見出し画像

晴れ時々弥勒菩薩[ポンタ山から淡路島]

2日目です。

画像17

朝食は軽食サービスとして部屋に用意してある、ベーグルをオーブントースターで軽く温めていただきました。

もぐもぐ。

食べながら今日はどう過ごす?とGoogleマップをじっと覗き込む我ら。ここは倉敷。もぐもぐ。

画像2

橋じゃない?橋を渡って、初四国コースじゃない?

行こうか。

画像3

与島パーキングエリアからの瀬戸大橋。
早朝だから?霞んでいます。それもよし。

旅行って、自由です。今、行動できる幸せを感じながら景色を堪能します。夢のよう。日本は広いな。

画像4

橋を渡ると、なんだかデジャヴ。
「もしかして、ポンタ君の山?」

画像5
私は運転しているので、夫に撮影してもらいました。
ワアワア、一人で興奮しているその理由は↓

とても印象深かった、ポンタいつしさんの小説「少年時代」。このお話の中で主人公のポンタ君と共に印象深く登場する讃岐富士は、三上山(近江富士)とそっくりとの事で、一度見てみたいと思っていたのです。

画像6
三上山(近江富士)ウィキペディアより

ドライブ中は、本当にポンタ山か確信が持てなかったのですが、帰宅後にマップを調べると、飯野山(讃岐富士)と記載があり、思わずにっこり。
とても嬉しい気持ちになりました。

さて走っています。
ん?夫が静かです。チラリと確認すると

画像7
ウィキペディアより

寝ています。その寝顔はまるで弥勒菩薩のよう。
弥勒菩薩と共に、香川県、徳島県と走ります。

画像8

この勢いで、船に乗ります。
弥勒菩薩さん起きてください。

画像9

この日はほぼ渦の無い日だったので、海を楽しむクルーズになりました(渦が若干怖いので正直ホッ)。

画像10

貸切でした。本当に誰もいなーい。

画像11

すごいわー。迫力だわ〜。

画像12

渦はないけど、満足だわー。

画像13

日本だわー。

うむ、満足。満足すればお腹が減ります。
うずしお観潮船乗り場にあった、観光マップでオススメランチをチェック。
目をカッと開き、情報インプット。
淡路島へ向かいます。

着きました、miele(ミエレ)さん。

画像15

淡路島産しらすピッツァ。お店の方がしらすをたっぷり乗せてくれます。すごーい。
みんな写真撮ってるー。私も撮るー。
夫も楽しそう。良かった。

良い天気。きれいな海。美味しいピザ。

画像15

サラダも頼んで、二人で分けます。

しばらくお洒落カフェを楽しみ、さて帰りましょう。明石海峡大橋を渡って我が家へ。

・・・

帰りの高速は、あちこちで渋滞していたためか、ナビの判断で思わぬ道を走ったり。それも面白く。

画像16
はりまの塩味生大福

おやつ。これ、美味しかったなあ。

画像17
ホントにそっくり。。

ふと気付くと、再び弥勒菩薩さんが隣にいました。
ま、あなたが満足してくれれば良いけどね。

次回は、どこにいきましょか。
うん、いいね。行こうか。

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,301件

#休日フォトアルバム

9,739件