せんり

好奇心と向上心が原動力の内向型人間 ★略歴:メーカーで画像処理エンジニア約3年勤務→…

せんり

好奇心と向上心が原動力の内向型人間 ★略歴:メーカーで画像処理エンジニア約3年勤務→退職後フリーランス(Webサイト制作・改善やってます)

最近の記事

フリーランスエンジニアがWebサイト改善します

久しぶりの投稿なので、ここ約1年半を振り返ると次のような感じです ・クラウドソーシングで提案したり知り合いの経営者の方から継続案件をいただく ・経営者の方繋がりでWeb制作会社に月24件納品を経験(Webサイト制作) ・Webマーケティング会社からの制作依頼で納品物にSEO内部対策が必然的に求められ高速化などのノウハウを蓄積 実績を積み上げつつ、日々技術の進歩をキャッチアップするために学んでいます。(毎日ぐぐりまくり^^;) 表示速度1秒台を目指す改善や問い合わせを増や

    • デザインカンプからのコーディングで気付いたこと【week15】

      ■完成ページひらともや様の公開されているデザインデータで練習させていただきました!ありがとうございます!🙇 デザイン:akane様(@omsss22) 完成ページはこちら 大変ありがたいことに、ひらともやさんが解説記事を公開されてます。初心者にはとっつきやすいですね! ■デザインの意図を汲み取ろう多分これが一番大事なんだろうなと思いながら作業してました。 デザインの4原則(近接/整列/強弱/反復)を知ってるか知らないかで意識が変わると思います。 書籍片手にサイトの

      • データサイエンス入門者向けに参考になるサイトをまとめてみた(画像・動画編)【week12-13】

        ■画像の基礎知識先ずは画像データについての基礎知識を。この辺はググったらすぐ出てきますね。 ■画像のファイル形式メジャーなファイル形式について見やすくまとめられていて参考になりました。 ■ラスタとベクタ超基本的なところ。このサイトはラスタとベクタの違いがイメージで理解できると思います。 ■フィルタ処理下のサイトではフィルタ処理の概念を図を使ってかみ砕いて説明されています。 実際にPythonでOpenCVという画像処理ライブラリを使ってみたい方は以下の記事が参考になる

        • データサイエンス入門者向けに参考になるサイトをまとめてみた(文字・音声編)【week11】

          マルチメディアの勉強で参考になったサイトをまとめてみました。 (今回はテキスト処理や音声処理に関連する内容です) データサイエンスに興味あるって人は是非覗いてみてください! ■概要や全体像を掴む5分程度の動画です。初めての人が概要をサクッと理解するのに良いです。 ITの基礎知識についてまとめられた東大のサイト。網羅性がすごいんです。2進数の説明からあります。18.6章では画像,音声や動画についてまとめられてます。 ■文字コード文字コードについてわかりやすいイメージ図があ

        フリーランスエンジニアがWebサイト改善します

        • デザインカンプからのコーディングで気付いたこと【week15】

        • データサイエンス入門者向けに参考になるサイトをまとめてみた(画像・動画編)【week12-13】

        • データサイエンス入門者向けに参考になるサイトをまとめてみた(文字・音声編)【week11】

          肝に銘じておきたい先輩エンジニアの言葉(week10)

          会社を辞めてから10週間が経った。 会社にいたころは先輩エンジニアからたくさんのことを教わった。 私はまだまだ至らない点が多いが、フリーランスになり先輩に会う機会が減ってしまったので、肝に銘じておきたい言葉をnoteに記し、たまに読み返すことにする。 ①クリエイティブに単純作業は誰でもできる。もちろん作業を正確に速くできることは素晴らしいのだが、そこに何か自分なりの工夫があるとか提案ができるとかが大事。 配属先が研究開発の部署だったので、言われた通りプログラミングがで

          肝に銘じておきたい先輩エンジニアの言葉(week10)

          2020年12月Twitter運用振り返り

          ■前提条件プロフィールはこんな感じ ■減衰率分析 フォローまでの流れは 「インプレッション(表示回数)→プロフィールアクセス→フォロー」 なのでそれぞれの減衰がどのような割合になっているのかを分析した。 エンゲージメント率は約7% (エンゲージメント率=エンゲージメント数/インプレッション数) フォロー率は3% (フォロー率=新しいフォロワー/プロフアクセス数) まだツイッター運用約2か月程度なのでインプレッションが比較的少なく、フォロー率が高いことから、下

          2020年12月Twitter運用振り返り

          【WEB制作】Week9【基本情報の知識って使う?】

          「基本情報(応用情報)で出てくる知識って本当に使うの?どんな場面で使うの?」 「結論:使う」のだが、勉強を始める時は誰でもそんな疑問を持つと思う。 例えばWeb制作をやっていく人ならどんな場面で出くわすか、代表例を挙げてみた。 ※「Web制作をやりたいから基本情報を学ぶ」のではなく「幅広いITスキルを使って様々な仕事をこなしたいから基本情報を学ぶ」ってスタンスがおすすめ ■どんな場面で出くわす?例えば「レンタルサーバー契約してファイルをアップロードしてホームページを公

          【WEB制作】Week9【基本情報の知識って使う?】

          【WEB制作】Week8【ディレクション、人脈作り】

          Web制作を学び始めて8週間が経過。 無料でLP作りますよ作戦は経験の浅さから断念。 しかし、今週の行動により得られるものが多かった。 ■仲間探し(デザイナー)今後一緒に成長していける仲間を求めてツイッターで募集した。 結果的に案件をお願いするまでには至らなかったが、良き仲間と出会えた。 2人のデザイナーさんに声をかけ、案件に関する情報共有ができるように。「今後ともよろしくお願いします」 自分もデザイン知識は必要だと思っているがやはり任せられる人がいると安心。

          【WEB制作】Week8【ディレクション、人脈作り】

          【WEB制作入門】Week7【Udemy、営業】

          Web制作を学び始めて7週間が経過。 Udemyの講座紹介と営業で大事だなと思ったことをまとめています。どうぞよしなに。 ■43~46日目:JavaScript講座@Udemy 手を動かしながら、こんなことできるんだ!ぐらいの感覚で進めています。 暗記ではなく概念を理解することを意識。 https://www.udemy.com/share/10257oAEcZdF9QRHsD/ ■47日目:PHP講座@UdemyPHPはC言語ベースの言語。学生時代にC言語を習得済

          【WEB制作入門】Week7【Udemy、営業】

          【WEB制作入門】Week6【ポートフォリオ強化】

          Web制作を学び始めて6週間が経過。 ポートフォリオを強化した。(ポートフォリオサイトはこちら) これからポートフォリオサイトを作る方の参考になれば幸いです! ■36~40日目:WordPress教材「Mono」WordPress教材はクロンさんが無料で公開されているMonoというシンプルなワードプレステーマがあるので、これを題材に基礎を学んだ。環境構築からサイドバー作成までが教材の範囲だが、プロフィール文やアイコンの変更を可能にしたりと細かい部分もググりながらやってみ

          【WEB制作入門】Week6【ポートフォリオ強化】

          【WEB制作入門】プログラミング学習記録Week5【ポートフォリオサイト公開まで】

          一先ずポートフォリオサイトを公開することができました。これから学ぶ方の参考になれば幸いです。 学習履歴(29日目~35日目) ■29日目:jQuery学習(CODEPREP)、ポートフォリオサイト作成 サイトに動きを付けていくためJQueryを学んだ。 ■30日目:Git管理方法、ポートフォリオサイト作成 コードの管理を楽にしたいのでVSCodeでのGit管理方法を学んだ。 ■31~34日目:ポートフォリオサイト作成→公開 ポートフォリオサイトのハンバーガーメニュ

          【WEB制作入門】プログラミング学習記録Week5【ポートフォリオサイト公開まで】

          2020年11月Twitter運用振り返り

          なにこれ?:よくあるインフルエンサーのツイッター分析のようなものではなく、フォロワー100人程度の始めたて素人が自分のデータをもとに運用方針を考える企画 なぜやるか:他者データから分かったことが必ずしも自分にとって有益なノウハウとは限らないので自分のデータから考察する必要がある 1. はじめに目的:お手軽にマーケティングを経験して少しでも成長する。Web系業務に活かす。 内容:運用方針の確認とツイート分析 結論:ポジティブ・感謝・オリジナル画像がフォロワー増加に繋がり

          2020年11月Twitter運用振り返り

          【WEB制作入門】プログラミング学習記録Week4【ポートフォリオサイト作成】

          (ポートフォリオサイトを作るにあたって役立つ学習コンテンツを紹介しています。どうぞよしなに。) 学習履歴(22日目~28日目)■22日目:Sass学習(CODEPREP) セレクタを何回も書くのが面倒くさくなったのでCSS記述を効率化したいということでSassを勉強した。 導入方法についてはこちらの動画に助けられた。 そしてポートフォリオサイトのトップはこんな感じ↓ ■23~24日目:Bootstrap学習(CODEPREP) そしてポートフォリオサイトにBoot

          【WEB制作入門】プログラミング学習記録Week4【ポートフォリオサイト作成】

          【WEB制作入門】プログラミング学習記録Week3【学習サイトリンク付】

          (手軽にコーディング練習できる教材(無料)のリンクを載せていますのでよかったら参考にどうぞ) 動画学習はレベル別で次のように学習方法が分けられる。 レベル0:見よう見まねでコーディング レベル1:予想立てる(声に出すとか)→動画で答えチェック&真似する レベル2:予想立てる(手を動かす)→動画で答えチェック&修正する 共通:気になったところはググる この手法のメリットは、①「挫折しない」②「短時間で多くのWEBページに触れられる」。逆にデメリットは「レベル0で進めてしまう

          【WEB制作入門】プログラミング学習記録Week3【学習サイトリンク付】

          【WEB制作入門】学習記録Week2【使用サイトリンク付】

          はじめに(prog8のような学習サイトで基礎学習は終わったけど模写コーディングできねぇ!って人は良かったら参考にしてください) WEEK2は主に模写コーディングの動画で学習。 目的は模写コーディングをやるステップへ進むためのトレーニング。 動画学習はレベル別で次のように学習方法が分けられる。 レベル0:見よう見まねでコーディング レベル1:予想立てる(声に出すとか)→動画で答えチェック&真似する レベル2:予想立てる(手を動かす)→動画で答えチェック&修正する 共通:気に

          【WEB制作入門】学習記録Week2【使用サイトリンク付】

          【WEB制作入門】プログラミング学習記録Week1【学習サイトリンク付】

          前提(自己紹介)■私の状況  理系の大学院を出て画像処理エンジニアとして企業で働く →組織に守られすぎていることに気付き、状況を変えたいと思う →個人で稼ぐ力を身に着けたいと思い別の副業を始める →残業や休日出勤が増えてきたときに限界を感じる →入社して約三年で退職 →フリーランスをやってみることにした →今まで培った中途半端なプログラミングスキルを本気で伸ばしたい思いもありWEB制作に興味を持つ (稼げるか分からんけど、試してみるか。プログラミングに対してはいつも前向きな姿

          【WEB制作入門】プログラミング学習記録Week1【学習サイトリンク付】