見出し画像

後悔するくらいなら

皆さん、こんにちは。ななです(^^)

今回は「後悔するくらいなら」というテーマで進めていきます。

最初に結論を言うと、

後悔が全くない人生を送るのは難しい。

ということです。


はじめに

人生には後悔がつきものです。

「やっておけばよかった」
「こうしておけばよかった」

と後悔したことはないですか?

生きていると色々な場面に直面することがあります。

その都度、人は選択して生きていくのですがその中には「後悔」する場面も数多いのではないでしょうか?

私自身も色々経験してきましたが後悔することもたくさんありました。

後悔っていくら時間が経っても結構心に残っているものなんですよね。

数年前の出来事も後悔しているってこともあります。

今回はそんな後悔するくらい行動した方がいい理由について解説していきます。

想定している読者
・後悔ばかりの人
・中々行動に移せない人


後悔するくらいなら

後悔1_512

結果を気にせず行動してみるべきです。

思ったことを実践出来ない理由は、結果を怖がっているからです。

行動するよりも先に結果を想像してしまって、つい始めの1歩が踏み出せなくなってしまうんです。

「失敗したらどうしよう」

と結果を怖がっていても何も変わりません。

実際のところ、結果なんてやってみないと分からないものですからね。

想像したところでそのお通りの結果になるとは限りません。

後になってから後悔するくらいなら、思い切って行動してみるというのも選択しの1つです。


行動した後に後悔することもある

後悔2_512

行動した結果が全て良いものとは限らない。

後悔するくらいなら、と行動したことで悪い結果をもたらしてしまう場合もあります。

副業で例えると、転売をスタートさせたけど結果的に損失が発生してしまって後悔することに・・・的な感じですね。

全ての結果が良いものとは限らないので、当然失敗という後悔があったりすることも。

ですが、後悔はあっても行動したことで得られたものも多いはずです。

転売する為に、商品を仕入れる為の方法やそれを売る為の方法など、自分が知らなかった知識や情報は確実に経験として残るんです。

それらがいつか役立つことはあるはずですし、何より自分で行動したことで「後悔するくらいなら行動する」という意識に変わるはずです。

最初は何をするにしても迷うことが多いのですが、1度行動することが出来たら次からは迷ったりすることがなくなります。

行動しないよりは、行動した方が遙かに得られる物が多いんです。


行動しないで後悔するよりも

後悔3_512

行動して後悔した方が何倍も後が楽になる。

私の経験ですが、行動しないで後悔するとそれが後からずっと残ります。

1年や3年と気づけばずっと心に残っていることもあります。

ですが、行動した後に残る後悔というのはそれほどしつこくないんです。

「あー、失敗しちゃったな」

くらいに思う後悔はあっても、これが何年もずっと心に残り続けることはほとんどないんです。

だって行動することで気持ち的にもスッキリしますからね。

ぶっちゃけ行動した後の後悔の方が、行動しない時と比べて何倍も楽だったりします。

私自身、行動しなかった時の後悔が凄まじいのかもしれませんが、何年もやらずに後悔するくらいならやってしまった方がスッキリします。


やりたいことがあったら迷うな

後悔4_512

後から後悔するくらいなら今やろう!

人生そんなに長くはないものです。

気づけば1年2年経つのが早いってこともあります。

そんな時に、以前やっておけばと後悔しても今更どうしようもないケースもあるはずです。

こうなったらもう何も出来ないので、やりたいことがあったらその時に実行しておいた方が後から後悔しなくてすみます。

大人になってから学生の時のことをやろうとしても出来ないように、今だからこそ出来るということもありますからね。

迷うくらいなとりあえず行動してみるのがいいですよ?


最後に

後悔するのも人生です。

後悔がない人生はないので、あまり後悔にばかり拘る必要もないです。

気持ちに正直になって行動することも時には必要ですよ。

行動したその先に何が待っているかはやってみないと分かりませんが、結果がより良いものになる可能性も秘めています。

もちろん悪い結果もあるでしょうが、行動しないで後悔するくらいなら行動して後悔した方が人生にもプラスになることは多いです。

迷うくらいなら「やってみる!」これを実践してみてください(^^)


以上、今回は「後悔するくらいなら」でした。

いかがでしたか?

今回の記事が少しでも良いなと思ったら、

「スキ」「フォロー」してもらえると嬉しいです(^^)

では、また次回お会いしましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?