見出し画像

レビュー記事を書くのなら「カメラ」は高性能な物を用意しよう!

皆さん、こんにちは。ななです(^^)

今回は『レビュー記事を書くのなら「カメラ」は高性能な物を用意しよう!』というテーマで進めていきます。



私は複数のブログを運営しているのですが、その1つにレビュー記事ブログというのがあります。

自分が商品を買ってそれを試し、実際に使ってみてどうだったかというのものですね😊

これから商品を購入する、または検討している人向けの記事としてそこそこ役立っているブログなんですが最近益々PV数増加といい感じ♪

最新の物から定番人気商品まで色々試しては記事にしているんですが、この時に使うのが「カメラ」です。

実際商品を撮影し、どういう感じなのか、どういうセットなのかを細かく記載する為にもカメラは欠かせません。

以前は小型カメラを使っていましたが、今はそこそこ値段の張るカメラを持っており、それを使って撮影しております。

「カメラなんてどれも一緒でしょ?」

なんて思ってAmazonさんで1番安いカメラを買ったのですが、やはり撮影してみて分かる「鮮明度」の低さ!

よくネットで見る写真とは違い、写りが悪く見た目も悪いことから記事に載せてもあまり伝わらない、、なんてことが日常茶飯事でした。

このままじゃいけない、、と思い立ち、1つ10万円近くの高性能カメラを購入し今ではそれを愛用する日々。

やはり3,000円と10万のカメラは桁違いです😲

これ本当に同じカメラなの、、?

と思ってしまうほど性能が違うので、もしレビュー記事のように写真を載せたりするのであればやはりそこそこ良いカメラを買った方がいい。

でないと私のように2回カメラを購入と無駄な出費になってしまうので、どうせ買うなら最初から良い物を買った方がいいですよ😊

写真映え次第で読者が興味を持つかが変わってくる場合もありますからね。

レビュー記事で収益を得たい!、、と考えているのなら写真には拘るべきかな。

ちなみにカメラを変えたことで購入率が1.5倍近くにまで跳ね上がったので写真映えって結構大事。

後は写真の撮り方は慣れるしかないので、風景写真とか人物写真とか様々撮って慣れていくのがいいかと。

ぜひ参考にしてみてくださいね!



以上、今回は『レビュー記事を書くのなら「カメラ」は高性能な物を用意しよう!』でした。

いかがでしたか?

今回の記事が少しでも良いなと思ったら、

「スキ」、「フォロー」してもらえると嬉しいです(^^)

では、また次回お会いしましょう!


✅ブログもやってます


✅プロフィールはこちら


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?