見出し画像

読者からの信用・信頼がアクセス増加に繋がる理由

皆さん、こんにちは。ななです(^^)

今回は『読者からの信用・信頼がアクセス増加に繋がる理由』というテーマで進めていきます。

最初に結論を言うと、

読者から信用・信頼が高まれば記事を紹介されるケースが増えるのでアクセス増加に繋がりやすい。

ということです。


※こちらの記事もおすすめ💕


はじめに

ブログもnoteも信用・信頼がないと成り立ちません。

ただ趣味で運用するだけとか、アクセス数など興味がないってなら信用や信頼は不要です。

しかしブログもnoteも大抵の人がアクセス増加を狙っているはず。

なので適当に記事を書いてみたり、嘘を入れたりすることは即信用や信頼を失う行為に等しかったりするんです🤔


読者からの信用・信頼

増加1_512

アクセス増加はやはり読者が「このブログに価値がある」と判断した場合におこる現象だと考えています。

ただ1回訪問して終わりなら信用も信頼も必要はないです。

しかし何度も訪問してもらうなら信用・信頼はないといけません。

✅ブログで稼ぐ為とか。
✅noteで注目してもらう為とか。

とにかくアクセスを増やしたいなら信用・信頼は意識しておいた方がいいです。

なので「嘘」の内容が入った記事とか、「文章構成」を無視して適当に作った記事とかは即信用や信頼を失いやすいので注意かな😨


信用・信頼が高まれば

増加2_512

すぐにでもアクセスが増加しやすくなります。

それと同時にブログでの収益が出やすかったり、noteでの有料記事が売れたりと良いことが連発して続くので凄い😁

逆に信用や信頼がなければアクセスが増えず、収入にも繋がらずただ時間だけが過ぎていくだけになるので悲しい。

ただ運営すればアクセスが増えるってわけじゃないのがブログやnoteの世界ですね🤔


毎日の行いが大事

増加3_512

読者から信用・信頼を得るには毎日の行いが大事です。

たとえば、

✅毎日記事投稿を行ったり
✅情報を集めて実践した貴重性の高い記事とか
✅読みやすく読者が他の人に勧めたくなる記事とか

1記事2記事しかないブログやnoteというのは正直信用も信頼もないです。

ある程度継続して記事を投稿したり、数ヶ月運営していたりというのが信用&信頼を高める必須条件だったりもします。

note1記事とかまだ1週間しか運営していないブログなんて信用なんて出来ませんよね?

そういう意味でも毎日の積み重ねが信用や信頼を高めてくれるのだと私はそう実感しています😊


最後に

最初の頃はやはり信用も信頼も低いです。

しかしそこから少しずつ知ってもらって続けていくことで読者が何度も訪問したりする回数が増えていくというもの。

一朝一夕で出来ることではありませんが、それでも今後継続して続けていくのならば信用&信頼は意識していくのがいいですよ😊


✅ブログも運営中です✨


✅プロフィールはこちらからどうぞ


以上、今回は『読者からの信用・信頼がアクセス増加に繋がる理由』でした。

いかがでしたか?

今回の記事が少しでも良いなと思ったら、

「スキ」「フォロー」してもらえると嬉しいです(^^)

では、また次回お会いしましょう!


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?