見出し画像

朝活あるある、、作業日も休日も同じくらいに起床して活動すること

皆さん、こんにちは。ななです(^^)

今回は『朝活あるある、、作業日も休日も同じくらいに起床して活動すること』というテーマで進めていきます。


朝活ブロガーを続けて早数年。

すでに朝活がいたについて自動で朝5時前に目が覚めます。

そして早々に活動出来るようになった現在1つ困ったことが出てきました。

それは「休日も起床が早い」ということ。

作業日は早く起きるのはいい。

だけど休日くらいはもっとゆっくり寝たい!

だけど寝れない!

というのが現状ですね😅

休日が増えてお休みの日に何をしようか考えることが増えたんですが、いざ休日になると起床が早すぎてお出かけするまでボーッとすることが多い。

だって朝頑張って寝ても6時、そこからお出かけしようにもお店は開いてませんし田舎なので外でやるにしても散歩くらいしかない。

なのでもっと遅くまで寝たいなぁーと思っても寝れない!

というかいつも起きる時間帯に目が覚めるのでもはや習慣ですね。

これ朝活あるあるだと思うんですよ😅

最初は大変な朝活も慣れるとサイクルの一部となるので、今更ここを変えるなんてことは出来ないですね。

なので休日も朝早く起きてやることないから散歩してー、まだ時間あるからテレビ見てボーッとするというのが休日の朝の流れ。

皆さんは休日何時に起きますか?

会社勤務時は休日は昼過ぎまで寝ていましたが今だと絶対無理ですね。

人は変われると言いますが生活習慣も変えようと思えば大きく変わるもの。

気付けば作業日も休日も早朝早い私ですが、たまにはもう少し寝てゆっくり起きたいなぁというのが最近の贅沢な悩みですね🤔

とはいえ朝活ブロガーとしては作業日にしっかり起きられるのは凄くいいことだと思うので、作業日はこのまま朝活しつつ休日はもう少し寝れるようにしていきたいなとも思っています。

起きる時間が変わらないなら寝る時間を早めにしてみるとかね。

外が暗いと多分また寝ると思うので、休日にもう少し寝れるよう時間を調整しつつ休日を楽しめたら良いなと思います。

朝活あるある、、まだまだありますが、作業日も休日も早朝早く起きちゃうってのはよくあるのではないかなと思いますね🤔


以上、今回は『朝活あるある、、作業日も休日も同じくらいに起床して活動すること』でした。

いかがでしたか?

今回の記事が少しでも良いなと思ったら、

「スキ」、「フォロー」してもらえると嬉しいです(^^)

では、また次回お会いしましょう!


✅ブログもやってます


✅自己紹介はこちら


この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?