見出し画像

目標は達成させる為にあるもの!ただ掲げてそれで終わっていては何の意味もない!

皆さん、こんにちは。ななです(^^)

今回は『目標は達成させる為にあるもの!ただ掲げてそれで終わっていては何の意味もない!』というテーマで進めていきます。


目標、、それは己の目指す場所。

1日の目標
最終目標

目標と言っても様々ありますが1つ確かなのは「目標は達成させないと意味がない」というもの。

目標を立ててそれを目指して努力して成功させる!
これが1番の理想です。

しかし目標によっては失敗するケースもあるでしょう。

あと少しで達成したのにとか。
目標に到達出来ず失敗で終わったとか。

必ずしも成功するとは言い切れません。

しかしそれでも目標は達成させるためにあるので、掲げて終わりにするだけは絶対にやってはいけない行動です。

よく○○を目標に頑張る!と言ってただ掲げて後は何もしない、、という人がいます。

これはただ掲げるだけで確実に不達成になるので掲げるだけ意味がないものだったりします。

目標は達成させてなんぼ。

達成率を高めてあげることが己のモチベややる気上昇にも繋がるので、掲げるだけでなくそれを達成させるための行動が凄く大事になってきます🤔

特に毎日目標を掲げているのならどのラインが達成できるかどうか自分で見極められているはず。

確実に達成出来ないものよりは達成出来るギリギリのラインで目標を立てることが大切!

そうすれば達成出来ないってことはないですし、頑張れば達成出来るラインなので無理し過ぎず目指すことが可能です。

目標はあくまでも目標です。

それでも何の為に掲げているのか
何の為にその目標があるのか

自分で目標を立てるのならばやはり達成目指して努力する姿勢がとても重要になってくるはず。

そうでなければ目標なんてのは全く意味のないものになってしまいかねない。

達成したから何なのかと思われるかもしれませんが、達成することでさらなる上を目指せるようにもなります。

なので目標は自分の為にも目標は達成させていくことが大事なのです😊



以上、今回は『目標は達成させる為にあるもの!ただ掲げてそれで終わっていては何の意味もない!』でした。

いかがでしたか?

今回の記事が少しでも良いなと思ったら、

「スキ」、「フォロー」してもらえると嬉しいです(^^)

では、また次回お会いしましょう!


✅ブログもやってます


✅自己紹介はこちら


この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,418件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?