見出し画像

人で物を買うってこういうこと

こんにちは!
新潟で15年間デザインを仕事にしている、
聴き役デザイナーの瀬沼華衣です✨

今日は

人で物を買うってこういうこと

と言うテーマでお届けしたいと思います。

皆さんはお店で買い物をした事はありますか?

当たり前だろ!!

という心の声が聞こえきますが(笑)

まさに私たちは毎日何気なく広告を見たり、
何気なくセールスされて生きています。

まさに「売られるプロ」。

そして起業して自分でビジネスしたい人は

この

「売る」
「買ってもらう」

にとても苦戦していると感じています。

私自身も起業当初はなにもわからず購入してもらうってどういうこと?
そもそも私から商品って買ってもらえるのかな?


など売上を上げることが大変だったので、
トリプルワークしていた時期もあります。

その過去についてはまた書きたいと思いますが、


今日のテーマである、
『人で物を買うってこういうこと』

について最近、私が物を買った時の状態を例に書きました。

まず前提として、
仕事用にジャケットが欲しくなり、
高いお店、安い店、
いろんなお店を見て回った結果、
いつも仕事用の洋服を買うレディースショップで購入しました。

結局好きだからそこで買ったんでしょう。

と思われるかもしれませんが、
現在は安くても品物が良いのが当たり前になってきている時代です。
(それはサービスも同じ)

正直、
GUで買ってもいいかなぁと思ったんですけど、

でもジャケットだしなぁ
長く着たいしなぁ
やっぱちょっといいのがいいなぁ。

みたいな心理状態で、
いつもつい買ってしまう、
レディースフォーマルのお店を見にいきました。

そこまで買う気がなかったので、
まず品物があるかどうかと値段を
リサーチしにいきました。

そしたら私が欲しいと思っていたジャケットがあって、
試着して値段を確認したのですがその時は買うのを1回やめました。

理由は

「新しい品物なのにシワがあった」

ほんとにちょっとしたシワだったのですが、
やっぱり新しいものを買うものからしたら
「きれいな状態ですぐに着れるものがいいなぁ」
と思って、一回検討しようと思って持ち帰りました。

サイズ感も着心地もいいし、軽いし長く使えそうだし、
品物はとってもよかったです。

普通だったら欲しいものがあったので
そこで買うってなると思うんですけど、
やっぱりそのシワがあったことによって買うのを躊躇したんですよね。

でもやっぱり
形とサイズと着心地は良かったなぁ
値段もまあまあ買える値段だったなぁ
と思って次の日も時間があったので、お店に行きました。

それは安い値段ではなかったので、
主人にも許可を取るために
試着した写真を送ると言う目的があったのですが、

やっぱりシワは気になったんですよね(笑)

このシワがなかったら欲しいなぁ…
と思っていたので、店員さんに在庫ってありますか?

と聞いたら

基本、「一点もので出回っているので在庫はありません」と言われました。

私は思い切ってこのシワが気になるんですよねぇ…。。。

と気になることを伝えてみたんですね。

そしたら、その店員さんはどうしたと思いますか?

普通だったら、

「在庫これだけなんで新しいのがなくてすみません。」
とか
「自宅でアイロンをかけてもらえれば大丈夫ですよ。」

みたいな感じで終わると思うんです。

でもそこのお店の店員さんは、

「1階にある服のお直しのお店でアイロンをかけてくるので
15分ぐらい待ってていただけますか?」

と提案してくださったんです。

まあまあ年配のおばさまの店員さんなんですけど、
お店自体もすごく奥にあるし、
普通だったら、2階から1階に行くのも結構大変だと思うんですよね。

しかも、
お店のベテランさんぽい感じで、ずっと長く勤めている感じの方なんです。

そんな方が、

買うかもわからない、
私のわがままのために
自分の足で服のシワをちょっと伸ばすために、
労力を使ってくれたんです。

私はその方の行動に本当に感動しました。

「そんなの当たり前じゃん。」

で思う方もいるかもしれないですが、

『この人のために今の段階で何ができるか?』

がわかってないとできない行動だと私は感じました。

別にシワがあっても買うかもしれないし、
他のお客さんが買うから別にいいよって思えば、
その行動は取らないですよね。

だけどその店員の事は
私の小さい要望のために体を使って要望を解決してくださいました。

そこまでされたら、
買うしかないですよね‼️(笑)

今目の前にいるお客様の悩みを解決できる提案をし、動いて解決する。

なかなか当たり前にできそうでできないことだと私は思いました。

そして満足した私は、
さらにまたこのお店でこの人から服買おう。

と言う心理状態になるわけです。

さらにはサイズの悩みにまで
寄り添ってくださいました💡

まさに「物ではなく人で商品を買う」。

自分がお客側としての経験でした。

生活の何気ないシーンから学ぶビジネスマインド。
仕事に対する姿勢を体感させていただきました。

✅なかなか売り上げにつながらない
✅なかなか商品を買ってもらえない

で悩む人は
「目の前の人に喜んでもらうには?」
を考えることをおすすめいたします✨

私も自分の意識を疎かにしないようかな気をつけようと思います✨

最後までご覧いただきありがとうございました✨

ちなみに買ったジャケットはこちらです💁‍♀️


-------------------------------------

↓ホームページはこちら↓
デザイン実績やサービスを掲載しています♫
http://www.kai-graph.com/

↓Facebookはこちら↓
お気軽にリクエストください♫
https://www.facebook.com/senumakai

↓インスタグラム↓
フォローお待ちしています♫
https://www.instagram.com/design_kai_graph/?hl=ja

↓公式LINE↓
お気軽にお問い合わせください♪
https://line.me/R/ti/p/%40noq3235o

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?