見出し画像

商売っ気がないのが個性

「せた君もずいぶんビジネスがわかってきた」

これは数年前に会社の面談で言われたことです。おそらく褒められたのでしょうが、以前はビジネスがまったくわかっていなかったという意味が含まれているのは間違いありません。

確かに、今の会社に入る前の私は利益を得ることにまったく興味がありませんでした。クオリティの高いものを作っていれば給料は上がるものだという認識だったのです(下記記事参照)。その頃に比べると、多少はまともになった気がします。

もっとも、この会社で20年以上働いている営業マンと比べると、埋めようがない差があるのは言うまでもありません。多少の知見を得たところでビジネスマンとしては三流であり、だから万年平社員なのです。

しかし、ビジネスマン的なものの考え方に少しでも触れたことは、自分の生き方を考えるうえで間違いもプラスになっています。商売っ気がないところに個性を見いだすことができたからです。

「俺は昭和の職人だから」

営業部の若手に対して、私はよくこう言います。クライアントとの折衝は任せる、見積もりのことは俺に聞くな、動画のことはわからない、というような内容が後に続くわけですが、それらと同時に「他の連中にはできないものの見方ができるよ」というメッセージが込められています。

20代の若手営業諸氏は帰属意識が希薄で、ずっとこの会社で頑張ろうと思っている人はいないでしょう。ゆえに、他のベテラン社員にないバックグラウンドを持っている私は有益な知見を提供できるはずです。また、ビジネスに関しては素人だという自覚があるからこそ、余計な口出しをせず任せるべきところは任せることができるように思います。

今の会社にいつまで在籍するかはわかりませんが、スタイルが固まっていて話が通じにくい同年代の営業マンを頼るより、柔軟な思考ができる若手との接点を増やしていく方が得策のような気がしています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?