見出し画像

疲労はこびりつく!!?

こんばんは!

セルフリラックスメソッドコーチのYufukoです^^



これを読んでいるあなたは


無意識に「疲れたなぁ~」と言っていませんか??

以前の私は「疲れたーー!」と頻繁に言っていました。

今は「頑張った♥」に変えています◎



毎日のように付き合っている『疲労』

どのように対処していますか??

意識していなくても、

・なんだか身体が重い
・やりたいことがあるのに、時間があってもできない
・小さなことでも「めんどくさい」と思ってしまう
・漠然とした不安や焦燥感、モヤモヤがある

などの方は「疲労」がたまっている可能性があります。


慢性的になっていると「疲労」がこびりついているかも・・・

⚠⚠⚠

疲労がこびりついている状態は

・寝ても疲れが取れない
・休みを有意義に使えない
・朝から頭がぼーっとしている
・ご飯が美味しく食べられない

などの状況が挙げられます。





これを読んでいるあなたにはぜひ、「疲労バスター」になってもらいたい!


今日は3つのポイントをお伝えします。

①仕事以外に運動の時間を取る

・疲労がこびりつきにくい体質をつくってしまいましょう!

・短い時間でもいいので代謝アップのトレーニングや有酸素運動がおススメ。
(ゆふこはYogaを朝のルーティンにしています。)




②疲労を感知するセンサーを持ち、こまめにリカバリーする。

・なんとなく疲れた、ではなく「人は疲れるもの」と心得よう。

・できる人の昼寝は必須!少し目を閉じる、情報を取捨選択するなど疲労をためない工夫と意識を持とう

・1カ月のうちに「リフレッシュ休暇」や「何もしない時間」を持とう。
 なんでも出来る!と予定をいれがちな人は要注意(過去の私ですw)

③生活習慣を整える

・朝は早起きして太陽の光を浴びる

・ご飯をしっかり食べる。(栄養バランスに気を付けよう)

・よく眠れるように1日をデザインしよう

・タバコやお酒はほどほどに。

以上が疲労を溜めないために必要な考え方です!




ぜひ気を付けて


毎日にときめいて過ごせるルーティンをGETしてくださいねっ


ゆふこ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?