見出し画像

「真夜中の雑談VOL.157」本日発売!

こんばんは!次代創造館、秘書室です。
**********************************************************************************
【クレジットカード決済に関わるお知らせ】
2022年10月に実施しました決済システムの更新に伴い、今までご使用頂いていたご利用環境ではアクセス制限がかかりクレジットカード情報をご入力後に決済完了に至らない事象が発生しております。
カード情報をご入力後、決済完了までにお時間がかかる場合は、ブラウザ、又は、ネットワークを今までご使用頂いていたものから他のものへご変更頂き、再度商品のご購入をお願い致します。
決済に関しまして、ご不明な点がございましたらご遠慮なく「お問い合わせフォーム」よりご連絡をお願い致します。**********************************************************************************

音声ダウンロードサービス「真夜中の雑談」運営部よりお知らせがございます。

【真夜中の雑談~千田琢哉に訊いてきました~VOL.157】を本日発売致しました。

今回のキーワードは下記6つ。

■雑談1.友人が一人もいないことは異常ですか?
→「孤独でいるよりも遙かに辛いことは、
作りたくないのに無理やり〇〇〇〇を作ること。」

■雑談2.海外移住の魅力って、どこにありますか?
→「海外の何が素晴らしいのかというと〇〇〇のチカラがすごい!」

■雑談3.毒親に振り回される生活にもうウンザリです。
→「人の〇〇〇〇は変えられない。
その〇〇〇〇と親友になって生きろっていうこと。
それ以外に幸せになる方法は一つもない。」

■雑談4.憧れの人の生き方を自分の人生で最大限に活かすには?
→「〇〇〇〇を活かすというのが大事。
(憧れの人の)話に感動したり参考にしたりするのは100%正しいこと。
しかし、鵜呑みにしてそれを真似しようというのはキツい。」

■雑談5.独立準備のための時間の生み出し方とは?
→「さっさと動かないと一生、独立準備中で人生が終わる。
自分で失敗すると一番〇〇〇〇〇になってそれが生涯の財産になる。」

■雑談6.その組織にとって、本当に優秀な人を採用するコツ。
→「〇〇〇〇〇〇〇を判断した上で、
そこに溶け込めるような人を採用しないといけない。」


60代の女性より、息子さんのことでご相談を頂きました。

どうも息子さんには学生時代も社会人になってからも
友人が一人もおられないようで、
ご相談者さんはそのことについて悩んでおられるようです。

以前、特別インタビューでも「孤独」について取り上げましたが
真夜中の雑談には友人がいない、孤独で辛いというご相談がよく届きます。

しかし、今回ご相談を頂いた息子さんは
自ら人間関係を断ち切っておられるようで
その行動が周りにいる人たちには理解できないようです。

今回はこの不思議な行動に対して、
千田さんなりの視点でお話を頂いています。

なぜか自ら人間関係を断ち切って孤独を選んでしまい、
いつもどこか後悔をしてしまうあなたや
友人や知人が一人もいないというあなたは、ぜひともお聴き下さいね。

あなたの幸せな人生を創るきっかけになりますように!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆【次号のご相談を一部ご紹介!】
(2023年1月15日発売、真夜中の雑談VOL.158より)

◇愛知県在住 /  30代男性◇
私は哲学の勉強が好きで、
千田本や真夜中の雑談、そして千田琢哉レポートで哲学の話題が
登場するたびに一人小躍りしています。
でも最近職場の同僚から「哲学なんて何の役に立つの?」と
真顔で言われて、少々考え込んでしまいました。
ちなみに彼はいいヤツで、悪気はありません。
だからこそ、私を悩ませました。
千田さんみたいに即答できない自分が悔しいのですが、
千田さんならこういった質問に対してどのように答えるでしょうか。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

では、次号もお楽しみ下さいね!

「真夜中の雑談」運営部・中井ゆり


🔷真夜中の雑談~千田琢哉に訊いてきました~
文筆家・千田琢哉があなたから頂いたお悩みに直接答える
音声ダウンロードサービスです。毎月1日と15日発売!
“毎月1回の飲み代を、毎月2回の勉強代に”

🔷YouTubeにて無料サンプル試聴版を公開しております。
【無料サンプル試聴版Ver.32/臨時増刊号VOL.18より】

今回のお知らせは以上となります。

次代創造館、秘書室