マガジンのカバー画像

心の養生

16
漢方の生活養生の1つ、心の養生。心を上手に緩ませ自然体な自分で暮らしていく「心のあり方」を綴っています。
運営しているクリエイター

記事一覧

漢方理論で

感情・思考・意識など

精神的な働きを
担当していると言われる

心(しん)

その心のパワーを消耗する
原因の1つが

見るという行為!

ついつい何か見続け
目を酷使してませんか?

1日に数回
目を休ませる時間を
意識的に作り

心を緩め、養ってくださいね♡

心と身体の関係

考えるけど
あれこれ思いすぎない

これ、とっても大事なんです

思いすぎ
憂いすぎ

という感情が大きすぎると

心と身体を動かす
気が巡らなくなり

胃腸系の動きがとまり
代謝もおちて
元気もなくなってしまう

感情と内臓はつながっていますよ♡

周りを見たり話を聞いて
何だかモヤモヤしてしまう

そんな時は
その感情や頭に浮かぶ声を
紙に書き出しています

今の自分の状態を確認したら

今度は自分がどうありたいのか
どんな時にワクワクするか

を書き出し
自分基準を取り戻します

本当に目指したい姿を
見失わない為の習慣

「今」に心を注ぐこと

目を閉じ一呼吸して
肩の力を抜いたら

今ここに何があるのか
好奇心を持って見てみる

そうして今に心を注いで

気づき続けていくことが
マインドフルな状態をつくってくれる

日々を前向きに
シンプルに過ごしていくコツですね♪

日常の音を小さくして心に余白を作る

心身ともに夏の疲れが出てくる時 1日1日を大切に過ごしたいのに 疲れていて、日々の忙しさに…

気分をつくることは視点を変える

気分が変えることは 見える景色を変えてくれます この意識は本当に大切! 気分が変わるだけ…

身体を温めることは、心の養生になる

毎日寒いですね〜! 冬は冷えるのが当たり前 春になれば冷え性も治るから、今は少し我慢 なんて冷えている自分を 見て見ぬふりしてませんか? 冷えにはいくつかのタイプがあるんです 手足の末端が冷えている 冷え初期タイプ ゆらぎ世代に多い 下半身は冷え上半身は火照るタイプ 全身が冷えている内臓冷えタイプ 女性は末端が冷えている方が多いですよね? それをそのままにしておくと 腰から下の下半身も冷え始め 月経トラブルやホルモンバランスの乱れを 引き起こしやすくなってし

選ぶ力と信じる力の高め方

年末が近づくと毎年頭を悩ませることは 大掃除 今年こそ早くに取りかかろう! そう思うのに…

矢印が斜め上に伸びなくても焦らない

日々がんばっているのに 何も進んでいないと感じることってありませんか? そう感じると、時…

妄想力が心地よさをつくりだす

皆さんは電車のなかの時間を、どうやって過ごしていますか? 携帯を見ている方が多いのではな…

1秒でスイッチを切り替える

スイッチを切り替えないといけないのに 職場や家の中で ・あ〜、モヤモヤする ・イライラが…

できることだけやってみよう。

師走に入ると、今年のやり残したことを数えはじめたりしませんか? ✔️あれもまだやっていな…

ピークを決めるのは自分じゃない

まだまだこれからだ! やりたいことも、見たい景色も沢山ある!! そう思っているのに 心の…

好奇心を育てる最高の季節

自分の中の好奇心、育てていますか? 万物が眠りに入る冬は、私たちも春に向けて身体も心もエネルギーを貯めてゆっくり過ごしていく時期です そんなこの季節、好奇心という心のエネルギーを貯めていくのにおすすめな方法が 手をつかい紙に書きだし 今の自分の状態を確認するということです 紙とペンを用意したら まずは目を閉じて深呼吸を数回しましょう 目を開いたら、 「自分が心地よいと感じるのはどんな時、どんな状態の時ですか?」 このテーマで、ひたすら頭に思い浮かぶことを書きだし