見出し画像

23卒インターンの卒業生へ~感謝の気持ち~

23卒インターン生へ

卒業おめでとう。
書き始めるだけで、涙が出そうになってます。そして、書きながら涙を流しています。
なぜ文字にするかというと、卒業式の時に口頭で伝える自信がないからです。(すみません。挑戦する前に逃げました。いや、挑戦はします。)
去年の卒業式も、涙があふれてきて、ほとんど話せなかった記憶があるので、文字にしてます。

インターン生の卒業のタイミングで生まれる感情は2つ。
感謝と申し訳なさです。

大学生活の貴重な時間、人生の貴重な時間を、ルビーインに使ってくれて本当にありがとう。ルビーインという会社がより良くなっているのは、たくさんの人が関わってくれているからだと思っています。だから、感謝の気持ちでいっぱいです。具体例を出しはじめると、一人ひとりに対してそれぞれの感謝があるので、全員まとめてになってしまってますが、それぞれに対して感謝の気持ちがあると信じてもらえると嬉しいです。本当にありがとう。

ルビーインでの時間はみんなにとってどんな時間になりましたか?みんながみんな、「本当に良い時間だった」って思える状態がベストだと思うけど、それを作れたと自信を持って言えるわけではないです。だから、2つ目の「申し訳なさ」が生まれています。インターン生の数が増えてきて、全てのインターン生にしっかりと時間を使うことは難しいし、これからも仲間の数は増えていくと思うので、どんどん難しくなっていくと思います。社員に対しても同じです。会社が拡大すればするほど、自分自身が直接関われない範囲が増えるので、「仲間が良い時間を過ごすために、やれることはやり切った」と思える日は来ないと思ってます。だから、この申し訳なさは自分が死ぬまで生まれるし、死ぬときにも抱くんだと思います。

おそらく自分は、人生というものを、とてつもなく貴重なものだと考えてるんだと思う。母親の死のおかげかな。1度しかない人生。いつ終わるかわからない人生。その人生の時間を良い時間にしてほしいと心の底から思ってるし、自分が関わる以上、良い時間を作れてないと、やっぱりそこに申し訳なさが生まれる。

でも、この申し訳なさを持つことは、経営者として大事なことなのではと思っているから、悲観的ではないです。

申し訳なさももちろんありますが、それ以上に感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとう。

最後のメッセージです。
みんなの人生に関わらせてもらった僕のエゴです。

自分の人生を大切にしてください。
生きててよかったって死ぬときに心の底から思えるように、全力で生きてください。

僕やルビーインに出会えたこと、関わったことで、みんなの人生が幸せになると嬉しいなと思っています。

自分を幸せにする最高の人生を歩んでください。

卒業おめでとう。
今まで本当にありがとう。
そして、これからもよろしく。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【各メンバーへのメッセージ】

富沢 紫苑
紫苑、ルビーインにジョインしてくれてありがとう!入口は離脱防止説もあったけど、紫苑の価値観がルビーインに近いと思ったからこそ誘ったし、その日の飲み会にも誘いました。紫苑が、ルビーインを良くするために頑張ってくれてることが本当に嬉しかった。最後の方は、留学や内定者インターンがあって、関わる時間が少なくなってしまったけど、それは紫苑に提供できた価値が少なかったってことかなと反省の気持ちもある。紫苑の人生にとって、ルビーインに関わったことがプラスになっていれば嬉しいです。社会人になっても、自分と向き合うことをやめず、自分の心の中にある想いを大事にしてください。また飲み語れる日を楽しみにしてます。

谷原 裕菜
裕菜、最後まで頑張ってくれてありがとう!裕菜と初めて面談した時が懐かしいね。ビジョンとかはあまり近いと思わなかったけど、裕菜の中にある誠実さや覚悟感に大きな可能性を感じて、インターンに誘うことにしました。慎重な性格であるにもかかわらず、何かを信じてくれて、社員がほとんどいないルビーインを選んでくれて嬉しかったです。手紙も嬉しかった。裕菜がルビーインに入って、大きく変わったこと、とても嬉しいです。これからも、自分の心の中にある正しさを大事に、素敵な人になっていってください。いつか一緒に事業したいね!

水島 奈々世
奈々世、今までありがとう!奈々世をいつから煽り始めたか覚えてないけど、奈々世の持ってる可能性とそれを制限してそうな思考を勝手に感じて、もったいないなぁという思いから煽りがスタートしてます。自分を制限するのは自分。環境の影響は大きいけど、環境を選ぶのは自分。結局、自分の人生をどこまで持っていけるかは、自分の思考と選択。奈々世と一生、楽しい話をつまみに、美味しいお酒を飲める未来を楽しみにしてます。

山口彩
彩、リーダーや人事部長などの仕事に挑戦しながら、ずっと向き合い続けてくれてありがとう!彩とのことで一番心に残ってるのは、ルビーインの最終プレゼンです。彩の中にある自分らしさへの想いは本当に素敵だなと思ったし、涙が出た最終プレゼンでした。ファーストキャリアで一緒に働くことにはならなかったけど、いつか重なる未来があるんじゃないかなと勝手に思ってます。社会に出ても、自分らしさを忘れず、自分の弱さともちゃんと向き合いながら、ビジョンを追い続けてください。環境に負けないように。彩なら大丈夫さー!

佐藤諒一
諒一、モヤモヤを抱えながらも最後まで頑張ってくれてありがとう!夜、歩きながら(おれが)、色々と厳しいことを言ったのが懐かしいです。おれは諒一が「変わりたい」「より良くなりたい」という思いを持ち続けてることが素敵だなと思ってるし、その希望は絶対叶うと信じてます。でも、おれが信じても意味なんてほとんどなくて、諒一自身が信じることが超重要。絶対諦めるなよ。理想の自分に向かって、進み続けてください。

植村薫
薫、色々ありがとう!色々って書くと雑だけど、薫が「世界一」と上昇志向を持ちながら、全部署経験すると言って、挑戦と行動を積み重ねてくれたこと、とても嬉しかったし、すごいことだと思ってます。薫は、不思議な存在だったなー。意志の大事さを誰よりも示してくれた気がするし、おれ自身も学びになりました。世界一を本気で目指す同志として、今後も語り合いたいし、切磋琢磨しあえる関係であれたらなと思ってます。悩みにくいタイプかもだけど、小さなモヤモヤとちゃんと向き合うのも大事だからね!世界一、獲っていこう!

橋本 若菜
若菜、ずっと走り続けてくれてありがとう!文句ひとつ言わず、業務に向き合う姿は、本当に素敵でした。そんな若菜だからこそ、頼りたくなったり、何かをお願いしたくなるんだろうなと思います。これは強みだと思うよ。一緒に仕事することは多くなかったけど、若菜は心強い存在でした。社会人になって、若菜がどうなっていくのかとても楽しみです。社会には良い波もあれば、微妙な波もあるので、周りに流されず、自分の目指したいものや心の声を大事にしてください。

大澤理夏子
理夏子、今までありがとう!面談のやり方のマニュアル化まで進めてさすがです。就活も紆余曲折あったと思うけど、自分と向き合い続けて、自分の大切にしたいことを曲げずに選択してるのが素敵だなと思ってました。インターンも就職先も理夏子の想いを形にするためのものになってるのがとても良いことだなと。理夏子とは、「人」とか「面談」とかについてこれからも語り合えるのが楽しみです。社会の難しさに揉まれることもあると思うけど、理夏子の芯を大事にし続けてください!

林 昂輝
昂輝、ずっと営業やメンバーと向き合ってくれてありがとう!航も本当に心強かったんじゃないかな?「昼メシは座って食べるな」をバイブルにするあたり、やばいやつだなと思うと同時に、どこまで成長するのかがとても楽しみです。起業にも興味あるみたいでなんか嬉しいです。起業する上で、おれが大事だと思ってるのはやっぱり「ビジョン」。従業員を抱える以上、最高のビジョンを本気で追うべきだと思ってる。昂輝に未来に期待してるよ!

武田 健太
健太、後半はあまり話す機会が減ったけど、ずっとルビーインで頑張ってくれてありがとう!伝えたい事は1つ。「世界平和、本気で目指していこうな!」ってこと。これだけでもいいと思ったけど、少し付け加えると、最適を取り続けることの大事さです。大きなビジョンを叶えるためには、ビジョン実現に繋がる選択をどれだけできるかが大事。ここに妥協が生まれるとビジョンは遠ざかる。常に自分の選択が最適か考え続けてください。武田健太がこの世界で生きたことで、世界が平和になる未来が楽しみだね!

佐橋 未風
未風、途中苦しみながらも、最後までコミットしてくれてありがとう!未風が「ルビーインに入って良かった」って言ってくれるの、本当に嬉しくて、会社創って良かったなと思える理由の一つになってます。未風みたいな良いやつは絶対伸びるのよ。これからも自分信じて頑張り続けよう。辛くなったり、悩んだりしたら、気軽に連絡してね!めちゃくちゃ成長した未風が戻ってくるのを楽しみにしてるし、戻ってきたくなる会社にすることを約束します。これからもよろしく!

上白木隆一
隆一、組織全体のことを考えながら走ってくれてありがとう!初めて九州で会った時は、ぜんぜん時間が無くて、ゆっくり話せず申し訳ない。隆一がCA全体のことを考えてくれたおかげで、ルビーインのCA全体がより良いものになったと思ってます。これから業界が変わって、新しい挑戦が始まると思うけど、隆一の想いの強さと真面目さを武器に、素敵な未来を作っていってください。うちもウェディング事業をやると思うので、ディスカッションもしましょう!

池田 奈緒
奈緒、今までありがとう!奈緒が営業という仕事と向き合ったり、チームメンバーと向き合ってる姿は、とても素敵だったなと思ってます。その姿勢が、チームや会社に及ぼした影響も大きいと思います。チームメンバーのことで悩むこともあったと思うけど、そうやって悩める心を持ってるのは、素晴らしいこと。社会に出ると、マラソンのようにゴールが遠く感じると思いますが、奈緒の目指すものを大事に、自分のことを信じて走り続けてください。素敵なリーダーになっていくんだろうなと思ってます!

日野 未久奈
未久奈、ルビーインにジョインしてくれてありがとう!未久奈は、ずーっとチームや仕事に向き合ってる印象。深夜に一人でZoomに入って来たりしてたね。視座を高めたいという思いや、第3クオーターでもリーダーに立候補するなど、頑張る姿勢が最高でした。人はどこまでも成長していけると思うので、これからも環境を使い倒して、作りたい未来を作ってください。あと、思考も深く深く、本質を追究してみて。その先にはめちゃくちゃ素晴らしい未来が待ってると思う!

藤井 京子
京ちゃん、京ちゃんらしくずっとルビーインに関わってくれてありがとう!就職して営業するわけでもなく、後半はかなり忙しかったりもしたのに、京ちゃんなりのルビーインの使い方をしてくれたのは、本当に嬉しかったです。自分の芯を大事に生きた先に、どんな京ちゃんになってるのかが楽しみだね。京ちゃんとは語り足りない気がするので、色んなテーマで議論や対話ができたら嬉しいです。いつまでも楽しく飲み語れるよう、お互い頑張っていこう!

飯森 ケビンヒロ
ケビン、苦しい時もあったと思うけど、もがきながらも頑張ってくれてありがとう。ケビンの積極性は、周りにもケビン自身にもいい影響を与えると思うので、これからも大事にしてほしいなと思ってます。また、ケビンは自分なりの正義感を持ってて、時にはその正義感で苦しむこともあると思うけど、相手の正義を深く理解して、自分の正義感を磨くことで、正義感が最強の武器になるんじゃないかと思ってる。社会人になっても、自分を曲げずに走り続けてください。

松宮 奈央
まっちゃん、丁寧かつガツガツとした動きにとても感謝してます。まっちゃんは自分とはタイプが違うからこそ、まっちゃんの存在はとてもありがたいと心の底から思ってました。営業をしっかりやれるガッツと細かい部分を気にかけることができる丁寧さは、最強のスキルなんじゃないかなと思います。そこに、仲間想いが加わるから、本当に強い存在だね。まっちゃんが今どんな未来を思い描いてるか詳しくはわからないけど、まっちゃんが想像する以上にまっちゃんは素敵な人になっていくと勝手に思ってます!より大きな未来を描いてみることで、未来を大きくしてみてください。

石崎佑真
佑真、ジョインしてくれてありがとね!住み込みで働きたいとか面白いやつだなぁと思って、ビジョンの共感は無さそうだったけど、真面目さや誠実さを感じて採用を決めたのが懐かしいです。エンジニアチームの立ち上げは佑真だからできたことだと思ってます。佑真は、佑真が思ってるよりも、人に対して誠実だし、仲間想いだと思う。これから社会に出ても、そこを失ってほしくないし、自分の理想の将来像を捨てることなく、走り続けてください。いつまでも語ろうな!全人類幸せするのが良いじゃんってなったら声かけてね!

三浦拓海
たっく、ずっとずっとエンジニアチームのことを考えてくれてありがとう!内定先にウェルハンティングのことを話してくれたのも嬉しかったです。エンジニアチームのお金周りのことは、迷惑をかけてしまったなと、自分の未熟さを反省してます。たっくは、表には現れにくい情熱や成長意欲を持ってるので、それがちゃんと形になったらいいなと思ってます。そのためには、発信が大事。発信することで、仲間ができたり、チャンスが訪れたり、自分の中の覚悟が強くなったりする。どんな社会人になっていくか、楽しみにしてるよー!

内木晴菜
ないっちゃん、ぎりぎりまでありがとう!最後に一緒に営業できたの嬉しかったし、そうやって最後まで関わってくれることもとても嬉しかったです。ふわふわした雰囲気の奥にある、頑張りたい気持ちのようなものが、ないっちゃんをどんどん成長させてるんだろうなと思ってます。仕事で関わることは少なかったけど、ルビーインの時間がないっちゃんにとって良い時間になってたら嬉しいな。社会人になっても、自分の中にあるアツい想いを大事に、周りに流され過ぎず、走り続けてください。応援してます!

中澤麗
麗、ルビーインで頑張り続けてくれてありがとう!麗の頑張りは、数値面だけでなく、麗の担当学生からも伝わってきてて、採用面談とかで話した学生さんから「中澤さんのおかげで」「中澤さんに感謝してます」と何度も聞きました。就職先で悩んだりもしてたけど、それもとても良い悩みだなと思ってて、これからも麗の大事にしたいことを大事にし続けてほしいし、麗の作る未来はめちゃくちゃ良いものなんじゃないかと思ってます。社会に負けることなく、自分で自分の道を作っていってください。麗の持ってるものは、この社会にとって大きな価値になると思ってます。

山口純奈
純奈、悩む時期もありながらも最後までありがとう!純奈の不思議さについて、まだまだ解き明かせてない気はしてますが、テキトーは嫌で、しっかりと頑張りたい頑張り屋さんな自分が心の中にいるんだろうなと思ってます。自分と向き合うこと、目指す何かを見つけることは、ちょっと大変かもしれないけど、継続することや日々の活動を頑張り続けることで、見えてくるものがあります。自分を信じてあげてください。きっと「純奈って良い感じかも」って心の底から思える日が来ると思います。

菅沼愛未
愛未、ルビーインで頑張ってくれてありがとう!スタンプを誰よりも押してくれたこともとてもありがたかったし、積極的にルビーインの活動に参加してくれてるのも嬉しく思ってました。愛未と話す機会はあまり多く取れてない気はするけど、ビジョンの近さや自分と向き合う姿勢から、勝手に安心感を持ってました。自分と向き合って苦しむこともあると思うけど、向き合い続けてる自分を誇って、愛未のビジョンが達成される選択を積み重ねてください。きっと良い人生を作っていけると思う!

尾崎萌美
めぐ、ルビーインにジョインしてくれてありがとう!入ってきてすぐに成果出していく姿は、組織にとても良い影響を与えたんじゃないかなと思ってます。働いてると大体苦しい時期が来ます。その時に、どれだけ踏ん張れるか、頑張り続けられるかが、その先の成否に大きく影響すると思います。めぐなら大丈夫だと思うけど、自分の中にある火を信じて、社会とぶつかりながらも、めぐなりの未来を切り開いていってください。社会に正解はありません。正解は自分の中にあります。

水澤岳大
岳大、RAにジョインしてくれてありがとう!営業してみてどうだったかな?内定先の試験などもあって、なかなかコミットしきれない部分もあったと思うけど、社会の難しさを感じたりしてる状況かな?仕事って、めちゃくちゃ大変。大変だから、難しいから、お金が発生してる。でも、だからこそ感謝されたり、自分の人生を豊かにしてくれる。周りと比較せず、仕事と真剣に向き合い続けてみてください。会社とか上司とか同期とかに振り回され過ぎず、自分が自分なりに努力し続けることが大事。辛くなっても自分信じて乗り越えていこう。悩んだら気軽に連絡してね!

沓掛雄斗
沓掛、ルビーインを選んでくれてありがとう!沓掛の過去や作りたい未来など、とても素敵だなと思ってる。性格的に、諦めたくなることや苦しい気持ちが強くなることもあるかな?それでも、向き合おうとしてるのが最高だし、これからも向き合い続けてほしいなと思ってます。その姿が、周りに勇気を提供すると思う。それは、苦しみを知る沓掛だからこそできること。先が見えないトンネルに入ることが何度もあると思うけど、絶対に出口はあるから、自分信じて進み続けてください。絶対に出口はあるよ!

栗山真央
真央、色々とありがとね!くりやまのぼやきは個人的にツボでした。そして、マーケやエンジニアなど幅広く見てくれて、とても助かりました。で、伝えたいことは、しょーもない思考や感情を捨てて、さっさと本質を追うぞ!ってこと。最も価値のあることを追う以外に、良い選択ってあるんですか?今明確により良い選択がないのであれば、最も価値のあることを追うだけでしょ。真央の未来は真央の選択が作っていく。思考で本質にたどり着ける人間は、その本質に沿った選択ができる人間だと思ってる。思考と行動(選択)のハードルには、圧倒的な差があるけど、行動に移さなければ何も生まれないよ?作る側の人間になっていこう。

三輪千恵
千恵、ルビーインでインターンをしてくれて、そしてルビーインを就職先に選んでくれてありがとう。ここには書ききれないほどの想いや思い出、伝えたいことがあるけど、色んな所で伝えているので、一つに絞ります。伝えたいことは「千恵のコンパスは素晴らしい」ということです。千恵のコンパスが示すものは、本当に良いものばかりなんじゃないかと思ってます。コンパスが何を示しているかわからない時は、思考し続ければ、素敵な道を示すと思う。コンパスを見ずに選択をしてしまうことがたまにあるかもしれないけど、きっとコンパスに沿った選択で溢れてくると思う。自分を信じてあげてください。千恵とビジョンを追えること本当に嬉しく思ってます。ルビーインを選んでくれてありがとう。一緒に大きな価値を残していきましょう!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さん、本当にありがとうございました。
ルビーインという会社をめちゃくちゃ素敵な会社にすることで、関わってくれた仲間に恩返ししていきます!
もしよかったら、力になってください。
これからもよろしくお願いします。

2023年3月31日         
ルビーイン株式会社 千手禅二郎


どのくらい学びを提供できたかの指標にしたいと思っていますので、もしよければサポートください。路上ライブに近い感じですね。