見出し画像

毎日投稿をやるなら「日数」表記をしておくと視界に入りやすい!

皆さん、こんにちは。ななです(^^)

今回は『毎日投稿をやるなら「日数」表記をしておくと視界に入りやすい!』というテーマで進めていきます。

結論を言うと、

30日、50日、100日と連続投稿の実績があっても読者に伝わらないと意味がない。なので見える位置に数字で表示しておくのがいい。

ということです。


※こちらの記事もおすすめ💕


はじめに

「毎日投稿」を続ける人が増えていますね😊

やはり実績にも経験にもプラスになるので、毎日投稿は挑戦するだけ価値があるものだということが浸透しつつあります。

しかしその毎日投稿も読者に伝わらないのはちょっと勿体ない。

伝えるだけで見てくれる人が増えることもあるので、数字で公開することも毎日投稿をやる上では必要なのかなと思います🤔


毎日投稿の日数

正社員とアルバイト1_640

当たり前ですが毎日投稿し続ければ記録は伸び続けていきます。

1日2日、1週間1ヶ月と伸びる毎に記録の数字が伸び、それが自身の経験や実績に直結していきます。

noteで1ヶ月継続出来るだけでも凄いと言われているので、これが数ヶ月と続けられればそれだけ注目度は高くなりやすい✨

さすがに数日程度であれば「ふぅ~ん」くらいの関心ですが、100日といった記録をたたき出している人であれば「おっ!」と目に入るようにもなるんです😊


日数表示は掲げていこう!

即行動2_512

毎日投稿を行っている・・・だけどそれは読者に知ってもらっていますか?

自分だけが把握している毎日投稿ってのは正直あまり意味がない。

せっかく記録が伸びているなら皆さんに知ってもらいましょうよ😁

「私○○日連続投稿なんだぜ!」

的な感じで自慢にもなるので、こういう記録はどんどんアピールしていくのがいいですよ💕

記事の中で「○○日投稿達成」とか「今日で○○日目」といった感じで紹介するのもありですが、1番効果的なのはやはりプロフィールに入れることですかね。

私は毎日投稿をする度に数字を変え最新にしています。

画像1

なな@毎日note○○日目!

なーんてすぐ「毎日投稿者だ」と気付かれやすいのでこういう所で数字を出していければ目立つのでおすすめですね😊


日数表示は宣伝にもなる

情報収集能力2_512

実際の話、実績が薄い人よりもそれなりに実績があった人の記事を見たくなることが多いです。

これは誰でも同じなのかなと思います。

私も毎日投稿の日数をどうしても目で見つけてしまったり、記事を読む前に実績を確認したりとやはり数字に目がいってしまいがち。

逆を言えば数字で表示されているならそれが記録の宣伝になるんです✨

せっかく毎日投稿が続いているならこういう部分の修正もしていきましょう!

そうすればもっとたくさんの人に見てもらうキッカケにもなりますよ😁


最後に

たとえ毎日投稿を始めたばかりの人でも数字を出してバンバン宣伝していきましょう!

「私毎日投稿始めました!」
「私毎日投稿頑張ってます!」

というアピールにも繋がるので投稿数が2日連続以上なら数字を記載していくことをおすすめします😊


✅ブログもやってます


✅プロフィールはこちらからどうぞ


以上、今回は『毎日投稿をやるなら「日数」表記はしておくと視界に入りやすい!』でした。

いかがでしたか?

今回の記事が少しでも良いなと思ったら、

「スキ」、「フォロー」してもらえると嬉しいです(^^)

では、また次回お会いしましょう!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?