直感は「どちらもいいけど、下が好き」でした。

上の第一印象は、かわいい、可憐。下は、赤がポイントになって力強い印象を受けました。……服屋さんの接客にありそうな印象イメージですが、このアドバイスだけでは決め手に欠けます。その理由は、パッと見た印象が本当に自分の欲しいものかわからないからです。

状況判断から自分判断へのシフト。

はじめに惹かれた青から赤の存在感が強い組み合わせへ。重要なのは青という色ではなくて、私が欲していたのは「変わらない毎日に、自分が気持ちよくいられる要素(青)と変化していく刺激(赤)」だったということです。
青が持つ心地よさに、反対色の赤が心がハッと刺激して、気持ちがあがっていく感じがしました。赤だけでも退屈で、何かが混ざり合う楽しみを欲していたようです。

重要なのは、色の奥にいる自分を知ること
「自分が何を求めているのか」をぼんやりにでも認識しておくと気持ちの変化を自分で起こしたり、素直に判断していくことができます。
直感的にものごとを選択、分析するくせをつけて、状況判断ではなく自分判断ができると自分のバランスをわざと崩したり新しい選択肢が増えて、自分ともっと仲良くなれますよ。
直感分析、ぜひお試しください!
(「新しいものの見方とスタイリング」編もどうぞ)

ここからは、選んだ花々を直感と偶然を楽しみながら実際に花束に仕立てていくための具体的な編み技法のHOW TOです。

画像5

束ねるブローチのつくりかた

ここから先は

1,138字 / 18画像 / 1ファイル

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,831件

身に纏う喜びだけでなく、心の装いとしての装心具ブランド「ソワ」を営んでいます。 https://www.instagram.com/sower_setonozomi/ いただいたサポートはnote内で循環し、心豊かなnote循環を生めたらいいなと。よろしくお願いします!