見出し画像

長時間没頭して作業する為にも小まめな休憩時間を上手く活用することは大事!

皆さん、こんにちは。ななです(^^)

今回は『長時間没頭して作業する為にも小まめな休憩時間を上手く活用することは大事!』というテーマで進めていきます。


毎日記事を書き続けています😊

1記事にかかる時間は大体1時間30分~3時間ほど。

長いと3時間ぶっ続けで作業することも度々あります。

そんな作業を1日4時間とかやっているのですが、毎回没頭して作業出来るのにも理由があります。

それは上手く休憩を活用しているということ。

というのも1回作業する時に3時間ぶっ続けでやった後は必ず小休憩を取るようにして休息を自分に与えています。

最近だと少し長めに取るようにしていて、1回の休憩で30分~1時間取ることも多いです。

その休憩で昼寝をしたり甘いスイーツを食べたり、気分転換に散歩をしたりと休憩を上手く活用しています。

休憩なしでそのままぶっ続けでやろうとするとまず疲労が蓄積されて途中で集中力が切れます。

なので何か一点に集中したい時は必ず小休憩を挟むことが大切です。

後は休憩の中で何をするかも大事になってくるので、ただテレビを見て終わりとか、ネットサーフィンをして終わりではなく、しっかり休めるプランというのを組んでおくといいですよ?

私としては糖分を摂取したり外を歩くなどの気分転換がおススメ!

しっかり息抜きをすることでまた頑張れたりもするので、たとえ1つの作業に時間がかかっても次に取り組む時は必ず休憩を入れましょう😊

作業→休憩→作業の順だと思っておくといいですよ!

休憩なしで1日頑張れるって人はかなり珍しいと思うので、上手く時間を活用するという意味でも休憩は小まめに入れていくのがポイントかな🤔


以上、今回は『長時間没頭して作業する為にも小まめな休憩時間を上手く活用することは大事!』でした。

いかがでしたか?

今回の記事が少しでも良いなと思ったら、

「スキ」、「フォロー」してもらえると嬉しいです(^^)

では、また次回お会いしましょう!


✅ブログもやってます


✅自己紹介はこちら


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?