見出し画像

作業過程を楽しめれば成功者になるのも時間の問題

皆さん、こんにちは。ななです(^^)

今回は『作業過程を楽しめれば成功者になるのも時間の問題』というテーマで進めていきます。

結論を言うと、

どんなことも結果を出す前の過程というものはある。この過程をいかに楽しんで突き進めれるかで成功者になれるかどうか変わってくる。

ということです。


はじめに

ビジネスで結果を出す為にも作業は大事です。

ブログでもnoteでも記事を書かなければまずスタートラインにすら立てません。

そういう意味では他の副業も何かしら行動しなければ何も得られないのは全く同じですね。

そんな作業過程ほど長く険しい道のりになるので、ここを楽しめるかどうかが結果を出す為の鍵だったりもするんです。


結果までの作業過程

行きたくない3_512

超長いです。

いや、これは人によって変わってきますが、長い人は本当に長くて数ヶ月数年と時間を費やすことも決して少なくありません。

私自身も副業で結果を出すのに数年はかかってます。

そのうち1度は挫折しているので「結果を出す」には気持ちが大事で、この気持ちがマイナスになると結果を出す前に挫折します。

マイナス感情、、それは楽しくない、やりたくない感情ですね。

たとえ最初はやる気があっても、作業過程で中々成果が出ずにいるとこれがマイナス感情に変わってしまうことがあるんです。

そうなるともうやる気が下がり、モチベが下がりで坂道を転がっていくような感覚に陥ってしまうんです😱


作業過程を楽しむ

諦めない4_512

長い作業過程の中で、気持ちを沈めない為にもやはり楽しむことが大切!

1つ1つの作業が楽しい!
このままずっとやっていたい!
新しいことを覚えるのが好きだ!

作業過程をいかに楽しむか。

これが継続の鍵であり、成功に近づくには大事なことです✨

過程を楽しめればそれだけで作業意欲が増え、さらに追求して物事に挑戦することが出来るのでそのぶん様々な視点から見ることが出来ます。

逆を言えば、作業過程を楽しめなければそれだけでつまらないことを淡々とやる羽目になるので、途中で飽きて何もしなくなる可能性が出てきます。

よく成功者が「作業は楽しい」「苦にならない」なんて言葉を口にしていますが、これはまさに作業過程を楽しんでいる証拠。

この状態になれれば結果を出すのも時間の問題だったりしますよ😊


作業過程を楽しむ為にも

初心者稼げない4_640

嫌々やらないのが1番です。

周りに合わせたりとか、やりたくもないものを選んで挑戦とか。

こういうのはまず長続きせず終わるので辞めるべきですね。

楽しんで作業する為にも「自分のペース」「好きなことを選ぶ」これらを徹底した方がいい。

自分のペースで好きなことが出来れば、もう何でも出来そうな最強状態になりますよ✨

1番ダメなのは「稼げると言われたから」「皆が稼いでいるから」と副業を選ぶように、周りを見て決めてしまうこと。

「楽しい」気持ちがあればそれこそ1日挑戦し続けられますからね。

成功したい気持ちがあるのなら、楽しい気持ちを蔑ろにしないようにしましょう😊


最後に

どんなことも挑戦し続けないと結果が出ないものです。

副業も仕事も趣味もみんなそう。

だから楽しみながら続けられるよう自分の好きなことから挑戦していくようにしましょう!


✅ブログもやってます


✅プロフィールはこちらからどうぞ


以上、今回は『作業過程を楽しめれば成功者になるのも時間の問題』でした。

いかがでしたか?

今回の記事が少しでも良いなと思ったら、

「スキ」、「フォロー」してもらえると嬉しいです(^^)

では、また次回お会いしましょう!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,418件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?