見出し画像

お金をたくさん貯めている人=ケチ、、とはならない

皆さん、こんにちは。ななです(^^)

今回は『お金をたくさん貯めている人=ケチ、、とはならない』というテーマで進めていきます。


貯金額、、それは人によって大きく異なります。

働く場所、もらえる給料なんかでも貯金額って他の人と大きく違ったりすることが多いです。

そんな貯金=お金を貯めている人を「ケチ」と言う人がいる(゜Д゜)

私は以前「貯金額が多い人ってケチばかり」なんて言われたことがあります。

確かに日頃から欲しい物を我慢して貯金をする人もいます。

しかし貯金している人=ケチという方程式には当てはまりません。

多少我慢することはあってもそれでも食べたい物、必要な物はしっかり買っているわけですし全ての人がケチということはないですね。

あくまで個人的解釈ですが、、。

しかしそれでもケチと言われるのはちょーっと納得しない。

他にも会計を割り勘にしようとすると「ケチ」という方もいますね😅

何故他の人の食べた分までお金を払わないといけないのか、、甚だ疑問。

正直こういう経験をしたことがあるって人多いんじゃないかな?

今はコロナで中々友達や知り合いに会ってご飯を食べに行くことが少ないけど、以前は稀にこういう出来事があったりもした。

付き合いが短い人ほどこういう「ケチケチ」言うケースが多くて、「貯金してばっかりだからケチなんだ」みたいなことを言われるとさすがに傷つきますね😑

貯金している人=ケチ

こういう解釈をする人は少なからずいます。

お金はこの先に向けて必要なことですし、たくさん貯めているからってたかったりしていいわけでもない。

さすがにこういう人とは長くは付き合いませんが、様々な人と関わっているとこういう人に出会うこともあります。

ですが貯金している人は上手くやりくりしている、、そんな認識を持ってくれたら嬉しいなぁと思います。

また貯金額が大きい人はお金の稼ぎ方を知っている人も多く、得られる金額が多いゆえに貯金が増えていくというケースもあります。

なのでお金をたくさん貯めている人がケチとはならず、むしろお金のやりくりが上手な人という認識が強いのかなとも思います。


ケチケチと言われた過去のことを思い出し記事にしました。

少しでも共感してもらえたら嬉しいです✨


以上、今回は『お金をたくさん貯めている人=ケチ、、とはならない』でした。

いかがでしたか?

今回の記事が少しでも良いなと思ったら、

「スキ」、「フォロー」してもらえると嬉しいです(^^)


✅ブログもやってます


✅プロフィールはこちら


この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?