マガジンのカバー画像

お気に入り

72
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

「金だけ稼いでも惨めだよ」 あるお金持ちのぼやき・・・

サンタさんに「レゴが欲しい🎅」 そう願い続けて迎えた 5歳の時のクリスマスの朝 届いたプレゼ…

北島和泰
3年前
173

noteを1ヶ月続けて月60万PVを超えたぼくのやり方

読んでくださってありがとうございますまずはじめに。 これまで読んでくださった方、ここを読…

24時間のインターネットのない船旅を経て思ったこと

【小笠原諸島 父島滞在記 Day 0】 1. 24時間ネットに繋がらない船旅「24時間ネットに繋がらな…

別所隆弘
3年前
87

私の記事にスキが付くのは

先日、こんなコメントをいただきました。 多分、社会さんのスキ率は一般人部門で第一位だと思…

先の見えない時代を生き抜くために「思考のスイッチ」を切り替えよう

今日は先の見えない時代を生き抜くための5つの思考法についてお話ししようと思います。 めち…

編集者の仕事とは「読み手の感情」を設計すること

編集者の仕事とはいったい何でしょうか? 編集者は日々、書き手の文章をよりわかりやすくした…

noteでの後悔

後悔というほどたいしたものではないけれど、もう少し考えておけばよかったなと思うことがある。 もともと毎日投稿が3ヶ月以上も続くとは思ってなかったし、どうせすぐにやめてしまうと考えていたから、名前をあんまり考えずに付けてしまった。 私は他のSNSや動画投稿サイト、作品投稿サイトにも登録しているが、どのアカウントも時間をかけて名前を付けた。かぶらないように存在しない言葉を考えたり、自分なりに意味を持たせたり。 noteでの名前は「社会不適合者さん」だけど、どうやら呼びにくい

表現の純度とポピュラリティは両立するか

実は「バズ」っている写真を見かけたらミュートしています(ごめんなさい)。なんだか不穏な出…

629

タイトルの話

今日は「タイトル」について考えていることをお話ししたいと思います。 タイトルについてもい…

ClubhouseをUXデザイナーが分析してみる

こんにちは!のだかつきです。今日は、サービスの分析記事です。今大流行しているClubhouseを…

Katsuki Noda
3年前
579

「言語化」を言語化する

こんにちは!のだかつきです。 僕は現在デザイン会社にて、UXデザイナーのマネジメントをして…

Katsuki Noda
3年前
345

リクルート流「"0→1"」を生み出すメソッド

今日は本題に入る前に、僕の経歴を少しだけお話しします。 独立志向が強かった僕は大学を卒業…

黒岩秀利
3年前
65

「となりのトトロ」を倍速で観る人はいるか

そういえば「となりのトトロ」って、倍速再生で観たことないなーと思ったので、その話をします…

Clubhouse分析メモ

ひさびさに衝撃を受けたサービスなので、感じたことをメモとして残しておかねばなるまいと思い、なぐり書きをした。 ほとんど直観的な分析で裏取り不十分な部分もあると思うので、指摘など歓迎したい。 teleful(自社でクローンとして作ってリリースしたが伸びなかったサービス)から得た知見も含む。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 追記:2021/6/8 ピークが過ぎてしばらく経って思ったことの追記。 ・想定ほど短期では伸びなかった(ごめんなさい)。初期の加熱感は消え、KO