見出し画像

やりたいことなんでもかんでも積み込みすぎるとパンクして脳がショートする

皆さん、こんにちは。ななです(^^)

今回は『やりたいことなんでもかんでも積み込みすぎるとパンクして脳がショートする』というテーマで進めていきます。


最近になって作業量が多すぎたことに気付き、作業スケジュールを見直すということがありました。

いつも通りに作業してると、ほぼ休みなしとか、1ヶ月で数日しか休みがないなんてことが当たり前になってました。

会社に雇われているわけではないので常にマイペース。

この自由な作業のせいかついつい量を詰め込み過ぎてしまっていたようです。

キッカケは母の一言。

いつも通りに作業をしてたら「あんた仕事し過ぎじゃない?そろそろ休まないと倒れるよ?」と言われてそこでようやく自分の状況を把握。

確かにマイペースで作業はしてたけど、あれもこれもとやりたいことが多かったので、朝から夜までずーっとパソコンでカタカタしっぱなし。

コロナの影響でずっと家にこもることもあってか、恐らく1年前よりも作業時間はだいぶ増えたと思います。

それに加え、やりたいことが多くなっている状況だったので、あれもこれもとやってたらだいぶ凄い作業量になってましたね😅

確かに楽しい作業なんですが、母の言う通り1日の作業量を多くし過ぎたせいかいつの間にか疲労が蓄積されやすくなっていたようです。

言われてようやく「なんだか頭が重い」なんて気付き、やはり夢中になりすぎると周りが見えなくなるのでダメですね。

毎朝スケジュールも作ってましたが、今見てみるとぎゅぎゅうに詰め込まれた作業量に「おぉ、、」という謎の声が出ました。

それをやってのけていた自分も凄いと思いましたが、このままではいつ脳がショートしてもおかしくないので此度作業量を大幅にカット。

1日8時間以上は作業しない方向でいくことにしました。

あ、noteはこのまま継続予定なので安心してくださいね😊

減らすのはブログ記事ですね。

複数のサイトを持ってるとやはりどのサイトも育てたくなって全てに手を出してしまいがちなので、このへんは吟味しながらやっていく予定です。

ちなみに今までは新規記事+リライトとだいぶハードでした。

なので一旦リライトは止め、まずは投稿しなければならない記事の整理と、今後どういう感じで手をつけていくのかだいぶ考えました。

おかげで作業量もだいぶ減り、8時間以内で出来る量におさめることが出来ました。

後は朝活を継続しつつ無理のない量でマイペースに作業することですね。

やりたいこと、興味があること。

色々あると思いますが、やはり適度な量というのは大事なので、皆さんも詰め込み過ぎないよう気をつけてくださいね!


以上、今回は『やりたいことなんでもかんでも積み込みすぎるとパンクして脳がショートする』でした。

いかがでしたか?

今回の記事が少しでも良いなと思ったら、

「スキ」、「フォロー」してもらえると嬉しいです(^^)

では、また次回お会いしましょう!


✅ブログもやってます


✅自己紹介はこちら



この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?