見出し画像

年に1回は断捨離をして不要な物をバッサリ捨てた方が物は残らない

皆さん、こんにちは。ななです(^^)

今回は『年に1回は断捨離をして不要な物をバッサリ捨てた方が物は残らない』というテーマで進めていきます。


部屋の中の物が増えてきました。

年に何度か不要な物を捨てるようにしているので、今回久しぶりに断捨離をしてみました。

・不要な服
・不要な家具
・不要なおもちゃ

色々処分してたら3時間ほど費やし、ごみ袋5つほどには不要な物をまとめて捨てることが出来ました!

私は基本買ったらそのままにして使わない場合が多いので、半年以内で利用しない物は率先して捨てることにしています。

服なんかも多かったんですが、1番多かったのはゲームセンターや雑貨屋で買ったおもちゃや小物が結構多くて驚きました😑

元々ゲーセンに行くのが好きではあったんですが、ここ数年でめっきり回数が減ったとはいえ1度に取ってくる量が多いので塵も積もれば山となる。

気づけば床や棚に獲得景品が散乱している状態でした。

それをゴミ袋にまとめたりしたことで部屋の中が広くなりました😊

本当に必要な物だけを残して後はポイッ!

物を一斉清掃するだけで部屋だけでなく心もスッキリするので、この断捨離って結構大事だなと思います。

物を捨てられない、、なんてのが過去にあったんですが、半年とか1年以内で使ってない物は捨てると決めれば決断も早くなるので期間を定めると分別も早くなりますよ。

また不要になった物を捨てるというよりは、リサイクルする感じでまとめて買い取ってもらえると微々たるものですがお小遣いにもなります。

ちなみに今回は5000円ほどになったのでこれはランチ代に消えました。

美味しい物も食べられて部屋の中も片付くのでまさに一石二鳥!

物をただ取っておけばいいというわけでもないので、不要な物を処分することでいつまでも物を取っておくという状況を回避できるのもいい。

でないと部屋の中が物で溢れて落ち着かなくなったり、ただただ物で溢れかえって整頓がなってない部屋になってしまいやすい。

たまにでもいいから片付けるだけでも気分爽快ですよ😊

個人的には午前中にささっとまとめて午後にリサイクルへ出すといった感じにしておくと面倒にならずに済みます。

半年ほど経ったら絶対不要な物というのはあるはずなので、たまには断捨離することをお勧めします✨


以上、今回は『年に1回は断捨離をして不要な物をバッサリ捨てた方が物は残らない』でした。

いかがでしたか?

今回の記事が少しでも良いなと思ったら、

「スキ」、「フォロー」してもらえると嬉しいです(^^)

では、また次回お会いしましょう!


✅ブログもやってます


✅自己紹介はこちら


この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?