見出し画像

「言葉に詰まる」とは

何か話さなければならない状況下で、

何もないわけではないが、

どうしてか言葉にならない時。


他人から見ればただ「無言で突っ立ってる人」


しかし、どうだろう。

「何もないわけではない」とは、

2つ以上の事柄や事象や案や
何かが浮かんでいるということ。

要は、結論が1つでないから、
1つしかない口から言葉が出てこない。


「結論を1つにする」とは何だろう。

そもそも結論とは、
その状況に本当に1つしかないのだろうか。

2つ以上の答えがある場合、

その2つが同等の価値を持つ為、
どちらか一方を先に話すことにより、
優劣がついてしまうという、
聴き手の勝手な誤解を招くことはしたくない。

できることなら、
2つ同時に言葉にする事が好ましい。

しかし、口は1つしかない。


はて、困りましたねー。という話でした。 



おわり。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?